
目次
iPhoneのChromeでもホーム画面に追加できる?できない?
iPhoneのSafariには、サイトへのショートカットアイコンをホーム画面に追加する機能があります。
iPhone版のChromeアプリでも同じことができるのか、気になる人も多いでしょう。
この記事では、iPhoneのChromeでホーム画面にサイトのアイコンを追加できるのか解説します。
iPhoneのChromeでホーム画面にサイトのアイコンを追加する機能はない
結論から言うと、iPhoneのChromeでホーム画面にサイトのアイコンを追加する機能はありません。
しかし、ショートカットアプリを使えば、お気に入りのサイトをChromeで開くアイコンをホーム画面に追加することが可能です。
Chromeのブックマークからお気に入りのサイトを開くよりも手間がかからず、ワンタップでアクセスできるようになるので、ぜひやってみてください。
ショートカットアプリを使えばChromeでもホーム画面に追加できる!やり方を解説
iPhoneのショートカットアプリを使ってChromeブラウザで開くアイコンを作成し、ホーム画面に追加するやり方を紹介します。
クイック解説
1.ショートカットアプリを開き、右上の「+」をタップします。
2.「Appおよびアクションを検索」をタップして「Chrome」と入力します。
3.「ChromeでURLを開く」をタップします。
4.「URL」をタップして、URLをペーストします。
5.画面上部をタップして、任意のショートカット名を入力します。
6.ショートカット名の右側のボタンをタップします。
7.「ホーム画面に追加」をタップします。
8.「追加」をタップします。
画像で詳しく解説
1.ショートカットアプリを開き、右上の「+」をタップします。
2.「Appおよびアクションを検索」をタップして「Chrome」と入力します。
3.「ChromeでURLを開く」をタップします。
4.「URL」をタップして、URLをペーストします。
5.画面上部をタップして、任意のショートカット名を入力します。
6.ショートカット名の右側のボタンをタップします。
7.「ホーム画面に追加」をタップします。
8.「追加」をタップします。
これで、ホーム画面にChromeでサイトを開くためのショートカットアイコンを追加できました。
タップすると、設定したURLのページがChromeで表示されました。
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
ネット回線速度を今すぐ計測
回線ちぇっくは今までに2257件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
光回線・Wi-FIの場合はこちら
1.スマホのWi-Fi設定をオフにする
2*(必須項目)を選択する
3.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。