
LINEでログアウトしてしまった!
LINEアプリを使用している際に、
- アプリの自動アップデート後に、LINEがログアウト状態になってしまった
- iOSやAndroidのアップデート後に、LINEがログアウト状態になってしまった
- 間違えてLINEアプリを削除してしまい、再インストールしたらLINEがログアウト状態になってしまった
といった様に、意図せず勝手にログアウトしてしまった場合、データはどうなるのか?対処法等を当記事で解説します。
LINEが勝手にログアウト状態になった場合は?
LINEアプリ自体には手動でログアウトする機能は搭載されておらず、LINEアプリやiOS/Androidのアップデート後に何らかのトラブルや不具合でLINEアプリがログアウト状態になってしまうという事例が報告されています。
結論としては、LINEで勝手にログアウト状態になった場合、アプリを消していなければ、再度ログインすることで、トーク履歴やスタンプ、友だち、着せ替え、プロフィールなどの各種情報はすべて保存されています。
その他、LINEにパスワードをかけていた場合で、パスワードを忘れた場合には、LINEアカウントを復活することができない場合があります。
<LINE公式ヘルプ>メールアドレス・パスワードの変更・確認について
間違えてLINEアプリを削除してしまい、再インストールした場合は?
何らかの原因で間違えてLINEアプリを削除してしまい、再度インストールした場合も、LINEアプリはログアウト状態に変化します。
その場合、残念ながらトーク履歴を事前に自動バックアップするように設定していなければ、トーク履歴を復元することができません。
その他、スタンプや着せ替えは購入・ダウンロードしたことがあるものについては再度ダウンロードすることが可能です。
友だちやグループ、プロフィール情報などはLINEのサーバー上に保存されているため、問題ありません。
上記のように、何らかの手違いでトーク履歴を復元できないことが無いように、あらかじめLINEのトーク履歴を自動でバックアップする設定にしておくのがおすすめです。
<LINE公式ヘルプ>LINEのトーク履歴を自動でバックアップする方法について
お役立ちリンク:LINE公式ヘルプ
画像引用元&出典:LINE
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
ネット回線速度を今すぐ計測
回線ちぇっくは今までに2258件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
光回線・Wi-FIの場合はこちら
1.スマホのWi-Fi設定をオフにする
2*(必須項目)を選択する
3.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。