格安スマホ(SIM)はLINE(ライン)が使えるのか解説のサムネイル画像

格安スマホ(SIM)はLINE(ライン)が使えるのか解説

/ 最新情報確認日:2023年9月19日

#携帯キャリア&格安SIM

広告当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。

楽天モバイルはiPhone 15の販売価格が4キャリアで最安!【PR】

  • 楽天モバイルの最強プランはギガ(データ容量)をどれだけ使っても最大3,278円(税込)。人口カバー率は99.9%!
  • 毎月のデータ利用量が1GBなら1,078円(税込)でさらに安くなる
  • Rakuten Linkからの電話発信なら何度&何分間長電話しても通話料が無料!

楽天モバイル公式サイトを見る

格安スマホ(SIM)はLINE(ライン)が使えるのか?

LINEアプリは今やスマホユーザーだけでなくガラホでも使うことができる、利用者の最も多いコミュニケーションツールです。

チャットのやり取りや音声通話、ビデオ通話まで無料でできる便利なツールですが格安SIMでも問題なく使うことができるのでしょうか?

今回の記事では、格安スマホ(SIM)でLINEは問題なく使えるのか?を解説しています。

LINEユーザーにおすすめな格安スマホ5社も紹介しているので「スマホ代を安くしたい」と考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

格安スマホ(SIM)でLINEは使えます

LINEアプリに対応しているのはスマホとガラホです。

ガラケー以外であれば格安SIMであっても問題なく使うことができます。

ただし、事業者によっては対応していない機能があるので、格安スマホを使う時にはこれから紹介する注意点を事前に確認してから使いましょう。

LINEMOは月額990円(税込)で3GBのミニプランが最大3ヶ月無料キャンペーン中!
LINEMO
公式サイトを見る>
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。

格安スマホ(SIM)でLINEを使う時の注意点

年齢認証非対応の通信事業者がある

LINEには友達を追加する時にいくつか方法があり、その一つが「id検索」機能です。

id検索をするためには「年齢認証」の設定が必要になっていて、18歳未満の場合はid検索、電話番号検索、オープンチャットの一部の機能が使えないように機能を制限しています。

格安SIMではほとんどの事業者が年齢認証に対応していないので設定することができません。

id検索や電話番号検索が必要という人はキャリア回線や対応している事業者を選びましょう。

SIMの種類によってはSMS非対応の場合がある

格安SIMには「音声通話SIM」と「データSIM」がありますが、データSIMにはSMS(ショートメッセージ)機能がありません。

SMSが使えないと、LINEを新規登録または引継ぎする際に必要な「認証番号」を受け取れずLINEが使えなくなってしまいます。

LINEだけでなくSMS認証を設定しているサイトやサービスは他にも多くあるので、SMS機能の付いたSIMを選んだ方が汎用性がありおすすめです。

LINEMOは月額990円(税込)で3GBのミニプランが最大3ヶ月無料キャンペーン中!
LINEMO
公式サイトを見る>
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。

LINE利用におすすめ格安スマホ(SIM)5社

ドコモ、au、ソフトバンク以外でLINE認証ができる事業者は、以下の5社が代表的です。

それぞれの特長をご紹介しているので、スマホ料金の見直しを検討している人はぜひ参考にしてみてください。

LINEMO

LINEMOは格安SIMではありませんが、最もLINE利用者がお得に使える通信事業者です。

3GB990円、20GB2,728円の2プランで選びやすく、オプションも通話サービスのみとシンプルで余計なサービスはありません。

一番の特長は何といってもLINEギガフリー。

LINEアプリで消費したデータ量はカウントされず使い放題なので、料金を気にせずに音声通話やビデオ通話を楽しめます。

家族割や光セット割などはありませんが、単独で使ってもメリットの多いプランです。

もちろんLINEの年齢認証にも対応しており安心です。

LINEMOは月額990円(税込)で3GBのミニプランが最大3ヶ月無料キャンペーン中!
LINEMO
公式サイトを見る>
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。

IIJmio

IIJmioのプランは2GB850円、5GB990円、8GB1,500円、15GB1,800円、20GB2,000円の5つで、20GBプランでは業界最安クラスです。(2023年9月時点)

SIMと一緒に端末購入を考えている人は、IIJmioならお得な価格で手に入れることができます。

motorola、OPPOがMNP転入と同時購入で110円や、iPhone などの取扱機種も豊富に取り揃えています。

eSIM専用プランもあり2GB440円、20GBは1,650円と音声通話SIMよりも安いので、サブ回線としても活躍します。

もちろんLINEの年齢認証にも対応しており安心です。

IIJmioのギガプランは音声通話機能付きSIMで月額858円(税込)〜とっても格安!
IIJmioの公式サイトを見る

マイネオ

マイネオは1GB1,298円、5GB1,518円、10GB1,958円、20GB2,178円と、格安SIMユーザーから人気の高いデータ容量でプラン設定しています。

