iOS16のiPhoneのメールで予約送信や時刻指定送信のやり方は?のサムネイル画像

iOS16のiPhoneのメールで予約送信や時刻指定送信のやり方は?

#iPhoneの操作&設定

iOS16のiPhoneのメールで予約送信や時刻指定送信が可能に!

iOS16では、iPhoneの標準メールアプリでメールの予約送信ができるようになっています。

あらかじめメールを作成して日時を指定しておけば、時間がくると自動的に送信されるので便利です。

他人に送信するメールはもちろん、リマインドとして自分宛に使うのも良いでしょう。

この記事では、iOS16のiPhoneのメールで予約送信や時刻指定送信のやり方を解説します。

iOS16のiPhoneのメールで予約送信や時刻指定送信のやり方

メールの送信日時を指定して予約するやり方

クイック解説

1.メールアプリを開き、右下の四角いマークをタップしてメールを新規作成します。
2.本文や宛先を入力したら、右上の上矢印ボタン(送信ボタン)を長押しタップします。
3.表示されている中から送信したいタイミングを選ぶか、「あとで送信…」をタップします。
4.「あとで送信」をタップした場合、予約日時を設定します。

画像で詳しく解説

1.メールアプリを開き、右下の四角いマークをタップしてメールを新規作成します。

2.本文や宛先を入力したら、右上の上矢印ボタン(送信ボタン)を長押しタップします。

3.表示されている中から送信したいタイミングを選ぶか、「あとで送信…」をタップします。

4.「あとで送信」をタップした場合、予約日時を設定します。

5.「完了」をタップします。

これでメール送信の予約が完了しました。

予約送信のメールは「あとで送信」のフォルダの中に格納され、日時が来たら自動的に送信されます。

メールの予約送信日時を修正&取り消しするやり方

メールの予約送信を設定したあとで送信日時を修正したり、取り消ししたりすることも可能です。

クイック解説

1.「あとで送信」フォルダをタップし、予約送信を修正したいメールをタップします。
2.「編集」をタップします。
3.予約日時を修正したい場合は送信時刻や日付をタップして変更し、予約送信を取り消したい場合は「あとで送信をキャンセル」をタップします。

画像で詳しく解説

3.予約日時を修正したい場合は送信時刻や日付を変更して右上の「完了」をタップ、予約送信を取り消したい場合は「あとで送信をキャンセル」をタップします。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。