iOS16のiPhoneでキーボードを振動させたい!触覚フィードバックのやり方は?のサムネイル画像

iOS16のiPhoneでキーボードを振動させたい!触覚フィードバックのやり方は?

#iPhoneの操作&設定

iOS16のiPhoneではキーボードの触覚フィードバック機能が利用可能

iOS16では、iPhoneのキーボードの触覚フィードバック機能が利用可能です。

触覚機能をオンにすると、キーボードで文字を入力したときにiPhone本体が小さく振動するようになります。

物理的なキーボードを使って入力している時のような手応えが得られるので、iOS16にアップデートした際はぜひ試してみてください。

この記事では、iOS16のiPhoneでキーボードの触覚フィードバックで振動させるやり方を解説します。

iOS16のiPhoneでキーボードの触覚フィードバックで振動させるやり方

クイック解説

1.設定アプリを開き、「サウンドと触覚」をタップします。
2.「キーボードのフィードバック」をタップします。
3.「触覚」の右側のボタンをタップしてオンにします。

画像で詳しく解説

1.設定アプリを開き、「サウンドと触覚」をタップします。

2.「キーボードのフィードバック」をタップします。

3.「触覚」の右側のボタンをタップしてオンにします。

これで、文字を入力したり削除したりするたびにiPhone本体が小さく振動し、手応えを感じられるようになります。

キーボードで文字をタップするたびに振動と音を出したい方は、「サウンド」の方もオンにしてください。

キーボードの触覚フィードバック機能をオンにしても振動しない場合の対処法

上記の手順で「触覚」をオンにしても振動しない場合は、以下の手順で設定をチェックしてみてください。

設定アプリを開き、「アクセシビリティ」>「タッチ」をタップします。

「バイブレーション」がオンになっているかをチェックしてください。

ここがオフになっていると、キーボードの触覚をオンにしても振動しないことがあります。

バイブレーションを有効にしてから再度文字入力をしてみてください。

キーボードの触覚フィードバック機能はバッテリーの持ちに影響する?

Appleのホームページにも記載の通り、フィードバック機能をオンにすると、iPhoneのバッテリーの持続時間に影響する場合があります。

文字を入力・削除するたびにiPhoneが小さく振動するので、キーボードを使う回数が多い人やバッテリーの減りが気になる人はオフにしておいた方がよいでしょう。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。