
目次
LINE(ライン)で「写真へのアクセスをLINEに許可してください」とは?
【2022年6月更新!】
LINE(ライン)で写真や動画を送信したいとき、下記の画像のように「端末の設定から、写真へのアクセスをLINEに許可してください。」と表示されて、写真を送信できないことがあります。
LINEで端末の写真を送信したい時はアクセス許可が必要
iPhoneの場合、カメラロールに入っている写真はLINEで送信することが可能です。
しかし、LINEアプリからiPhoneへのアクセス許可の設定が「なし」になっていると、写真や動画が選択できません。
LINEで写真や動画を送信したい時は、アクセス権限を許可しましょう。
この記事では、LINE(ライン)で「写真へのアクセスをLINEに許可してください」というメッセージが表示された時の対処法について解説します。
LINE(ライン)で「写真へのアクセスをLINEに許可してください」と表示される場合の対処法
LINE(ライン)で画像を送るとき、「写真へのアクセスをLINEに許可してください」と表示されて写真が選択できない場合があります。
そんな時は、LINEのアクセス許可の範囲を変更すれば、カメラロールの全ての写真・動画を選択できるようになります。
設定変更の詳しい手順をご紹介します。
LINEから設定アプリを起動してアクセス許可範囲を変更する方法
LINEアプリを開いてアクセス許可範囲を変更する方法を解説します。
クイック解説
1.LINEアプリのトークルームを開き、画面下のメニューの中の画像マークをタップします。
2.「設定」をタップします。
3.「LINEにアクセスを許可」の中の「写真」をタップします。
4.「すべての写真」をタップします。
画像で詳しく解説
1.LINEアプリのトークルームを開き、画面下のメニューの中の画像マークをタップします。
2.「設定」をタップします。
3.「LINEにアクセスを許可」の中の「写真」をタップします。
4.「選択した写真」または「すべての写真」をタップします。
今回は、「すべての写真」を選択します。
「すべての写真」の横にチェックマークがつけば完了です。
設定変更後に写真選択画面を開いたところ、カメラロールの全ての写真・動画が選択できるようになっていることが確認できました。
設定アプリでアクセス許可範囲を変更する方法
LINEアプリを開かずに、設定アプリから直接アクセス許可範囲を変更することもできます。
iPhoneのカメラロール内の全ての写真にアクセスできるよう設定変更する方法をご紹介します。
クイック解説
1.設定アプリを開き、「プライバシー」>「写真」とタップして進みます。
2.「LINE」をタップします。
3.「すべての写真」をタップします。
画像で詳しく解説
1.設定アプリを開き、「プライバシー」>「写真」とタップして進みます。
2.「LINE」をタップします。
3.「すべての写真」をタップします。
これで、LINEからカメラロールの全ての写真・動画を選択できるようになります。
お役立ちリンク:LINE公式ヘルプ
画像引用元&出典:LINE
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
ネット回線速度を今すぐ計測
回線ちぇっくは今までに2110件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
光回線・Wi-FIの場合はこちら
1.スマホのWi-Fi設定をオフにする
2*(必須項目)を選択する
3.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。