iOS16でホーム画面が変わらない&できない場合の対処法!【iPhoneの新機能】のサムネイル画像

iOS16でホーム画面が変わらない&できない場合の対処法!【iPhoneの新機能】

#iPhoneのウィジェット機能

iOS16にしたけれど、ホーム画面が全く変わらない

【2022年9月更新!】

2020年9月にリリースされたiPhoneのOS「iOS14」の新機能の中でも注目は、ホーム画面上にアプリアイコン以外の様々な情報を追加できる「ウィジェット」機能です。

2022年9月にリリースされた最新OSの「iOS16」でも、ウィジェット機能は引き続き利用可能で、天気予報をリアルタイムで表示させたり、リマインダーやカレンダーなどを大きくホーム画面に表示させることができます。

当記事では、iOS13以前のOSからiOS16にしたのに、ホーム画面が全く変わらずに、新機能のウィジェットが使えない…

といった現象への対処法を解説します。

iPhoneをiOS16にしただけでは、ホーム画面は変わらない

実は、iPhoneを最新版OS「iOS16」にアップデートしただけでは、ホーム画面は見た目上ほとんど変化しません。

ホーム画面をカスタマイズするには、ホーム画面へのウィジェットの追加を行う必要があります。

ホーム画面へウィジェットを追加する方法は、

  1. ホーム画面上のアプリのない領域を長押し
  2. アプリが震えだしたら、左上の「+」ボタンをタップします。
  3. ウィジェットの選択画面が表示されるので、追加したいウィジェットを追加します。

以下の記事で詳しく解説しているので、良かったら見ていってくださいね。

すべてのアプリがウィジェットに対応しているわけではない

すべてのアプリがウィジェット機能に対応しているわけではありません。

ウィジェット機能に対応するには、アプリ開発者側の対応が必要になります。

ホーム画面のウィジェット機能に対応したアプリ一覧は、標準、サードパーティ共に以下の記事にまとめてあります。

ホーム画面のアイコンは何もしなければ変わらない

iOS14がリリースされてから、ホーム画面のアイコンをカスタマイズしている人を多く見かけると思います。

アイコンのカスタマイズは、実はiOS14以前から存在していた標準アプリ「ショートカット」による方法なんです。

以下の記事でアイコンのカスタマイズ方法を解説しているので、ぜひご覧ください。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査

auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応

結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

Author

この記事の著者

Keisuke Nagashima(7henge, inc.)

東京都内の大学を卒業後、東京・渋谷の複数のIT系企業で働いた後に、2015年7月にフリーランスのWebデザイナーとして独立し、2021年8月に法人化し「株式会社七変化」を設立。企業のホームページ等を制作するWebデザイナーとして活動しつつ、スマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」を始め、複数のWebサイトを運営しています。