LINE VOOM(ラインブーム)がうざい場合どうすれば?対処法を解説!のサムネイル画像

LINE VOOM(ラインブーム)がうざい場合どうすれば?対処法を解説!

#LINE

広告当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。

サイト・運営者情報

LINE(ライン)のVOOMがうざい!どうすれば良いか?

【2022年7月更新!】

LINE(ライン)アプリはコミュニケーションを中心とした多機能アプリですが、2021年11月に「LINE VOOM」機能が追加されました。

突然現れたLINE VOOMは

  • タブを開くと余計な情報が入ってきてうざい…
  • 勝手に動画再生されてギガが消費されてしまいうざい…
  • 次々にVOOMから通知が届くからうざい…

という声が多数聞こえてきそうです。

当記事では、LINE VOOMがうざい場合、なるべく意識しなくてすむようになる設定方法を解説します。

LINE VOOM(ラインブーム)タブを非表示にすることはできない

LINE VOOMはLINEアプリ下部バーの「VOOM」タブをタップすると表示されますが、このVOOMタブを非表示にしたり、LINE VOOM機能を無効化することはLINEアプリのダウングレード等、特別な方法を取らない限り基本的にはできません。

またLINEアプリをダウングレードしたとしても、古いバージョンのLINEアプリを使うセキュリティリスクがあるので、VOOMタブを消すためだけにおすすめできる方法ではありません。

LINE VOOMがうざい場合でも、VOOMからの通知をオフにした上で、VOOMタブに触れない&VOOMタブを開かないようにすればLINEアプリを使っていてもVOOM機能に触れる機会はとても少なくなります。

LINE VOOMをなるべく意識しなくてすむようにする設定まとめ

LINE VOOMがうざいと感じられる場合にぜひ行っておきたいLINEの設定は以下となります。

  • 「LINE VOOM通知」をオフにする
  • VOOMタブを開いた時に動画が自動再生されないようにする
  • 「フォローを許可」「フォロー情報を公開」のトグルをどちらもオフにする

以下でそれぞれ解説します。

LINE VOOM(ラインブーム)の通知をオフにする設定

LINE VOOMから来る通知をオフにすることが可能です。

LINE VOOMを使うつもりが無い場合におすすめの設定です。

クイック解説

1.LINEアプリを開いて下部バーの「ホーム」をタップして、次に右上の「歯車マーク」をタップして設定を開きます。
2.「通知」をタップします。
3.「LINE VOOM通知」をオフにします。

画像で詳しく解説

1.LINEアプリを開いて下部バーの「ホーム」をタップして、次に右上の「歯車マーク」をタップして設定を開きます。

1.LINEアプリを開いて下部バーの「ホーム」をタップして、次に右上の「歯車マーク」をタップして設定を開きます。の操作のスクリーンショット

2.「通知」をタップします。

2.「通知」をタップします。の操作のスクリーンショット

3.「LINE VOOM通知」をオフにします。

※Androidは下部で解説

iPhoneの場合、「オン」の箇所をタップして、

「すべての通知」の緑のトグルをタップして、グレーのオフにすることで、

LINE VOOMの通知をすべてオフにできます。

Androidの場合、緑のトグルをタップしてグレーのOFFにします。

3.「LINE VOOM通知」をオフにします。の操作のスクリーンショット

LINE VOOM通知のトグルが薄いグレーになったら設定完了です。

LINE VOOM通知のトグルが薄いグレーになったら設定完了です。の表示のスクリーンショット

VOOMタブを開いた時に動画が自動再生されないようにする設定

LINEアプリでLINE VOOMを使うつもりがなくても、間違えてVOOMタブを開いてしまった時に動画が自動再生されるのは嫌ですよね…

LINEでVOOMタブを開いた際に動画が自動再生されないようにする方法は以下となります。

※以下の設定を行った場合、VOOM以外の機能でも動画が自動再生されないようになります。

クイック解説

1.LINEアプリを開いて下部バーの「ホーム」をタップして、次に右上の「歯車マーク」をタップして設定を開きます。
2.「写真と動画」をタップします。
3.「動画自動再生」をタップします。
4.「自動再生しない」にチェックマークが入るように選択します。

