iOS16のiPhoneのSafariのアドレスバーが下部固定になった!戻し方はある?のサムネイル画像

iOS16のiPhoneのSafariのアドレスバーが下部固定になった!戻し方はある?

#iPhoneのSafari

iOS16でiPhoneのSafariのアドレスバーが下部固定に

【2022年9月更新!】

2021年9月21日にiOS15がリリースされ、手持ちのiPhoneをiOS15以上にアップグレードした後に、Safariブラウザを使用すると、今まで上部に表示されていたアドレスバーが下部に表示されるようになり、操作に戸惑いを感じている方もいらっしゃるようです。

iOS15のiPhoneのSafariでアドレスバーが下部に表示されるスクリーンショット

Safariのアドレスバーはやっぱり上にあるのが使いやすい…という声もあるようです…

iOS15のiPhoneのSafariでアドレスバーが下部にコンパクトに表示されるスクリーンショット

当記事ではiOS16にアップグレードしたSafariのアドレスバーが下部固定になる詳細と、戻し方や上部に表示させる設定方法はあるのか?解説します。

iOS16でiPhoneのSafariアドレスバーを元に戻す方法はある?

iOS15以上に一度アップデートした場合、iPhoneのSafariのデザインは大幅に変化します。

新しいSafariの使い方に慣れないから、iPhoneのSafariアドレスバーのデザインを元に戻したいという方も多いでしょう。

iOS15以上に一度アップグレードした場合、iPhoneのSafariアドレスバーのデザインを元に戻す方法は、iOS14等にダウングレードする方法がありますが、大掛かりな手間と時間が必要です。

参考:<iMobile> iOS 15からiOS 14に戻す方法

iOS16ではiPhoneのSafariアドレスバーを下に固定ではなく、上に固定に設定変更する機能が用意されており、以下で解説しています。

この方法では大幅に変化したデザインは戻りませんが、使い慣れた上部アドレスバーでSafariを利用し続けることが可能になります。

iOS16でもiPhoneのSafariのアドレスバーを上に固定する手順は?

iOS16のiPhoneでSafariアドレスバーを上に固定する方法は以下の通りです。

クイック解説

1.iPhoneの設定アプリを開き、下にスクロールします。
2.「Safari」という項目を探してタップします。
3.開いた画面を下にスクロールします。
4.アドレスバーが上部に表示される絵の書いてある「シングルタブ」をタップします。
5.Safariアプリを開くと、アドレスバーが上部に固定表示されるようになります。

画像で詳しく解説

1.iPhoneの設定アプリを開き、下にスクロールします。

iOS15のiPhoneの設定アプリを開くスクリーンショット

2.「Safari」という項目を探してタップします。

iOS15のiPhoneの設定アプリでSafari項目をタップするスクリーンショット

3.開いた画面を下にスクロールします。

iOS15のiPhoneの設定アプリでSafariの設定画面のスクリーンショット

4.アドレスバーが上部に表示される絵の書いてある「シングルタブ」をタップします。

iOS15のiPhoneの設定アプリでSafariでアドレスバーを下部固定に戻す設定のスクリーンショット

5.Safariアプリを開くと、アドレスバーが上部に固定表示されるようになります。

iOS15のiPhoneでアドレスバーが上部に表示されるようになったスクリーンショット

iOS16のSafariでアドレスバーを上に固定するとデメリットはある?

設定アプリのSafariの設定で「シングルタブ」を選んで、Safariのアドレスバーを上に固定するデメリットとしては、iOS15からのSafariの便利機能の一つである、下部にあるタブバーを左右にスワイプしてタブを切り替える機能に対応していない点です。

タブバーを左右にスワイプしてタブをスムーズに切り替えたい方は、設定アプリ上のSafariの設定画面で「タブバー」を選択しましょう。

PCと同期できるChromeブラウザを試してみるのもおすすめ

PCやスマホで使える代表的なブラウザの一つであるGoogleによるChormeブラウザは、iOS16にアップデートしても2022年9月現在大幅な画面レイアウトの変更はなく、上部似アドレスバーがあるベーシックなタイプの画面デザインになっています。

ChromeブラウザはWindowsやMacのChromeブラウザと同期して使うことができiPhoneでも便利に利用が可能です。

Google Chrome - ウェブブラウザ

Google Chrome – ウェブブラウザ

Google LLC無料posted withアプリーチ

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査

auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応

結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

Author

この記事の著者

Keisuke Nagashima(7henge, inc.)

東京都内の大学を卒業後、東京・渋谷の複数のIT系企業で働いた後に、2015年7月にフリーランスのWebデザイナーとして独立し、2021年8月に法人化し「株式会社七変化」を設立。企業のホームページ等を制作するWebデザイナーとして活動しつつ、スマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」を始め、複数のWebサイトを運営しています。