iOS16でアイコンをおしゃれに!iPhoneホーム画面のアイコンの変え方は?のサムネイル画像

iOS16でアイコンをおしゃれに!iPhoneホーム画面のアイコンの変え方は?

#iPhoneのアイコン素材&変更

広告当ページ内のリンクには広告が含まれています。

今お使いの回線速度を1クリックで計測!

iPhoneはホーム画面のアイコンを変えることができる

【2022年9月更新!】

iPhoneでは標準アプリの「ショートカット」と言うアプリを使って、iOS16になる以前から実はアプリのアイコンを好きな画像に変更することが可能でした。

2つ前のメジャーバージョンであるiOS14からホーム画面へのウィジェット追加機能が実装され、写真系ウィジェットや時計系ウィジェットと組み合わせて、おしゃれなホーム画面を演出することができるようになりました。

当記事では、iPhoneホーム画面のアイコンをおしゃれに変更する方法を解説します。

【注目!!】当サイトのiPhone向け無料アイコン素材ダウンロードページはこちら

カスタマイズの完了後イメージ

iOS14から追加されたウィジェット機能と、ショートカットアプリを使ったアプリアイコン変更機能を使うことで、以下のようなホーム画面にカスタマイズすることができます。

当サイトで無料配布中のアイコン素材を利用した場合のイメージはこちら

iPhoneのホーム画面をおしゃれに整理した例のスクリーンショット1

iPhoneのホーム画面をおしゃれに整理した例のスクリーンショット2

iPhoneのホーム画面のアイコンをおしゃれに変える方法を解説

iPhoneのホーム画面のアイコンを変更するためには、iOS標準の「ショートカット」アプリが必要です。

以下リンクからアクセスするか、iPhone内で検索等で探してみてください。

ショートカット

ショートカット

Apple無料posted withアプリーチ

iPhoneのアプリアイコンを変更するデメリット

iPhoneでアプリのアイコンをショートカットアプリを使って変更する際のデメリットは、以下となります。

  • 通知数が分からない
  • ショートカットを経由してアプリを起動するので、若干起動スピードが遅くなる
  • 画像を変更するので、画像でアイコンを判別していた場合、なれるまで戸惑う

壁紙をシンプルで馴染むおしゃれなものに変更する

アプリのアイコンをカラフルにする場合は、壁紙は白系や茶系、黒系など単色のシンプルなものだと、わちゃわちゃした感じにならずに馴染みやすいです。

iPhoneの壁紙の変更方法は以下の通りです。

  • iPhoneで設定アプリを開く
  • メニューの「壁紙」をタップ
  • お好みの壁紙を選ぶ
  • 「設定」をタップして、「ホーム画面に設定」あるいは「両方に設定」を選ぶ

今回は白をベースとした、レンガ調のシンプルな壁紙を設定してみました。

壁紙

ショートカットアプリでアイコンをおしゃれに変更しよう!

【注目!!】当サイトのiPhone向け無料アイコン素材ダウンロードページはこちら

①「ショートカット」アプリを開いて、右上の「+」ボタンをタップします。

ショートカット ①「ショートカット」アプリを開いて、右上の「+」ボタンをタップします。の画像

②検索欄に「appを開く」と入力して出てきた項目「Appを開く」をタップします。

iPhone ②検索欄に「appを開く」と入力して出てきた項目「Appを開く」をタップします。の画像

③「App」をタップします。

ショートカット ③「App」をタップします。の画像

④アプリを選択したら、画面下の設定アイコンをタップします。

ショートカット ④アプリを選択したら、画面下の設定アイコンをタップします。の画像

⑤「ホーム画面に追加」をタップします。

ショートカット ⑤「ホーム画面に追加」をタップします。の画像

⑥ホーム画面の名前とアイコンのアイコン部分をタップします。

ショートカット ⑥ホーム画面の名前とアイコンのアイコン部分をタップします。の画像

⑦「写真を選択」をタップします。

ショートカット ⑦「写真を選択」をタップします。の画像

⑧アプリアイコンは正方形なので、アイコンにする写真の領域を選択します。

ショートカット ⑧アプリアイコンは正方形なので、アイコンにする写真の領域を選択します。の画像

⑨ショートカット名を入力して、右上の「追加」をタップします。

ショートカット ⑨ショートカット名を入力して、右上の「追加」をタップします。の画像

アイコンがカスタマイズされた、LINEアイコンが追加されました。

ショートカット アイコンがカスタマイズされた、LINEアイコンが追加されました。の画像

この要領で、必要なアプリをショートカットアプリを使って、オリジナルアイコンに変更してきます。

最後にウィジェットを使って可愛いホーム画面を作り込む

Widgetsmithを使って、好きな写真をウィジェットにできる

Widgetsmithというアプリを使うことで、標準の写真ウィジェットではできない、お気に入りの写真を固定でウィジェットとして表示させることができるようになります。

