- ahamoはドコモ回線だから高品質で5Gも速い!月間20ギガまで使える!
- ahamoは最新のiPhone 14や格安iPhone SEもセット販売中で安心!※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。

LINEMO(ラインモ)のキャリアとの違いは?変わらない?
/ 最新情報確認日:2023年9月1日
広告当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。
ahamoは月額2,970円で20ギガのデータ容量と1回5分間通話無料!【PR】※機種代金別途
目次
LINEMOはキャリアなのか?
LINEMOは、LINEで消費するデータがフリーになる人気の回線です。
また、月額料金も大手キャリアと比べると安く使えるため、通信費を節約したい人にもぴったりです。
ただ、料金が安いLINEMOは、docomoなどと同じキャリアに分類されるのか、わからない方もいるでしょう。
そこで、当記事では、LINEMOのキャリアとの違いに関する以下の事柄について解説します。
- そもそもキャリアとは?
- LINEMOはキャリア(MNO)と違いはない
- 大手キャリアとの違いはある?
そもそもキャリアとは?
LINEMOとキャリアの違いを解説する前に、キャリアとはなんなのかについて解説します。
キャリアを簡単に説明すると、自社で通信回線を持っている事業者のことを指します。
また、キャリアは別名でMNO(Mobile Network Operator)、日本語で「移動体通信事業者」と呼ばれています。
一方、格安SIM関連でMVNOという言葉を聞いたことがある方もいると思いますが、これは(Mobile Virtual Network Operator)「仮想移動体通信事業者」を指します。
MVNOの場合、自社で通信設備を持たず、MNOから通信網を借りてサービスを提供しています。
【12/4まで】他社から乗換や新規契約で最大11,940円相当をポイント還元!
LINEMO
公式サイトを見る>※他社からMNPまたは新規契約しPayPay残高決済をした場合。ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。
LINEMOはキャリアの1ブランド
LINEMOは、ソフトバンク株式会社が運営しているので、自社で通信網を使っているブランドといえます。
そのため、分類としては「MNO」となり、docomoやauなどのキャリアと違いはありません。
また、格安SIMの定義は、「大手3社のキャリアの月額料金より安い回線」とされています。
そのため、月額料金の安いLINEMOは、格安SIMともいえるのです。
【12/4まで】他社から乗換や新規契約で最大11,940円相当をポイント還元!
LINEMO
公式サイトを見る>※他社からMNPまたは新規契約しPayPay残高決済をした場合。ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。
格安SIMでもキャリアの場合がある
先ほど触れたように、格安SIMはキャリア(MNO)ではないのかというと、そうではありません。
格安SIMの中でも、LINEMOを含めワイモバイルやUQモバイル、ahamoなどは、自社の回線設備を使用して通信サービスを提供しているMNOです。
格安SIMの中で、キャリアではないのは、IIJmioやmineo等の他社から回線設備を借りてサービスを提供しているMVNOと呼ばれる事業者です。
【12/4まで】他社から乗換や新規契約で最大11,940円相当をポイント還元!
LINEMO
公式サイトを見る>※他社からMNPまたは新規契約しPayPay残高決済をした場合。ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。
大手キャリアとの違いはある?
LINEMOの場合、通信網や基地局は全てソフトバンクと同じものを使っているため、ソフトバンクとほとんど違いはありません。
具体的には、以下の要素はソフトバンクと全て同じと考えて問題ありません。
- 提供エリア
- 使用回線
- 電波のつながりやすさ
- バンド(周波数帯)
ただし、LINEMOと大手キャリアとの違いは、サービス内容にあります。
この章では、LINEMOと大手キャリアとの違いについて、以下の順に解説します。
- 料金
- サービス内容
【12/4まで】他社から乗換や新規契約で最大11,940円相当をポイント還元!
LINEMO
公式サイトを見る>※他社からMNPまたは新規契約しPayPay残高決済をした場合。ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。
料金
LINEMOのプラン内容は以下のようになっています。
- プラン料金:3GB 990円、20GB 2,728円
一方、大手キャリアの月額基本料金は以下の通りです。
- docomo
eximo:0~1GB未満 4,565円、1~3GB未満 5,665円、3GB~無制限 7,315円
irumo:0.5GB 550円、3GB未満 2,167円、6GB 2,827円、9GB 3,377円 - au
使い放題MAX 5G/4G:無制限 7,205円
スマホミニプラン:0~1GB未満3,465円、1GB超~2GB 4,565円、2GB超~ 3GB 5,665円、3GB超~ 4GB 6,215円 - ソフトバンク
メリハリ無制限:無制限 7,238円
ミニフィットプラン+:0~1GB未満3,278円、1GB~2GB未満 4,378円、2GB~3GB 5,478円
基本料金を比較すると、LINEMOの方がかなり安く使えることがわかります。
この料金で、MNOとして設備を使えるのは大きなメリットといえるでしょう。
【12/4まで】他社から乗換や新規契約で最大11,940円相当をポイント還元!
LINEMO
公式サイトを見る>※他社からMNPまたは新規契約しPayPay残高決済をした場合。ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。
サービス内容
LINEMOのサービス内容の一番の特徴は、メッセージアプリのLINEで使うデータがカウントされない、「LINEギガフリー」が全てのプランで適用されることです。
メッセージ送信や、音声通話、ビデオ通話など、基本的な操作は使用データ量に加算されないので、LINEをよく使う場合はおすすめです。
このLINEギガフリーは、ソフトバンクを含む他のキャリアでは提供されておらず、LINEMOだけの強みといえるでしょう。
【12/4まで】他社から乗換や新規契約で最大11,940円相当をポイント還元!
LINEMO
公式サイトを見る>※他社からMNPまたは新規契約しPayPay残高決済をした場合。ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。
LINEMOキャリアであるソフトバンクの1ブランド
LINEMOキャリアとの違いについて解説しました。
LINEMOは、ソフトバンク株式会社が提供しているため、自社の通信網を使ってサービスを提供しているキャリア(MNO)と定義されます。
また、元々の大手キャリアよりも月額料金を安く設定しているため、格安SIMともいえます。
大手キャリアとの違いを理解して、LINEMOの魅力を理解してから契約しましょう。
【12/4まで】他社から乗換や新規契約で最大11,940円相当をポイント還元!
LINEMO
公式サイトを見る>※他社からMNPまたは新規契約しPayPay残高決済をした場合。ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。
この記事の情報更新履歴
2023年7月23日:ドコモのプラン名・プラン内容を修正
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
ネット回線速度を今すぐ計測
回線ちぇっくは今までに2198件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
光回線・Wi-FIの場合はこちら
1.スマホのWi-Fi設定をオフにする
2*(必須項目)を選択する
3.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。