ピクチャ・イン・ピクチャをiPhone(iOS16)でオフにして無効化する方法を解説!のサムネイル画像

ピクチャ・イン・ピクチャをiPhone(iOS16)でオフにして無効化する方法を解説!

#iPhoneの操作&設定

iOS14以上へのアップデートで「ピクチャ・イン・ピクチャ」機能が使えるように

【2022年9月更新!】

2020年9月に発表されたiOS14へ、iPhoneをアップデートすることで、動画やビデオ通話の再生中に動画を再生しているアプリを隠すと、小さいウィンドウで動画やビデオ通話の再生を継続する、ながら見ができる機能「ピクチャ・イン・ピクチャ」が導入されました。

「ピクチャ・イン・ピクチャ」は、2022年9月にリリースされた最新OSの「iOS16」でも引き続き利用することができます。

現在はFacetimeやAmazon Prime Videoなど一部の有名アプリのみで使用できるピクチャ・イン・ピクチャ機能ですが、今後ビデオ通話アプリや動画アプリなどに対応が広がっていくものと思われます。

ピクチャ・イン・ピクチャは特に事前の設定無く使える点が魅力ですが、中には鬱陶しく感じている方もいるかもしれません。

ピクチャ・イン・ピクチャをオフにして無効化する方法を当記事で解説します。

iPhoneでピクチャ・イン・ピクチャをオフにして無効化する方法

iPhoneでピクチャ・イン・ピクチャ機能自体を無効化する方法は、以下の通りとなります。

①iPhoneで設定アプリを開いて、メニューの「一般」をタップします。

②出てきたメニューの「ピクチャ・イン・ピクチャ」をタップします。

③「自動的に開始」トグルをオフにします。

④トグルが緑から薄いグレーに変化すれば、ピクチャ・イン・ピクチャがオフになり無効化されている証拠です。

この設定により、どのアプリを使用しても、ピクチャ・イン・ピクチャが自動で開始されることは無くなります。

iPhoneでピクチャ・イン・ピクチャの動画の再生を終了させる方法

ピクチャ・イン・ピクチャをiPhone全体で一括無効化するのではなく、今再生されてしまっているピクチャ・イン・ピクチャを終了させたい場合の操作方法です。

ピクチャ・イン・ピクチャで再生されている動画またはビデオ通話のウィンドウを1回タップすると、左上に小さい「✗」マークが表示されます。そのバツマークをタップすると、ピクチャ・イン・ピクチャが終了します。

リリースされたばかりのピクチャ・イン・ピクチャは今後の改善に期待

ピクチャ・イン・ピクチャ機能は、2020年9月にiOS14の機能としてリリースされました。

ピクチャ・イン・ピクチャを使えば、動画を再生させながら、スマホアプリを操作できるので、時間の使い方が効率的になりそうですね。

2022年9月現在は、ピクチャ・イン・ピクチャをアプリごとに無効化・有効化するなど細かな設定はできませんが、今後改良により可能になる可能性も考えられます。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査

auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応

結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

Author

この記事の著者

Keisuke Nagashima(7henge, inc.)

東京都内の大学を卒業後、東京・渋谷の複数のIT系企業で働いた後に、2015年7月にフリーランスのWebデザイナーとして独立し、2021年8月に法人化し「株式会社七変化」を設立。企業のホームページ等を制作するWebデザイナーとして活動しつつ、スマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」を始め、複数のWebサイトを運営しています。