
目次
LINE(ライン)にリアクション機能が登場!
コミュニケーションアプリLINEに、トークに反応を気軽に返すことができる「リアクション機能」が登場しました。
トークに個別に気軽に顔文字で返信でき、SNSのようで便利ですが、リアクションが自分のLINEではできないという声も増加しています。
本記事は、LINE(ライン)でリアクションができない原因と対処法を解説します。
LINE(ライン)のリアクションができない原因と対処法
LINEでリアクションができない原因は以下のようなものがあります。
- リアクションしようとしているメッセージや画像が7日より前に届いたものである
- 自分のLINEアプリが最新版にアップデートされていない
- 自分のスマホのOS(iOS/Android)が最新版にアップデートされていない、古いバージョンになっている
リアクションしようとしているメッセージや画像が7日より前に届いたものである
LINEのリアクション機能は、7日より前のメッセージや画像に対してはできない仕様になっています。
リアクションをするには、届いてから7日以内にする必要があります。
自分のLINEアプリが最新版にアップデートされていない
LINEアプリのリアクション機能は最新版のLINEアプリにおいて利用が可能です。
また、バグ修正の面からも最新版のLINEアプリを利用するのがおすすめです。
今お使いのLINEアプリが最新バージョンかどうかは、以下の方法で調べることができます。
iPhoneの場合
- Appstoreで「LINE」と検索
- Appstore上のLINEのページで、LINEのアイコンのすぐ右のボタンが「開く」になっていれば最新版、「アップデート」になっていればアップデートが必要なバージョンです。
- 「アップデート」となっていた場合は、「アップデート」ボタンを押して、LINEアプリを最新バージョンにします。
ボタンのすぐ下に、アップデート履歴が表示されていて、「バージョン履歴」から今までのアップデート履歴を確認することができます。
Androidの場合
- Google Playストアを開きます。
- 「メニューアイコン」>「マイアプリ&ゲーム」をタップします。
- アップデートできるアプリには [更新] と表示されます。特定のアプリを検索することもできます。
- LINEアプリが最新バージョンでない場合は、[更新] をタップします。
<Google Playヘルプ>Android アプリの更新
自分のスマホのOS(iOS/Android)が最新版にアップデートされていない、古いバージョンになっている
iOSやAndroidが最新版出ない場合、LINEアプリのバージョンに影響が出て、最新機能の有効化が遅れている可能性があります。
iPhoneの場合
現在利用しているiPhoneのOSが最新版のiOSか確認する方法は、以下の通りです。
- iPhoneの設定アプリを開く
- 「一般」をタップ
- 「ソフトウェア・アップデート」をタップ
- 現在のOSのバージョンが表示されます。
iOSのアップデートが必要な場合は、アップデートの案内が表示されます。
Androidの場合
お使いのAndroidバージョンが最新版かどうか、アップデートはあるのかどうかを確認する方法は、以下で解説されています。
<Androidヘルプ>Android のバージョンを確認して更新する
LINE(ライン)の顔文字でいいねするリアクションが伝わらない場合
相手のLINEアプリやスマホのOSが最新版にアップデートされていない場合、相手のLINEアプリで顔文字(絵文字)でいいねするリアクション機能が使えず、あなたがせっかくリアクションを送っても、相手のスマホのあなたとのトークには一切表示されない可能性があります。
リアクション機能を使っていきたい場合は、相手にLINEアプリを最新版にしてもらう等の必要がありそうです。
お役立ちリンク:LINE公式ヘルプ
画像引用元&出典:LINE
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
About
アプリポについて
Profile
サイト運営者情報
Author