LINE(ライン)のデザインが変わった!戻し方&戻す方法や変わらない場合の対処法はある?のサムネイル画像

LINE(ライン)のデザインが変わった!戻し方&戻す方法や変わらない場合の対処法はある?

#LINE

広告当ページ内のリンクには広告が含まれています。

今お使いの回線速度を1クリックで計測!

LINEのアプリアップデートでデザインが変わった!

2020年12月頃より、LINEのアプリがアップデートされたことにより、紺色を基調としたおなじみのデザインが大きく変わり、白を基調としたシンプルなデザインになりました。

画像引用元:LINEプレスリリース

2020年12月8日現在、Androidアプリ版のLINEにアップデートが適用されています。

iPhone(iOS)版にも2020年12月14日現在、アップデートが適用されました。

LINEのアプリデザインはどのように変わった?

LINEのアプリデザインは、上部が紺色のおなじみのデザインから、背景色は全面白色のシンプルなデザインに大きく変更になりました。

デザインリニューアルのテーマは「Simple, Wide and Bright」とされており、LINEのおなじみの緑色もやや鮮やかに変更になりました。

デザイン変更前のLINEアプリ画面の例

画像引用元:LINE

デザイン変更後のLINEアプリ画面の例

画像引用元:LINE

全体的にはっきりとした鮮やかでシンプルなデザインとなり、最近のアプリやWebサービスのデザインのトレンドに合わせたアップデートと言えます。

LINEのアプリデザインの戻し方&戻す方法はある?

LINEのアプリデザインを戻す方法は、最新版のLINEアプリ内では用意されていません。

新しいデザインに最初は違和感をおぼえるかもしれませんが、慣れていく必要がありそうです。

デザインの雰囲気は大幅に変更になりましたが、全体的にボタンや機能の位置などは、あまり変更にはなっていないようです。

Android版のLINEアプリの旧バージョンを用意できるようであれば、専門知識が必要ですが、アプリをダウングレードして使用することで古いデザインに戻すことが可能です。

しかし、専門的な知識が必要になるため、通常の用途ではあまりおすすめはできません。

参考資料:【Android】アプリを前のバージョンに戻す方法

LINEのアプリデザインが変わらない場合の対処法はある?

LINEのアプリデザインが変わらない場合は、以下のような原因が考えられます。

iPhone(iOS)のアプリデザイン変更はこれから

2020年12月8日現在、LINEのアプリデザイン変更は、Android版LINEアプリに適用されました。

近日中にiPhone(iOS)にも適用予定とLINE運営により発表されており、iPhoneユーザーの方は暫く待つ必要がありそうです。

最新バージョンのLINEアプリにアップデートしていない

LINEのアプリデザインの変更は、Androidにおいては2020年12月にリリースされた最新バージョンのLINEアプリに適用されました。

今お使いのLINEアプリが最新バージョンかどうかは、以下の方法で調べることができます。

Androidの場合

  1. Google Playストアを開きます。
  2. 「メニューアイコン」>「マイアプリ&ゲーム」をタップします。
  3. アップデートできるアプリには [更新] と表示されます。特定のアプリを検索することもできます。
  4. LINEアプリが最新バージョンでない場合は、[更新] をタップします。

<Google Playヘルプ>Android アプリの更新

iPhoneの場合

  1. Appstoreで「LINE」と検索
  2. Appstore上のLINEのページで、LINEのアイコンのすぐ右のボタンが「開く」になっていれば最新版、「アップデート」になっていればアップデートが必要なバージョンです。
  3. 「アップデート」となっていた場合は、「アップデート」ボタンを押して、LINEアプリを最新バージョンにします。

ボタンのすぐ下に、アップデート履歴が表示されていて、「バージョン履歴」から今までのアップデート履歴を確認することができます。

Android OSを最新版にアップデートしていない

AndroidOSの最新版へのアップデートが済んでいなければ、LINEアプリにも影響して、デザインの適用が遅れている可能性があります。

Androidの場合

お使いのAndroidバージョンが最新版かどうか、アップデートはあるのかどうかを確認する方法は、以下で解説されています。

<Androidヘルプ>Android のバージョンを確認して更新する

iPhoneの場合

現在利用しているiPhoneのOSが最新版のiOSか確認する方法は、以下の通りです。

  1. iPhoneの設定アプリを開く
  2. 「一般」をタップ
  3. 「ソフトウェア・アップデート」をタップ
  4. 現在のOSのバージョンが表示されます。

iOSのアップデートが必要な場合は、アップデートの案内が表示されます。

お役立ちリンク:LINE公式ヘルプ

画像引用元&出典:LINE

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

iPhone 15に関するアンケート調査

アンケート結果は投票数や割合データなど、個人を一切特定できない情報のみ弊社が運営するメディア事業で活用する場合があります点をご了承ください。画像引用元:Apple

回線スピードテスト投稿サイト「回線ちぇっく」

  • ボタン1つで今お使いの通信回線のスピードテストを計測して結果を投稿できる。
  • 他のユーザーが測定したスマホや光回線各社の測定結果も比較できて便利

回線ちぇっくにアクセス

最新のスマホ回線測定結果
ドコモ(ahamo、irumo、eximo以外) 【測定地域】 東京都下(23区以外)
【Download速度】68.3Mbps
【Upload速度】4.48Mbps
【Ping】39.1ms
【Jitter】20.8ms
最新の光回線測定結果
auひかり 【測定地域】 石川県金沢市
【Download速度】49.4Mbps
【Upload速度】103Mbps
【Ping】17.0ms
【Jitter】0.79ms

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

Author

この記事の著者

Keisuke Nagashima(7henge, inc.)

東京都内の大学を卒業後、東京・渋谷の複数のIT系企業で働いた後に、2015年7月にフリーランスのWebデザイナーとして独立し、2021年8月に法人化し「株式会社七変化」を設立。企業のホームページ等を制作するWebデザイナーとして活動しつつ、スマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」を始め、複数のWebサイトを運営しています。