特長は月額385円(10GB以上のプランは無料)で、最大1.5Mbpsの速度でデータ通信が使い放題になるパケット放題Plus。

通信速度を落とすことで、格安のデータ使い放題プランを実現しています。

また、マイネオユーザー同士でデータ容量をシェアし合う「フリータンク」や平日昼間の混雑する時間帯に通信しないことを宣言する「ゆずるね」など、独自のサービスが人気です。

もちろんLINEの年齢認証にも対応しており安心です。

マイネオは電話機能付きで月額1,298円〜使える!
マイネオの公式サイトを見る

楽天モバイル

3大キャリアでも格安SIMでもありませんが、自社で回線を持ち4つめの大手キャリアでありながら、格安でサービスを提供している楽天モバイル。

~3GBで1,078円、~20GBでも2,178円で使うことができ、通信量が少ない月は料金を抑えることができるという点も選ばれる理由でしょう。

さらにデータ使い放題で3,278円は業界最安値。

通話に関しても楽天アプリを使えば国内通話かけ放題なので、工夫すれば基本料金0円で使える驚きのプランです。

もちろんLINEの年齢認証にも対応しており安心です。

他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
楽天モバイル
公式サイトを見る>
最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。

イオンモバイル

0.5GBから50GBまで幅広い料金プランを提供しているのが、イオンモバイルです。

格安SIMでは数少ない店舗サポートを実施している事業者で、対面サポートが必要な人に多く選ばれています。

格安SIMの1GBプランではOCNモバイルに次ぐ低価格の803円。

「○年縛り」のような最低利用期間の定めも無く「電波状況を試してみたい」という人のためにSIMと端末を1週間無料でレンタルできるので、初めてスマホを持つという人にも安心して使い始めることができます。

もちろんLINEの年齢認証にも対応しており安心です。

イオンモバイルのサイトを見る

格安スマホ(SIM)でLINE(ライン)を使うなら、年齢認証に対応した通信業者を選びましょう

LINEは格安スマホで問題なく使うことができますが、id検索や電話番号検索を利用するためには年齢認証に対応していることが必須条件です。

基本料金が安くLINE認証に対応しているおすすめの事業者5社は以下の通りです。

  • LINEMO
  • IIJmio
  • マイネオ
  • 楽天モバイル
  • イオンモバイル

それぞれの特長を比較し、自分の使用環境に合ったお得なプランを見つけましょう。

LINEなどの無料で使えるコミュニケーションツールを上手に活用すれば、家計の通信費がかなり削減できますよ。

LINEMOは月額990円(税込)で3GBのミニプランが最大3ヶ月無料キャンペーン中!
LINEMO
公式サイトを見る>
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。

この記事の情報更新履歴:

2023年9月19日:IIJmioの料金プランを更新

2023年8月12日:楽天モバイルのパートナー回線エリア制限を削除

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

ネット回線速度を今すぐ計測

回線ちぇっくは今までに2300件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
光回線・Wi-FIの場合はこちら

1.スマホのWi-Fi設定をオフにする
2*(必須項目)を選択する
3.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。

  • 計測結果データ

    スピードテスト結果が自動入力されます。ページ下部の利用規約とプライバシーポリシーに同意チェックをいただき、「結果を投稿」ボタンを押してください。
  •  
  •  
Ping(応答速度)
ms
Jitter(安定性)
ms
Download速度
Mbps
Upload速度
Mbps

投稿された測定結果は、統計情報(数値や割合)はスマホ回線業界や消費者動向を明らかにする目的で、Webコンテンツ制作や公開に活用される場合があります。
スピードテストを行うWebサーバーはXserver(大阪府)を使用。スピード計測技術はLibreSpeedを利用。

月額990円(税込)で3GB+LINE通話&ビデオ通話し放題のLINEMO

  • ソフトバンクがLINEと提携して直接提供する高速で快適なモバイル回線サービス

LINEMO公式サイトを見る

LINEMO

ahamoは月額2,970円で20ギガのデータ容量と1回5分間通話無料!【PR】※機種代金別途

  • ahamoはドコモ回線だから高品質で5Gも速い!月間20ギガまで使える!
  • ahamoは最新のiPhone 14や格安iPhone SEもセット販売中で安心!※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。

ahamoの公式サイトを見る

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営、ネット回線速度のユーザー投稿サイト「回線ちぇっく」の運営やWeb制作事業などIT分野の事業を行っています。

ahamoは月額2,970円で20ギガのデータ容量と1回5分間通話無料!

ahamoの公式サイトを見る