以下の記事でやり方を解説しています。

Widgetsmithは、以下のリンクから無料でダウンロードすることができます。

Widgetsmith

Widgetsmith

Cross Forward Consulting, LLC無料posted withアプリーチ

Color Widgetsを使って、おしゃれな英字カレンダー&時計ウィジェットを表示できる

Color Widgetsという無料アプリを使うことで、とてもおしゃれな英字カレンダーや時計ウィジェットを表示することができます。

デザインは様々なものから選ぶことができ、色や背景写真、フォントなどを細かくカスタマイズ可能です。

以下の記事でやり方を解説しています。

Color Widgetsは以下のリンクからダウンロードすることが可能です。

Color Widgets

Color Widgets

MM Apps, Inc.無料posted withアプリーチ

iOS14以上にアップデートしないとホーム画面のウィジェット機能は使えないので注意

iPhoneでホーム画面のウィジェット機能が使えない原因は、以下のような理由が考えられます。

iOSを最新版のiOS16にアップデートしていない

iOS14以上へのアップデートが済んでいなければ、当然ながらウィジェット機能は利用できません。

現在利用しているiPhoneのOSが最新版のiOS16か確認する方法は、以下の通りです。

  1. iPhoneの設定アプリを開く
  2. 「一般」をタップ
  3. 「ソフトウェア・アップデート」をタップ
  4. 現在のOSのバージョンが表示されます。

iOS14.X以上となっていれば、ウィジェット機能に対応しています。iOS13以前の場合は、iOSのアップデートを行う必要があります。

手持ちのiPhoneがiOS14以上に対応していない

iOS14以上に対応しているiPhoneは、以下のiPhoneです。

  • iPhone 14 Pro Max
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14iPhone 13
  • iPhone 13 mini
  • iPhone 13 Pro
  • iPhone 13 Pro Max
  • iPhone 12
  • iPhone 12 mini
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12 Pro Max
  • iPhone 11
  • iPhone 11 Pro
  • iPhone 11 Pro Max
  • iPhone XS
  • iPhone XS Max
  • iPhone XR
  • iPhone X
  • iPhone 8
  • iPhone 8 Plus
  • iPhone 7
  • iPhone 7 Plus
  • iPhone 6s
  • iPhone 6s Plus
  • iPhone SE(第1世代)
  • Phone SE(第2世代)
  • iPod touch(第7世代)

上記のiPhoneより古いiPhoneはiOS14に残念ながら対応していないため、ウィジェット機能が使用できません。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

iPhone 15に関するアンケート調査

アンケート結果は投票数や割合データなど、個人を一切特定できない情報のみ弊社が運営するメディア事業で活用する場合があります点をご了承ください。画像引用元:Apple

回線スピードテスト投稿サイト「回線ちぇっく」

  • ボタン1つで今お使いの通信回線のスピードテストを計測して結果を投稿できる。
  • 他のユーザーが測定したスマホや光回線各社の測定結果も比較できて便利

回線ちぇっくにアクセス

最新のスマホ回線測定結果
ソフトバンク 【測定地域】 神奈川県
【Download速度】43.4Mbps
【Upload速度】3.06Mbps
【Ping】38.0ms
【Jitter】11.2ms
最新の光回線測定結果
eo光 【測定地域】 京都市
【Download速度】37.0Mbps
【Upload速度】10.1Mbps
【Ping】12.0ms
【Jitter】5.64ms

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

Author

この記事の著者

Keisuke Nagashima(7henge, inc.)

東京都内の大学を卒業後、東京・渋谷の複数のIT系企業で働いた後に、2015年7月にフリーランスのWebデザイナーとして独立し、2021年8月に法人化し「株式会社七変化」を設立。企業のホームページ等を制作するWebデザイナーとして活動しつつ、スマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」を始め、複数のWebサイトを運営しています。