今お使いの回線速度を1クリックで計測!
【iOS16】iPhoneのホーム画面を自由にカスタマイズできる!
【2022年9月更新!】
iOS14からホーム画面に関する機能が新しく追加されました。
Appライブラリにアプリを格納したり、ホーム画面にウィジェットを追加したりと、ホーム画面をより自由にカスタマイズできるようになりました。
ショートカットアプリを利用すれば、アプリアイコンの下に表示されているアプリ名を変更することも可能です。
画像のように、おしゃれな特殊文字を設定することもできます。

この記事では、アプリ名におしゃれな特殊文字を設定する方法をご紹介します。
アプリ名を変更して英語のおしゃれなフォントにする方法
ショートカットアプリを利用してショートカットを作成し、アプリ名に特殊文字をペーストします。
おしゃれな特殊文字は、以下のページからコピーできますのでぜひ利用してみてください。
作成したショートカットの名前を編集し、ホーム画面に追加する手順を解説します。
クイック解説
1.ショートカットアプリでアプリのショートカットを作成し、「設定」のボタンをタップします。
2.「ホーム画面に追加」をタップします。
3.「ホーム画面の名前とアイコン」の名前を削除し、特殊文字をペーストします。
4.「追加」をタップします。
画像で詳しく解説
1.ショートカットアプリでアプリのショートカットを作成し、「設定」のボタンをタップします。

2.「ホーム画面に追加」をタップします。

3.「ホーム画面の名前とアイコン」の名前を削除し、特殊文字をペーストします。

4.「追加」をタップします。

ショートカットアプリでアイコンを作成する際の注意点
ショートカットアプリで作成したアイコンを使用する際は、2点注意が必要です。
アプリを起動する際、ショートカットアプリのバナーが表示される
ショートカットアプリで作成したアイコンをタップしてアプリを起動すると、画面上部にショートカットのバナーが表示されます。
表示は一瞬で自動的に消えますが、「画面上部が一瞬見えないのが不便」という人も多いようです。
アプリアイコンに通知バッジが表示されない
ショートカットアプリで作成したアイコンは、通常のアプリアイコンと違い、通知バッジがつきません。
そのため、新着通知に気付くことができない可能性があります。
通知が来るようなアプリのアイコンを置き換える場合は、通知センターに通知を表示するように設定するなどの対策をとるようにしてください。