iPhoneのホーム画面を隠す&非表示にする方法!iOS15で解説!のサムネイル画像

iPhoneのホーム画面を隠す&非表示にする方法!iOS15で解説!

#iPhoneの操作&設定

広告当ページ内のリンクには広告が含まれています。

今お使いの回線速度を1クリックで計測!

iPhone・iOS14の新機能!ホーム画面を非表示にする

【2022年9月更新!】

Appleが2020年9月にリリースしたiOS14では、ホーム画面に関する機能が多数追加されました。

  • iPhoneにインストールされた全てのアプリが収納されている「Appライブラリ」機能
  • アプリを起動せずに情報がわかるウィジェット機能
  • ホーム画面の非表示機能

特に「Appライブラリ」機能により、全てのアプリをホーム画面上に置いておく必要がなくなったのは大きな変更点です。

この機能のおかげで、よりスッキリとしたホーム画面にカスタマイズすることができるようになりました。

しかし、普段あまり使わないアプリを手動で一つずつAppライブラリへ移動するのは、アプリが大量にある場合は面倒ですよね。

そんな時は、ホーム画面のページを丸ごと非表示にする機能が便利です。

この記事では、iPhoneのホーム画面を隠す&非表示にする方法を解説していきます。

iPhoneのホーム画面を隠す&非表示にする方法!iOS16で解説!

画像のように、ホーム画面が2ページある状態で2ページ目を非表示にしていきます。

こちらのページを非表示にします。

まず、ホーム画面の空白部分を長押しタップします。

ホーム画面を編集できる状態になりました。

次に画面下部にある、丸印が並んでいるボタンをタップします。

現在作成済みのホーム画面一覧が表示されました。

ページの下に表示されている丸ボタンにチェックが入っている場合、このページは表示状態となっています。

非表示にしたいページの丸ボタンをタップします。

丸ボタンをタップすると、チェックマークが外れます。

非表示にしたいページのチェックを外したら、画面右上の「完了」ボタンをタップします。

再度、画面右上の「完了」ボタンをタップします。

これで、2ページ目のホーム画面を非表示にできました。

iPhoneのホーム画面を隠す&非表示にしたあとに戻すことも可能

ホーム画面からページを隠す設定にしても、そのページ自体が削除されるわけではありません。

非表示にしたページは、再度表示させることが可能です。

表示させたい場合は、非表示にした時と同じ手順で操作を進め、ページのチェックマークをつけてください。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

iPhone 15に関するアンケート調査

アンケート結果は投票数や割合データなど、個人を一切特定できない情報のみ弊社が運営するメディア事業で活用する場合があります点をご了承ください。画像引用元:Apple

回線スピードテスト投稿サイト「回線ちぇっく」

  • ボタン1つで今お使いの通信回線のスピードテストを計測して結果を投稿できる。
  • 他のユーザーが測定したスマホや光回線各社の測定結果も比較できて便利

回線ちぇっくにアクセス

最新のスマホ回線測定結果
ソフトバンク 【測定地域】 神奈川県
【Download速度】43.4Mbps
【Upload速度】3.06Mbps
【Ping】38.0ms
【Jitter】11.2ms
最新の光回線測定結果
ソフトバンク光 【測定地域】 神奈川県
【Download速度】74.4Mbps
【Upload速度】84.7Mbps
【Ping】16.0ms
【Jitter】2.75ms

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。