
目次
iOS16でも引き続きウィジェット機能は使用可能!
【2022年9月更新!】
iPhoneのOS「iOS14」は2020年9月にリリースされました。
2022年9月にリリースされた最新OSの「iOS16」でも、ウィジェット機能は引き続き利用可能で、天気予報をリアルタイムで表示させたり、リマインダーやカレンダーなどを大きくホーム画面に表示させることができます。
iPhone・iOS16のおすすめ時計ウィジェットを紹介
iOS14から導入されたウィジェットは、サードパーティ製のアプリにも対応しており、すでに対応したサードパーティ製の時計ウィジェットアプリがApp Store上で公開されています。
おすすめの時計ウィジェットアプリは「Widgetsmith」という海外のアプリですが、英語で設定が可能です。
3つのサイズからウィジェットが選べ、カレンダーや時計、お好みの写真などを複合的に配置することが可能な高機能アプリです。
今回紹介する機能は2022年9月検証時点では完全無料で利用できました。
時刻がずれるなど時計ウィジェット機能全般に不具合が発生中
【追記】2020年9月の検証時点では、WidgetsmithでiOS14のバグの影響とみられる時刻ずれが発生してしまっています。(iOS16ではまだ同様のバグは確認できていません)
Widgetsmithだけでなく、標準時計ウィジェットでも見られる現象のため、ウィジェットでの時計表示機能全体に大きな不具合が発生しているようです。
当サイトの検証の結果、iPhoneを再起動すると時刻ずれが解消されました。
おすすめ時計ウィジェットアプリ「Widgetsmith」の設定方法
Widgetsmithアプリを使用して、カスタマイズした時計ウィジェットアプリをホーム画面に表示させる方法を解説します。
Widgetsmithアプリの設定方法
1.Widgetsmithアプリを開いて、Small、Midium、Largeの3つのサイズの中から、作成したいウィジェットのサイズを選んでタップします。
2.ウィジェットに表示する内容を選択します。
3.時計の背景色と文字色(テーマ)を選択します。
4.時計のタイムゾーンを選択します。
5.時計の文字盤のフォントを選択します。
6.時計の針のスタイルを選択します。
7.ウィジェットの内容を確認したら、右上の「Save」をタップします。
これでWidgetsmith上での設定は完了です。
設定したウィジェットを表示させる方法
①ホーム画面上のアプリの無い領域を長押しタップします。
②左上の「+」ボタンをタップします。
③「Widgetsmith」をタップします。
④先程作成したウィジェットサイズを選択します。
⑤ここでは、Mediumサイズを選択して、下部の「ウィジェットを追加」ボタンをタップします。
⑥最後に右上の「完了」ボタンをタップします。
⑦これでWidgetsmithのウィジェットが追加できました。
⑧追加したウィジェットを長押しタップします。
⑨ウィジェットを編集をタップします。
⑩反映させたいウィジェットを設定します。
⑪先ほど作成したウィジェットを選択します。
⑫空白部分をタップします。
⑬これで先ほど作成したウィジェットが反映されました。
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査
auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応
結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。
About
アプリポについて
Profile
サイト運営者情報
Author