画像で詳しく解説

1.LINEアプリを開いて下部バーの「ホーム」をタップして、次に右上の「歯車マーク」をタップして設定を開きます。

1.LINEアプリを開いて下部バーの「ホーム」をタップして、次に右上の「歯車マーク」をタップして設定を開きます。の操作のスクリーンショット

2.「写真と動画」をタップします。

「写真と動画」をタップします。の操作のスクリーンショット

3.「動画自動再生」をタップします。

「動画自動再生」をタップします。の操作のスクリーンショット

4.「自動再生しない」にチェックマークが入るように選択します。

これでVOOMタブを開いた際に、動画が自動再生されなくなりました。

LINE VOOMで「フォローを許可」「フォロー情報を公開」をオフにする

LINE VOOMを使わない場合に必ずしておきたい設定として、LINE VOOMで「フォローを許可」と「フォロー情報を公開」をオフにする設定があります。

この設定をすることで、見知らぬ他人に勝手にフォローされることや、自分のフォロワー、フォロー中のユーザーが公開されることはなくなります。

LINE VOOMがまだ自分のLINEで使えない場合は以下の設定で対応できます。

<LINE公式サイト>LINE VOOM リニューアルに伴う変更についてのご案内

クイック解説

1.LINEアプリを開いて下部バーの「ホーム」をタップして、次に右上の「歯車マーク」をタップして設定を開きます。
2.「LINE VOOM」をタップします。
3.「フォロー設定」をタップします。
4.「フォローを許可」と「フォロー情報を公開」のトグルをどちらもオフにすることで、LINE VOOMから不要なフォローやフォロー情報が他人に漏れる心配はなくなります。

画像で詳しく解説

1.LINEアプリを開いて下部バーの「ホーム」をタップして、次に右上の「歯車マーク」をタップして設定を開きます。

LINEアプリを開いて下部バーの「ホーム」をタップして、次に右上の「歯車マーク」をタップして設定を開きます。の操作のスクリーンショット

2.「LINE VOOM」をタップします。

「LINE VOOM」をタップします。の操作のスクリーンショット

3.「フォロー設定」をタップします。

LINEで「フォロー設定」をタップします。の操作のスクリーンショット

4.「フォローを許可」と「フォロー情報を公開」のトグルをどちらもオフにすることで、LINE VOOMから不要なフォローやフォロー情報が他人に漏れる心配はなくなります。

「フォローを許可」と「フォロー情報を公開」のトグルをどちらもオフにすることで、LINE VOOMから不要なフォローやフォロー情報が他人に漏れる心配はなくなります。の操作のスクリーンショット

フォローを許可がONになっていると、友達以外の人からフォローされる可能性がありLINE VOOMを使わない人にとっては、うっとうしいです。

フォロー情報を公開がONになっていると、あなたのフォローしているユーザーとあなたをフォローしているユーザーそれぞれの情報が、他人にわかってしまいます。

お役立ちリンク:LINE公式ヘルプ

画像引用元&出典:LINE

本ページの情報は2022年7月20日時点の情報です。最新の情報については必ず各サービスの公式サイトご確認ください。

Profile

この記事の執筆者

長島 圭佑 / Keisuke Nagashima

「株式会社七変化(7henge, inc.」の代表取締役。スマホやアプリ、ネット回線/VPN等のオンラインツールを上手に活用するためのTipsを提供するWebサイト「アプリポ」を運営しています。他にもネット回線速度の投稿型サイト「回線ちぇっく」を開発・運営し、投稿データの統計値をコンテンツ制作に役立てています。また、LINEMOやpovo等の格安SIM回線各社やVPN等のサービスを実際に契約し、随時快適性や機能性を評価しています。

郵送で届いたラインモのミニプランのSIMカードと案内 povo 2.0で到着したSIMカード一式の画像 ahamoのSIMカード一式の画像

Company

サイト運営会社概要

株式会社七変化のコーポレートロゴ

私たち「株式会社七変化」はスマホやPCの使い方やモバイル回線に関する解説コンテンツを提供するWebサイト「アプリポ」の運営、ネット回線速度の測定&ユーザー投稿型サイト「回線ちぇっく」の運営、Web制作事業などの事業を行っています。

会社名 株式会社七変化(7henge, inc.)会社概要
代表取締役 長島圭佑(Keisuke Nagashima)
会社設立 2021年8月10日
事業内容 Webメディア運営/Webサービス開発&運営、Webサイトの制作&開発やマーケティング支援等
本店事務所所在地 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティW22階
資本金 100万円
株主 発行株式の100%を代表取締役が保有
問い合わせ先 お問い合わせフォーム
メール連絡先:contact@7-henge.co.jp
電話連絡先:070-8490-6724
※営業のお電話はお断りします。お問い合わせフォームよりご連絡ください。質問内容によっては回答できかねる場合もございます。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPC、ネット回線を上手に活用するために役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)