
iPhoneのSafariでブックマークをホーム画面に追加するやり方は?【サファリ】
【2021年12月更新!】
iPhoneのSafariアプリでは、Webページへのアクセスを簡単にできる「ブックマーク」機能が備わっています。
よくアクセスするWebサイトや、後でじっくり見たいページをブックマークしておけば、すぐにアクセスできるので便利ですよね。
ブックマークしたWebページには、Safariを開き、ブックマークボタンをタップ&タイトルをタップするだけでアクセスすることができます。
これだけでも検索する手間が省けて良いですが、もっと簡単にアクセスできるようにする方法があります。
それは、ホーム画面にブックマークを追加することです。
ホーム画面に追加すれば、アイコンをタップするだけでお気に入りのWebページにアクセスできるようになります。
毎日アクセスするWebページは、ホーム画面に追加しておくと便利です。
Safariでブックマークをホーム画面に追加するやり方
iPhoneのSafariで、ブックマークをホーム画面に追加するやり方をご紹介します。
クイック解説
1.Safariでブックマークしたいページを開き、画面下部の共有ボタンをタップします。
2.メニューを上へスワイプし、「ホーム画面に追加」をタップします。
3.ブックマークの名前を編集します。
4.画面右上の「追加」をタップします。
画像で詳しく解説
1.Safariでブックマークしたいページを開き、画面下部の共有ボタンをタップします。
2.メニューを上へスワイプし、「ホーム画面に追加」をタップします。
3.ブックマークの名前を編集します。
4.画面右上の「追加」をタップします。
これで、ホーム画面にブックマークを追加できました。
ホーム画面にブックマークを追加した際の注意点
「ホーム画面に追加」を選んで追加したブックマークは、Safariのブックマークフォルダには追加されません。
ブックマークフォルダは、画面下部のブックマークボタンをタップすると表示されるものです。
先ほどホーム画面に追加した「Yahoo!路線情報」が追加されていないことが確認できました。
ホーム画面に追加したブックマークは、あくまでホーム画面上にしか保存されないようになっています。
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査
auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応
結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。
About
アプリポについて
Profile