iOS16のiPhoneで集中モードごとのロック画面の変え方は?のサムネイル画像

iOS16のiPhoneで集中モードごとのロック画面の変え方は?

#iPhoneのロック画面カスタマイズ

iOS16のiPhoneでは集中モードごとにロック画面を切り替えられる?

iOS16のiPhoneでは、複数のロック画面を作成して切り替えて使用することが可能です。

この記事では、iOS16のiPhoneで集中モードごとのロック画面の壁紙や内容を切り替えることはできるか?解説します。

iOS16のiPhoneで集中モードごとにロック画面を切り替えることは可能

結論から言うと、iOS16のiPhoneでは集中モードに合わせてロック画面を切り替えることが可能です。

例えば、仕事用の集中モードに切り替えると自動的にロック画面も仕事用のものに切り替わるように設定できます。

iOS16のiPhoneで集中モードごとのロック画面の変え方

集中モードごとにロック画面を変えるには、設定アプリから集中モードのロック画面を編集する方法と、ロック画面のカスタマイズからリンクする集中モードを選ぶ方法の2通りがあります。

それぞれの手順を紹介します。

設定アプリから集中モードとロック画面を連携する方法

設定アプリから既存のロック画面と集中モードを連携する方法を解説します。

クイック解説

1.「設定」アプリを開き、「集中モード」をタップします。
2.ロック画面を連動したいモードをタップします。
3.「画面をカスタマイズ」のロック画面側の「選択」をタップします。
4.設定したいロック画面にチェックマークをつけ、「完了」をタップします。

画像で詳しく解説

1.「設定」アプリを開き、「集中モード」をタップします。

2.ロック画面を連動したいモードをタップします。

3.「画面をカスタマイズ」のロック画面側の「選択」をタップします。

4.設定したいロック画面にチェックマークをつけ、「完了」をタップします。

ロック画面から集中モードとロック画面を連携する方法

ロック画面を長押しタップして「集中モード」をタップします。

現在表示されているロック画面とリンクさせたい集中モードを選んでタップします。

集中モードの名前の右側にチェックマークが付いていればリンクできています。

実際に手動で集中モードをオンにしてロック画面が切り替わるか検証

ロック画面と集中モード「仕事」をリンクした後、実際に「仕事」モードを起動して確認していきます。

ロック画面を表示した状態で画面右上から下方向へスワイプし、集中モード「仕事」をタップします。

すると、先ほどリンクしたロック画面に切り替わりました。

このように、手動で集中モードを切り替えることでロック画面を変えることができます。

また、集中モードにスケジュールを追加すれば、特定の時間や場所で自動的に集中モードがオン&ロック画面が切り替わるようになります。

例えば、職場に到着した時に「仕事」の集中モードがオンになるようにスケジュールを設定すれば、リンクさせてあるロック画面に自動的に切り替わります。

ロック画面を切り替えたいタイミングが明確なら、スケジュールを設定して使うのがおすすめです。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

iPhoneのロック画面カスタマイズ記事一覧

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。