- 楽天モバイルの最強プランはギガ(データ容量)をどれだけ使っても最大3,278円(税込)。人口カバー率は99.9%!
- 毎月のデータ利用量が1GBなら1,078円(税込)でさらに安くなる
- Rakuten Linkからの電話発信なら何度&何分間長電話しても通話料が無料!

楽天モバイルはiPhone 15の販売価格が4キャリアで最安!【PR】
目次
irumo(イルモ)とpovoはどっちがおすすめなの?
NTTドコモで、新プランirumoの提供が開始されました。
そこで、本記事では、irumoとpovoの以下の違いを比較解説し、それぞれの回線がどんな人におすすめなのかについても述べていきます。記事の内容をまとめると以下の通りです。
- 9GB以下で割引が効くならirumoの方がお得
- povoは基本料金が0円で使いたい分だけデータを購入できる
- irumoはデータ追加チャージ料金が1GB1,100円(税込)と高額
- エリアや通信品質はそれほど変わらない
- 通話オプションはirumoの方が高い
- irumoは店舗での申し込みやサポートに対応
10/2まで!LINEMOスマホプランへ乗換で最大20,000円相当プレゼント!LINEMO公式サイト※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。 PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。
データ容量3GBで月額880円(税込)〜ドコモの格安プラン
irumo公式サイト※ドコモ光/home 5Gセット割+dカードお支払割適用後の金額。
povo 2.0は基本料金0円でオールトッピング方式が魅力!
povoの公式サイト
irumoとpovoの違いを比較
この章では、irumoとpovoについて、以下の違いを比較していきます。
- 受付方法の違い
- 料金やデータ容量の違い
- 通信制限時速度の違い
- 通話料・通話オプションの違い
- 使用可能エリアや電波のつながりやすさの違い
- 設定サポートの違い
10/2まで!LINEMOスマホプランへ乗換で最大20,000円相当プレゼント!LINEMO公式サイト※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。 PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。
データ容量3GBで月額880円(税込)〜ドコモの格安プラン
irumo公式サイト※ドコモ光/home 5Gセット割+dカードお支払割適用後の金額。
povo 2.0は基本料金0円でオールトッピング方式が魅力!
povoの公式サイト
受付方法の違い
irumoとpovoでは、契約申し込みの方法が以下のように違います。
- irumo
- 店頭・オンラインどちらでも可能
- povo
- オンラインのみ可能
povoはオンライン専用ブランドのため、店頭での申し込み受付は行なっていません。
対して、irumoはドコモショップでの申し込みにも対応しています。
そのため、店頭でスタッフと顔を合わせ、困った時すぐに質問しながら契約を進めることができるでしょう。
ただし、irumoを店頭で新規・乗り換え契約する場合、3,850円(税込)の契約事務手数料がかかるので注意が必要です。
ちなみにオンライン契約の場合、どちらも事務手数料はかかりません。
料金やデータ容量の違い
irumoとpovoのプラン内容は大幅に違いがあるので、分けて説明していきます。
irumoの料金プラン
- irumo基本料金[割引後料金]
- 0.5GB:550円(税込)[550円(税込)]
- 3GB:2,167円(税込)[880円(税込)]
- 6GB:2,827円(税込)[1,540円(税込)]
- 9GB:3,377円(税込)[2,090円(税込)]
irumoは0.5GB~9GBまでのデータプランが存在し、割引が適用されるとお得に利用できるのが特徴です。
irumoで適用できる割引は以下の2つです。
- dカードお支払い割:-187円(税込)
- ドコモ光セット割(もしくはhome5Gセット割):-1,100円(税込)
また、irumoは9GB以上のデータを高速で利用する際、1GB単位で購入していく必要があります。
1GBのチャージ料金は1,100円(税込)と高額のため、irumoを利用する場合9GB以上は超えないようにするといいでしょう。
povoの料金プラン
一方、povoの場合は基本料金が0円で、使いたい分だけデータのトッピングを購入する方式となっています。
トッピングにはそれぞれ料金と期限が定められており、自分の使い方に合わせたプランを作ることが可能です。
- 基本プラン
- データ量:0GB/月
- 月額基本料金:0円(税込)
- データトッピング内容
- データ使い放題(24時間):330円(税込)
- 1GB(7日間):390円(税込)
- 3GB(30日間):990円(税込)
- 20GB(30日間):2,700円(税込)
- 60GB(90日間):6,490円(税込)
- 150GB(180日間):12,980円(税込)
トッピングの内容を見ると、irumoの割引後料金の方がお得な場合が多いです。
ただ、20GB以上のお得なトッピングも存在しており、9GB以上データを利用するならpovoの方がお得に快適に利用できるといえます。
10/2まで!LINEMOスマホプランへ乗換で最大20,000円相当プレゼント!LINEMO公式サイト※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。 PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。
データ容量3GBで月額880円(税込)〜ドコモの格安プラン
irumo公式サイト※ドコモ光/home 5Gセット割+dカードお支払割適用後の金額。
povo 2.0は基本料金0円でオールトッピング方式が魅力!
