LINE(ライン)のタイムラインで足跡機能はある?足跡つけないためには?のサムネイル画像

LINE(ライン)のタイムラインで足跡機能はある?足跡つけないためには?

#LINE

LINEのタイムラインに足跡機能はある?

【2021年09月更新!】

LINEを使っていて、タイムラインを投稿してみたけれど、誰が見ているのかが気になる…

センシティブなタイムラインを見てしまったけれど、これを見たことって相手に伝わるのだろうか…

と思ったことはありませんか?

LINEのタイムライン機能には閲覧したユーザーを一覧で見ることができるような、足跡機能は備わっているのかを解説します。

LINEのタイムラインに足跡機能はないが、ストーリーは足跡がつく

LINEのタイムラインを投稿したユーザーは、その投稿を見た人を一覧にして見ることはできません。

誰が見たかはわからないのが現状です。

そのため、LINEのタイムライン自体に足跡機能は存在していません。

しかし、類似機能である「LINEストーリー」には足跡を見ることができる機能が実装されています。

2019年8月〜9月にかけて、LINEのストーリーに足跡機能が実装されたようです。

LINEのタイムラインを見ていて足跡をつけないためには?

LINEのタイムラインを見ているときに、相手に自分が見たことが伝わってしまう「足跡」をつけないためには、LINEのストーリー投稿を見ないようにすれば大丈夫です。

LINEのストーリー投稿は、LINEのタイムラインタブを開いて、「+ストーリー」の丸いカメラアイコンの右に並んでいる「丸いアイコン」がLINEストーリー投稿への入り口となります。

ここをタップしなければ、2021年現在のLINEではストーリー投稿が勝手に再生されることはありません。

LINEのストーリーの足跡の見方

LINEのストーリー投稿を投稿した場合に、閲覧したユーザーを一覧で見ることができる足跡機能が気になりますよね。

LINEのストーリー投稿は、24時間経過すると消えてしまうため、当然ですが投稿してから24時間以内に確認する必要があります。

LINEの自分のストーリー投稿についた足跡を確認する方法は以下となります。

  • LINEアプリを開いて「タイムライン」タブを開く
  • 自分が24時間以内に投稿したストーリーの丸いアイコンをタップする
  • 画面左下にある「閲覧」をタップする
  • 閲覧したユーザーの足跡がリスト表示されます

閲覧したユーザーの足跡の他に、いいねされた履歴も確認できるので、ユーザーの反応を確かめる機能が充実しています。

お役立ちリンク:LINE公式ヘルプ

画像引用元&出典:LINE

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

Author

この記事の著者

Keisuke Nagashima(7henge, inc.)

東京都内の大学を卒業後、東京・渋谷の複数のIT系企業で働いた後に、2015年7月にフリーランスのWebデザイナーとして独立し、2021年8月に法人化し「株式会社七変化」を設立。企業のホームページ等を制作するWebデザイナーとして活動しつつ、スマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」を始め、複数のWebサイトを運営しています。