iOS16のiPhoneでロック画面のミュージック音楽を小さくする方法は?アートワークが大きすぎる!のサムネイル画像

iOS16のiPhoneでロック画面のミュージック音楽を小さくする方法は?アートワークが大きすぎる!

#iPhoneのロック画面カスタマイズ

iOS16のiPhoneでロック画面のミュージックのアートワークが大きすぎる

iOS16では、ロック画面に関する機能が大きくアップデートされています。

音楽再生中のロック画面の表示にも変更があり、アートワークの画像が大きく表示されるようになりました。

しかし、「ロック画面に表示されるアートワークが大きすぎる」「アートワークを非表示にしたい」という声が上がっています。

この記事では、iOS16のiPhoneでロック画面に表示されるミュージックのアートワークを小さくする方法を解説します。

iPhoneのロック画面で再生中の音楽のアートワークを小さくする方法

iOS16でミュージックを再生した状態でロック画面を表示すると、画像のように壁紙が消えてアートワークが大きく表示されてしまいます。

背景もアートワークの色に合わせて自動的に設定されてしまうので、「せっかくお気に入りの画像を壁紙にしたのに意味がない」と感じる方もいるでしょう。

アートワークの画像の部分をタップすれば小さくできる

ミュージックアプリのアートワークを小さくしたい場合は、アートワークの画像の部分をタップします。

すると、アートワークの画像は画面下部の曲名や再生ボタンなどがある欄に小さく表示されるようになります。

アートワークが大きすぎて困っている方は、ぜひ試してみてください。

アートワークのサイズを大きく戻したい場合もアートワークの画像部分をタップ

小さく表示されているアートワークを拡大したい場合、小さいアートワークをタップすることで切り替えることが可能です。

iOS16のiPhoneでアートワークのサイズの設定は次回以降も引き継がれる

アートワークのサイズ設定は、次回ミュージックを再生した時も引き継がれます。

ミュージックのアートワークのサイズを変更した後にアプリを終了し、再度ミュージックを起動したところ、ロック画面のアートワークは前回終了時と同じ大きさで表示されることが確認できました。

iPhoneのアートワークのサイズの設定は別の音楽アプリにも適用される

アートワークのサイズの設定は、別の音楽アプリにも適用されます。

実際にiPhoneの標準音楽アプリ「ミュージック」でアートワークのサイズを小さくした後、「Amazon Music」で音楽を再生してロック画面を表示したところ、アートワークは小さいサイズで表示されました。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

iPhoneのロック画面カスタマイズ記事一覧

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。