povoの公式サイト
通信制限時速度の違い
irumoとpovoの通信制限速度は、それぞれ以下のように設定されています。
- irumo
- 0.5GBコース:128kbps
- 3GB~9GBコース:300kbps
- povo
- トッピングなし:128kbps
イメージとしては、300kbpsで低画質の動画が問題なく見られる程度です。
そのため、povoのトッピングがない場合、最低限の操作しかできないと考えておいた方がいいでしょう。
10/2まで!LINEMOスマホプランへ乗換で最大20,000円相当プレゼント!LINEMO公式サイト※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。 PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。
データ容量3GBで月額880円(税込)〜ドコモの格安プラン
irumo公式サイト※ドコモ光/home 5Gセット割+dカードお支払割適用後の金額。
povo 2.0は基本料金0円でオールトッピング方式が魅力!
povoの公式サイト
通話料・通話オプションの違い
通話料や通話オプションについては、irumoとpovoでそれぞれ違う特徴を持っているため、順番に説明していきます。
irumoは2種類のかけ放題オプションがあり通話オプションの割引も存在
irumoは、標準電話アプリでの通話料が22円(税込)/30秒かかります。
また、通話オプションは以下の2種類から選べます。
- 5分かけ放題:880円(税込)
- かけ放題:1,980円(税込)
もし、短い電話を頻繁に行うなら5分かけ放題を選び、長電話もたまにするのであればかけ放題を選ぶといいでしょう。
また、irumoでどちらかのかけ放題オプションに加入すると、以下の機能が実質無料で利用できます。
- 留守番電話
- キャッチホン
仕事で留守番電話などを多く利用する方には嬉しいポイントと言えるでしょう。
povoは通話オプションもトッピング化されている
povoもirumoと同じく、標準電話アプリでの通話料は22円(税込)/30秒かかります。
また、povoでは通話オプションも以下のようにトッピング化されています。
- 5分通話かけ放題:550円(税込)/月
- 通話かけ放題:1,650円(税込)/月
irumoと比べると330円お得にオプションが使えるので、かけ放題オプションを契約するならpovoの方が料金メリットが大きいでしょう。
10/2まで!LINEMOスマホプランへ乗換で最大20,000円相当プレゼント!LINEMO公式サイト※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。 PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。
データ容量3GBで月額880円(税込)〜ドコモの格安プラン
irumo公式サイト※ドコモ光/home 5Gセット割+dカードお支払割適用後の金額。
povo 2.0は基本料金0円でオールトッピング方式が魅力!
povoの公式サイト
使用可能エリアや電波のつながりやすさの違い
irumoとpovoは、それぞれドコモとKDDIの回線が使われています。
また、どちらも自社の通信設備をそのまま利用できるMNOであり、通信設備を借りて利用するMVNOではありません。
そのため、広範囲のエリアで快適に高品質の通信を利用できる可能性が高いです。
設定サポートの違い
irumoでは、必要に応じて、ドコモショップでの設定サポートを有料で受けられます。
- 初期設定サポート:2,200円(税込)/回
- アプリ設定サポート:1,650円(税込)/回
- フィルム貼り付けサポート:1,100円(税込)/回
- 初期設定(OSアカウント):1,100円(税込)/回
- 設定サポート(バックアップ):1,100円(税込)/回
- 設定サポート(OSアップデート):1,100円(税込)/回
- 設定サポート(スマホ初期化):1,100円(税込)/回
- 設定サポート(容量オーバー解消):1,100円(税込)/回
- 設定サポート(生体認証設定):1,100円(税込)/回
- 設定サポート(ウェアラブル設定):1,100円(税込)/回
一方、povoはオンライン専用プランのため、店頭での設定サポートはありません。
そのため、もし困ったときにスタッフと顔を合わせて相談したい場合は、irumoを選ぶといいでしょう。
10/2まで!LINEMOスマホプランへ乗換で最大20,000円相当プレゼント!LINEMO公式サイト※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。 PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。
データ容量3GBで月額880円(税込)〜ドコモの格安プラン
irumo公式サイト※ドコモ光/home 5Gセット割+dカードお支払割適用後の金額。
povo 2.0は基本料金0円でオールトッピング方式が魅力!
povoの公式サイト
irumoとpovoはどちらがおすすめ?
