
iOS17のiPhoneのメールで予約送信や時刻指定送信のやり方は?
/ 最新情報確認日:2023年10月17日
広告当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。
目次
iOS16からiPhoneのメールで予約送信や時刻指定送信が可能に
iOS16から、iPhoneの標準メールアプリでメールの予約送信ができるようになっています。
あらかじめメールを作成して日時を指定しておけば、時間がくると自動的に送信されるので便利です。
他人に送信するメールはもちろん、リマインドとして自分宛に使うのも良いでしょう。
この記事では、iOS17のiPhoneのメールで予約送信や時刻指定送信のやり方を解説します。
iOS16のiPhoneのメールで予約送信や時刻指定送信のやり方
メールの送信日時を指定して予約するやり方
クイック解説
1.メールアプリを開き、右下の四角いマークをタップしてメールを新規作成します
2.本文や宛先を入力したら、右上の上矢印ボタン(送信ボタン)を長押しタップします
3.表示されている中から送信したいタイミングを選ぶか、「あとで送信…」をタップします
4.「あとで送信」をタップした場合、予約日時を設定します
画像で詳しく解説
1.メールアプリを開き、右下の四角いマークをタップしてメールを新規作成します
2.本文や宛先を入力したら、右上の上矢印ボタン(送信ボタン)を長押しタップします
3.表示されている中から送信したいタイミングを選ぶか、「あとで送信…」をタップします
4.「あとで送信」をタップした場合、予約日時を設定します
5.「完了」をタップします
これでメール送信の予約が完了しました。
予約送信のメールは「あとで送信」のフォルダの中に格納され、日時が来たら自動的に送信されます。
メールの予約送信日時を修正&取り消しするやり方
メールの予約送信を設定したあとで送信日時を修正したり、取り消ししたりすることも可能です。
クイック解説
1.「あとで送信」フォルダをタップし、予約送信を修正したいメールをタップします
2.「編集」をタップします
3.予約日時を修正したい場合は送信時刻や日付をタップして変更し、予約送信を取り消したい場合は「あとで送信をキャンセル」をタップします
画像で詳しく解説
3.予約日時を修正したい場合は送信時刻や日付を変更して右上の「完了」をタップ、予約送信を取り消したい場合は「あとで送信をキャンセル」をタップします
この記事の情報更新履歴
2023年10月17日:最新osを17に更新
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
ネット回線速度を今すぐ計測
回線ちぇっくは今までに2198件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
光回線・Wi-FIの場合はこちら
1.スマホのWi-Fi設定をオフにする
2*(必須項目)を選択する
3.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。