- 楽天モバイルの最強プランはギガ(データ容量)をどれだけ使っても最大3,278円(税込)。人口カバー率は99.9%!
- 毎月のデータ利用量が1GBなら1,078円(税込)でさらに安くなる
- Rakuten Linkからの電話発信なら何度&何分間長電話しても通話料が無料!

楽天モバイルはiPhone 15の販売価格が4キャリアで最安!【PR】
目次
iPhone 15やアイフォン15 Proシリーズは指紋認証非搭載?
iPhone 15シリーズは、2023年9月発売の最新スマホで、高画質のカメラや最新のチップ性能が魅力です。
iPhone 15 Proの製品画像引用元;Apple公式サイト
iPhone 15 Proの製品画像引用元;Apple公式サイト
当記事では、iPhone 15やアイフォン15 ProシリーズのFace ID以外にTouch IDや指紋認証は搭載されているのか解説します。記事の内容をまとめると以下の通りです。
- iPhone 15シリーズではTouch IDや指紋認証が非搭載
- 画面内の指紋認証もない
- iPhone 15の顔認証は利便性が高く使いやすい
最新のiPhone 15が9/15より予約受付開始!
※携帯4社のiPhone 15 128GBモデルで残価設定ありの購入方法で一定期間経過後に返却した場合の実質負担額の最安料金を掲載。
iPhone 15やアイフォン15 ProシリーズではTouch IDや指紋認証が非搭載
結論、iPhone 15ではTouch IDの指紋認証が利用できません。
ただ、代わりに顔認証であるFace IDが利用可能となっています。
そもそも、全モデルのiPhone 14 でもTouch IDはありませんでしたが、今回も同じく実装されることはありませんでした。
その分、ホームボタンがなくなり、ディスプレイのサイズが大きくなるなど、メリットもそのまま引き継いでいます。
最新のiPhone 15が9/15より予約受付開始!
※携帯4社のiPhone 15 128GBモデルで残価設定ありの購入方法で一定期間経過後に返却した場合の実質負担額の最安料金を掲載。
一部のAndroid端末のように画面内の指紋認証もない
また、Androidスマホにあるような、画面内や背面の指紋認証機能も実装されていません。
iPhone 15シリーズで利用できる認証機能はFace IDのみとなります。
最新のiPhone 15が9/15より予約受付開始!
※携帯4社のiPhone 15 128GBモデルで残価設定ありの購入方法で一定期間経過後に返却した場合の実質負担額の最安料金を掲載。
iPhone 15やアイフォン15 Proの顔認証は指紋認証よりも利便性が高い
ただ、Face IDによる顔認証技術は、Touch IDよりも利便性やセキュリティが高い場合が多いです。
例えば、Touch IDでは、必ずホームボタンに指を当てる必要がありますが、Face IDでは顔を端末に向けるだけでロック解除や認証が完了します。
また、指が汚れていたり、水に濡れている場合、Touch IDでは反応試合ことが多いですが、Face IDでは指の汚れは関係ありません。
なので、Touch IDの指紋認証がなくても、Face IDの顔認証だけで十分問題なく利用できるでしょう。
最新のiPhone 15が9/15より予約受付開始!
※携帯4社のiPhone 15 128GBモデルで残価設定ありの購入方法で一定期間経過後に返却した場合の実質負担額の最安料金を掲載。
指紋認証がどうしても欲しい場合はiPhone SE (第3世代)がおすすめ
それでも、指紋認証やホームボタンが使いたい方は、iPhone 15 シリーズではなく、iPhone SE 第3世代を使うといいでしょう。
iPhone SE (第3世代)は2022年発売ながらTouch IDが搭載されており、ホームボタンも健在です。
その分、ディスプレイのサイズは小さく、サイズもコンパクトにはなりますが、問題ない方はそちらを購入するのがおすすめです。
最新のiPhone 15が9/15より予約受付開始!
※携帯4社のiPhone 15 128GBモデルで残価設定ありの購入方法で一定期間経過後に返却した場合の実質負担額の最安料金を掲載。
iPhone 15シリーズでは指紋認証が搭載されない
iPhone 15やアイフォン15 ProシリーズのFace ID以外にTouch IDや指紋認証は搭載されているのか解説しました。
結論、Touch IDなどの指紋認証は搭載されていません。
ただ、Face IDの方が手が塞がっていても利用できるなど、利便性が高くなる部分もあります。
もし、どうしても指紋認証がいいという場合は、ホームボタンがあるiPhone SE (第3世代)を選ぶのもいいでしょう。
最新のiPhone 15が9/15より予約受付開始!