ここからは、解説した特徴をもとに、どちらの回線がどんな人におすすめなのかを解説していきます。
irumoを使った方がいい人
以下の特徴に当てはまる人は、irumoの利用がおすすめです。
- 割引をすべて適用できる人
- データ容量が9GBを超えることがない人
- 家族にドコモ利用者がいる人
10/2まで!LINEMOスマホプランへ乗換で最大20,000円相当プレゼント!LINEMO公式サイト※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。 PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。
データ容量3GBで月額880円(税込)〜ドコモの格安プラン
irumo公式サイト※ドコモ光/home 5Gセット割+dカードお支払割適用後の金額。
割引をすべて適用できる人
irumoは、割引を適用できない場合、他の格安SIMと比べるとかなり割高になってしまいます。
特に、ドコモ光やhome 5Gなどのインターネットとセット契約で利用できる「ドコモ光セット割」や「home 5Gセット割」は毎月1,100円(税込)と、割引額のほとんどを占めています。
そのため、インターネット契約とセットにできる人はirumoの利用がおすすめです。
データ容量が9GBを超えることがない人
irumoは、データ容量が最大のコースでも月9GBまでに設定されています。
そのため、月9GB以下の利用で済んでいる人は、irumoの利用がおすすめです。
逆に、9GB以上利用する人が高速でデータを使いたい場合、データチャージが必要になります。
料金は1GB1,100円(税込)と割高のため、使い過ぎには注意しておきましょう。
家族にドコモ利用者がいる人
irumoはドコモの家族割の対象にはなりませんが、カウント対象にはなるため、家族にドコモ利用者がいるとメリットがあるでしょう。
ドコモの家族割である「みんなドコモ割」は、2回線なら550円(税込)/月、3回線なら1,100円(税込)/月の割引を受けられます。
もし、irumoの契約が増えることで、1人が2人、2人が3人になるのであれば、自身のスマホ代だけでなく、家族の料金も下げられるでしょう。
10/2まで!LINEMOスマホプランへ乗換で最大20,000円相当プレゼント!LINEMO公式サイト※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。 PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。
データ容量3GBで月額880円(税込)〜ドコモの格安プラン
irumo公式サイト※ドコモ光/home 5Gセット割+dカードお支払割適用後の金額。
povoを使った方がいい人
一方、povoを使うのがおすすめな人の特徴は以下の通りです。
- irumoの割引対象ではない
- 9GB以上使う月がある
- 通話オプションを使いたい
povo 2.0は基本料金0円でオールトッピング方式が魅力!
povoの公式サイト
povoには割引条件がない分、インターネットや家族とセットにしていなくてもお得です。
また、20GBなど大容量のデータトッピングもあるので、毎月9GB以上利用する人はpovoの方がいいでしょう。
そのうえ、通話オプションもirumoよりお得に利用できるため、標準電話をよく利用するならpovoがおすすめです。
povo 2.0は基本料金0円でオールトッピング方式が魅力!
povoの公式サイト
irumoとpovoを比較するポイントはデータ容量と割引の有無
irumoとpovoをさまざまな観点から比較し、どちらがおすすめなのかについても解説しました。
irumoは割引が適用できれば、povoよりもお得に利用できます。
ただ、9GB以上利用する人や、割引が適用できない人、通話オプションをつけたい人は、povoを選ぶといいでしょう。
現在、MNPのワンストップ制度などで回線が乗り換えやすくなっています。
どちらか悩んでいる方は、とりあえずどちらかのプランを契約してみて、使い心地や料金を確かめてみるのもいいでしょう。
10/2まで!LINEMOスマホプランへ乗換で最大20,000円相当プレゼント!LINEMO公式サイト※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。 PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。
データ容量3GBで月額880円(税込)〜ドコモの格安プラン
irumo公式サイト※ドコモ光/home 5Gセット割+dカードお支払割適用後の金額。
povo 2.0は基本料金0円でオールトッピング方式が魅力!
povoの公式サイト
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
iPhone 15に関するアンケート調査
アンケート結果は投票数や割合データなど、個人を一切特定できない情報のみ弊社が運営するメディア事業で活用する場合があります点をご了承ください。画像引用元:Apple
回線スピードテスト投稿サイト「回線ちぇっく」
- ボタン1つで今お使いの通信回線のスピードテストを計測して結果を投稿できる。
- 他のユーザーが測定したスマホや光回線各社の測定結果も比較できて便利
- 最新のスマホ回線測定結果
- OCNモバイルONE 【測定地域】 愛知県
【Download速度】86.1Mbps
【Upload速度】19.1Mbps
【Ping】61.7ms
【Jitter】11.2ms
- 最新の光回線測定結果
- NURO光 【測定地域】 愛知県
【Download速度】319Mbps
【Upload速度】349Mbps
【Ping】13.0ms
【Jitter】8.66ms
3GBで月額990円!LINEMOが今なら最大12ヶ月間実質無料【PR】
- 10/2まで!LINEMOスマホプランへ乗換で最大20,000円相当プレゼント!
- 月額990円のLINEMOミニプランが最大12ヶ月間実質無料!
- ※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。 PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。
ahamoは月額2,970円で20ギガのデータ容量と1回5分間通話無料!【PR】※機種代金別途
- ahamoはドコモ回線だから高品質で5Gも速い!月間20ギガまで使える!
- ahamoは最新のiPhone 14や格安iPhone SEもセット販売中で安心!※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。
About
アプリポについて
Profile