iPhoneフリーボードアプリはWindowsやAndroidでは使えない?のサムネイル画像

iPhoneフリーボードアプリはWindowsやAndroidでは使えない?

#フリーボード

iPhoneやiPad&Macにフリーボードアプリが登場

2022年のiOS16.2、iPad OS16.2、macOS Ventura 13.1以降のバージョンでは、Apple製の新しいフリーボードアプリが使えるようになりました。

iPhoneのフリーボードの紹介ページ

フリーボードはタッチパネルに手書きできるホワイトボード風のアプリで、複数人で共有しての共同作業にも最適化されています。

当記事では以下のトピックについて解説します。

  • フリーボードアプリは現時点ではWndowsやAndroid版は提供されていない
  • フリーボードアプリが使えるのはiPhone・iPad・Macのみ
  • iCloud.comではAppleのiCloudメールや一部のサービスが使えるが現時点ではフリーボードは非対応

フリーボードアプリはWndowsやAndroidでは使えない

2022年12月にiPhone・iPad・Mac等のApple製デバイスのOSをアップデートすることで、新しい標準アプリのフリーボードがインストールされ使えるようになりました。

iPhoneのフリーボードアプリで試し書きした画面

フリーボードアプリはAppleが開発した標準アプリの1つで、Apple製デバイスの性能を活かしたアプリとなっています。

そのため、フリーボードアプリは現時点ではApple製デバイス以外のWindows向けやAndroid向けには公開されていません。

iCloud.comでもフリーボードは提供されてない

iCloud.comにブラウザでログインすることでWindowsなどApple以外のOSでも、iCloudメールや写真、仕事系アプリなど一部のAppleサービスが使えます。

しかし、2022年12月現在フリーボードアプリはiCloud.comでは利用できない状態のため、WindowsやAndroid端末でフリーボードアプリを利用することはできません。

iCloud.comで使えるサービス一覧

WindowsやAndroidユーザーと共同作業を行う場合はフリーボードアプリではなく、GoogleによるJamboardアプリなどマルチプラットフォームで利用できるホワイトボードアプリのほうが便利そうです。

<Googleヘルプ>Jamboard とは

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

Author

この記事の著者

Keisuke Nagashima(7henge, inc.)

東京都内の大学を卒業後、東京・渋谷の複数のIT系企業で働いた後に、2015年7月にフリーランスのWebデザイナーとして独立し、2021年8月に法人化し「株式会社七変化」を設立。企業のホームページ等を制作するWebデザイナーとして活動しつつ、スマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」を始め、複数のWebサイトを運営しています。