iPhoneのアプリの右上のバッジの数字をオフ&非表示にするやり方は?一括でできる?のサムネイル画像

iPhoneのアプリの右上のバッジの数字をオフ&非表示にするやり方は?一括でできる?

#iPhoneの操作&設定

iPhoneのアプリの通知バッジの数字をオフ&非表示にする設定方法

iPhoneを使っているとき、ホーム画面の通知バッジが気になって気が散ってしまうと感じる方もいるのではないでしょうか。

めったに使わないアプリや、急いで通知を確認する必要がない種類のアプリは、通知バッジの表示をオフにしておくのがおすすめです。

この記事では、iPhoneのアプリの通知バッジの数字をオフ&非表示にするやり方や一括でオフにできるのか?について解説します。

iPhoneのアプリの右上の通知バッジは一括で非表示にすることは不可能

結論から言うと、iPhoneの通知バッジを非表示にすることは可能ですが、一括で非表示に設定することはできません

通知バッジを非表示にするには、設定アプリからアプリごとに個別に設定を変更する必要があります。

iPhoneのアプリの右上の通知バッジの数字を個別にオフにするやり方

クイック解説

1.設定アプリを開き、「通知」をタップします。
2.通知バッジをオフにしたいアプリをタップします。
3.「バッジ」の右側のボタンをタップしてオフにします。

画像で詳しく解説

1.設定アプリを開き、「通知」をタップします。

2.通知バッジをオフにしたいアプリをタップします。

3.「バッジ」の右側のボタンをタップしてオフにします。

ボタンがグレーになっていれば、オフにできています。

これで通知バッジの非表示設定は完了です。

設定変更前はLINEの通知バッジに1という数字が表示されていましたが、変更後は非表示になっていることが確認できました。

アプリに確認していない通知項目がある場合でも、アプリアイコンの右上に数字のバッジが表示されることはありません。

通知バッジが消えないときの対処法

上記の手順でアプリの通知を非表示にしても通知バッジが消えない場合は、アプリをアップデートしたり、再起動したりしてみてください。

それでも消えない場合は、iPhone本体の再起動を行ってから改めて設定をチェックしてみてください。

通知バッジをオフにしてもバナーや通知センターで通知をチェックできる

通知バッジの表示をオフにしても「バナー」がオンになっていれば、画面の上部やロック画面などの通知センターに通知が表示されます。

「アプリアイコンに通知バッジを表示したくないけど通知が完全にわからなくなってしまうのは困る」という場合は、「バナー」の設定をオンにしておくのがおすすめです。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。