※携帯4社のiPhone 15 128GBモデルで残価設定ありの購入方法で一定期間経過後に返却した場合の実質負担額の最安料金を掲載。
iPhone 15/iPhone 15 Proシリーズのスペック情報
iPhone 15/iPhone 15 Plus
iPhoneの最新スタンダードモデルであるiPhone 15シリーズとしては、iPhone 15と大型画面を採用したiPhone 15 Plusが発売されます。
- カラー:ブラック、ブルー、グリーン、イエロー、ピンクの5色展開
- 容量:128GB、256GB、512GBから選択
- サイズ:iPhone 15は幅71.6mm高さ147.6mm厚み7.8mm、iPhone 15 Plusは幅77.8mm高さ160.9mm厚み7.8mm
- 重さ:iPhone 15は171g、iPhone 15 Plusは201g
- ディスプレイ:iPhone 15は6.1インチで2,556px × 1,179px、iPhone 15 Plusは6.7インチで2,796px x 1,290px
- チップ:A16 Bionicチップ / 2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した6コアCPU / 5コアGPU / 16コアNeural Engine
- Face ID:搭載
- Touch ID・ホームボタン:非搭載
- カメラ性能:2カメラ搭載、2倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、4倍の光学ズームレンジ等の高機能なカメラ
iPhone 15 Pro/iPhone 15 Pro Max
より高スペックなiPhone 15 ProやiPhone 15 Pro Maxの主なスペックは以下の通りです。
- カラー:ブラックチタニウム、ホワイトチタニウム、ブルーチタニウム、ナチュラルチタニウムの4色展開で、iPhone初のチタニウム外装を採用
- 容量:128GB、256GB、512GB、1TBから選択(iPhone 15 Pro Maxには128GBモデルなし)
- サイズ:iPhone 15 Proは幅70.6mm高さ146.6mm厚み8.25mm、iPhone 15 Pro Maxは幅76.7mm高さ159.9mm厚み8.25mm
- 重さ:iPhone 15 Proは187g、iPhone 15 Pro Maxは221g
- ディスプレイ:iPhone 15 Proは6.1インチで2,556px × 1,179px、iPhone 15 Pro Maxは6.7インチで2,796px x 1,290px
- チップ:A17 Proチップ / 2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した新しい6コアCPU / 新しい6コアGPU / 新しい16コアNeural Engine
- Face ID:搭載
- Touch ID・ホームボタン:非搭載
- カメラ性能:3カメラ搭載、iPhone 15 Proは3倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、6倍の光学ズームレンジ。iPhone 15 Pro Maxのみ5倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、10倍の光学ズームレンジ等の高機能なカメラ
最新のiPhone 15が9/15より予約受付開始!
※携帯4社のiPhone 15 128GBモデルで残価設定ありの購入方法で一定期間経過後に返却した場合の実質負担額の最安料金を掲載。
iPhone 15関連記事まとめ
- iPhone 15は全機種SIMフリー | iPhone 15はnano-SIM/USIMサイズに対応 | iPhone15はeSIMとデュアルSIMに対応
- iPhone 15は5G対応 | iPhone 15の対応通信バンド
- iPhone 15/15 Proは全機種ダイナミックアイランド
- iPhone 15対応の格安SIMは?
- ahamoはiPhone 15に対応
- povoでiPhone 15は使える?
- LINEMOはiPhone 15に対応
- eximoはiPhone 15に対応
- irumoはiPhone 15に対応
- iPhone 15の人気カラーは淡色のブルー
- iPhone 15 Proの人気色はナチュラルチタニウム
- iPhone 15の販売会社別の違い
- iPhone 15のおすすめ充電器 | iPhone 15からLighting端子廃止 | iPhone 15の付属品は?
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
※ahamo(アハモ)は82の国と地域で20GBまで無料で利用できる!※15日を超えて海外で利用される場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限です。
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
iPhone 15に関するアンケート調査
アンケート結果は投票数や割合データなど、個人を一切特定できない情報のみ弊社が運営するメディア事業で活用する場合があります点をご了承ください。画像引用元:Apple
回線スピードテスト投稿サイト「回線ちぇっく」
- ボタン1つで今お使いの通信回線のスピードテストを計測して結果を投稿できる。
- 他のユーザーが測定したスマホや光回線各社の測定結果も比較できて便利
- 最新のスマホ回線測定結果
- ソフトバンク 【測定地域】 北海道
【Download速度】30.1Mbps
【Upload速度】31.6Mbps
【Ping】60.8ms
【Jitter】7.95ms
- 最新の光回線測定結果
- ドコモ光 【測定地域】 埼玉県川口市
【Download速度】53.2Mbps
【Upload速度】6.56Mbps
【Ping】31.0ms
【Jitter】7.52ms
3GBで月額990円!LINEMOが今なら最大12ヶ月間実質無料【PR】
- 10/2まで!LINEMOスマホプランへ乗換で最大20,000円相当プレゼント!
- 月額990円のLINEMOミニプランが最大12ヶ月間実質無料!
- ※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。 PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。
About
アプリポについて
Profile