iPhone SE3(第3世代)はミリ波に対応する?【2023年版・5G対応】のサムネイル画像

iPhone SE3(第3世代)はミリ波に対応する?【2023年版・5G対応】

#iPhone機種

3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】

  • 5/20より増額!LINEMOミニプラン最大8ヶ月実質無料キャンペーン中!新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。※PayPay残高決済でミニプラン2ヶ月相当還元は適用期間中にPayPayを10,000円利用で20%還元。

LINEMO公式サイトを見る

LINEMO

iPhone SE3(第3世代)は5Gのミリ波には対応する?

【2023年3月更新】

2020年春に発売されたiPhone SE 第2世代は5G未対応のiPhoneでしたが、新型で5Gに対応した低価格かつコンパクトなiPhone SE(第3世代)が2022年3月に発売されました。

当記事では、以下の事柄について解説します。

  • iPhone SE3(第3世代)はSE初の5G対応ながらミリ波は非対応
  • iPhone SE3(第3世代)の5GはSub6のみに対応しエリアが非常に限定的なミリ波対応は見送られた

2022年発売のiPhone SE(第3世代)購入はオンラインがスムーズ!

iPhone SE3(第3世代)は5G対応だがミリ波は非対応

結論から言うと、日本国内で販売されるiPhone SE 3(第3世代)は5G通信に対応しているもののSub-6のみの対応で、ミリ波の周波数帯には非対応となっています。

日本国内で販売されている近年発売のiPhoneの5Gのミリ波対応状況は以下となります。

  • iPhone 12シリーズ:Sub-6対応 / ミリ波非対応
  • iPhone 13シリーズ:Sub-6対応 / ミリ波非対応
  • iPhone SE(第3世代):Sub-6対応 / ミリ波非対応

上記のように、ハイスペックな性能が売りのiPhone 13/13 Proシリーズにおいても日本国内向けの周波数帯対応は、ミリ波非対応となっています。

2022年発売のiPhone SE(第3世代)購入はオンラインがスムーズ!

ミリ波の5Gは高速通信が可能なもののエリアの広がりが遅い

5Gのミリ波は、4G/LTEなどと比べ物にならないほど高速な通信が可能となっています。

しかし、ミリ波は電波としての直進性が高い関係上、障害物を避けながらの面的な展開が難しい性質があります。

日本国内において5G通信エリアは急速に拡大が進んでいますが、ミリ波のエリアは限定的となっています。

本体のサイズが小さいiPhone SE3(第3世代)は、日本国内版だけでなく米国版等共通でミリ波への対応は見送られています。

SEシリーズとしてのコストダウン圧力と、アンテナを小さいサイズに埋め込むことの難易度が高い兼ね合いから、AppleがiPhone SE3(第3世代)でミリ波対応を今回は見送ったものと考えられます。

2022年発売のiPhone SE(第3世代)購入はオンラインがスムーズ!

Appleが2022年3月9日(日本時間)に新製品発表会を開催

Appleによる2022年3月9日(日本時間)のイベントで、iPhone SE (第3世代)が正式に発表されました。

iPhone SE(第2世代)のデザインを踏襲した形状で5Gに対応し、A15 Bionicチップを搭載した小型タイプのiPhoneとなります。

価格はAppleによる販売の場合、62,800円(税込)〜となっています。

<Apple公式サイト>iPhone SE 第3世代の製品情報ページ

iPhone SE3(第3世代)のスペックは?

iPhone SE3(第3世代)の主なスペックは以下の通りです。

  • カラー:スターライト・ミッドナイト・PRODUCT RED(レッド)の3色
  • 容量:64GB・128GB・256GB
  • サイズ:幅67.3mm、高さ138.4mm、厚み7.3mm
  • 重さ:144g
  • ディスプレイ:4.7インチで1334px × 750px
  • チップ:A15 Bionicチップ/2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した6コアCPU/4コアGPU/16コアNeural Engine
  • Touch ID・ホームボタン:搭載

2022年発売のiPhone SE(第3世代)購入はオンラインがスムーズ!

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

※ahamo(アハモ)は82の国と地域で20GBまで無料で利用できる!※15日を超えて海外で利用される場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限です。
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。

3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】

  • 5/20より増額!LINEMOミニプラン最大8ヶ月実質無料キャンペーン中!新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。※PayPay残高決済でミニプラン2ヶ月相当還元は適用期間中にPayPayを10,000円利用で20%還元。

LINEMO公式サイトを見る

LINEMO

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

Author

この記事の著者

Keisuke Nagashima(7henge, inc.)

東京都内の大学を卒業後、東京・渋谷の複数のIT系企業で働いた後に、2015年7月にフリーランスのWebデザイナーとして独立し、2021年8月に法人化し「株式会社七変化」を設立。企業のホームページ等を制作するWebデザイナーとして活動しつつ、スマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」を始め、複数のWebサイトを運営しています。