LINEMO(ラインモ)でキャリアメールを使う方法は?使うには&使いたいのサムネイル画像

LINEMO(ラインモ)でキャリアメールを使う方法は?使うには&使いたい

/ 最新情報確認日:2023年9月7日

#LINEMO(ラインモ)

広告当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。

LINEMOで現在開催中のキャンペーン

  • 12/20まで!LINEMOのミニプランを新規契約or他社から乗換で最大3ヶ月間無料キャンペーンが月間ギガ3GB→6GBに増量中
  • 終了日未定LINEMOのスマホプランを他社から乗換で10,000円相当PayPayポイント還元
  • 12/20まで!LINEMOのスマホプランを他社から乗換で最大3ヶ月間、毎月3GBまでギガ追加購入が無料

LINEMO
公式サイトを見る>

LINEMO(ラインモ)でもキャリアメールが使えるようになった?

ソフトバンクとLINEが提携して提供するオンライン専用ブランド「LINEMO」では、専用のキャリアメールアドレスの提供は省略されています。

LINEMOの回線表示があるiPhoneの画面の上部

2021年12月には、大手携帯キャリア各社より、「キャリアメール持ち運び制度」の提供がスタートしましたが、LINEMOは対象になるのか?気になる方も多いでしょう。

当記事では、以下の事柄について解説します。

  • 転出元の携帯会社がキャリアメール持ち運びに対応している場合はLINEMOに転入後もキャリアメールを有料で使い続けることができる
  • キャリアメール持ち運びにはドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイルが対応
  • LINEMO独自のキャリアメールの提供サービスやオプションは無い
  • キャリアメール持ち運びサービスは月数百円程度のコストが掛かるのでGmailなどへの移行もおすすめ

LINEMOは月額990円(税込)で3GBのミニプランが最大3ヶ月無料キャンペーン中!
LINEMO
公式サイトを見る>
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。

LINEMO

キャリアメール持ち運びサービスがスタートしLINEMOに転入後も使えるように

キャリアメールアドレス持ち運びサービスは、

  • NTTドコモでは2021年12月16日から提供開始
  • auでは2021年12月20日から提供開始
  • ソフトバンクでは2021年12月20日から提供開始

と、携帯大手3社で相次いで提供をスタートしました。

これにより、月額や年額で有料のキャリアメール維持費を乗り換え元の携帯会社に支払い続けることで、LINEMOに移行した後も元の携帯電話会社のキャリアメールを利用し続けることができるようになりました。

  • あくまで元の携帯電話会社のキャリアメールを継続使用できるサービスのため、LINEMOでキャリアメールの提供がある訳ではありません

これらのサービスによって、

  • ドコモからLINEMOに乗り換え(MNP)しても、ドコモのキャリアメールを引き続き使い続ける
  • auからLINEMOに乗り換え(MNP)しても、auのキャリアメールを引き続き使い続ける
  • ソフトバンクやワイモバイルからLINEMOにグループ内移行しても、ソフトバンクやワイモバイルのキャリアメールを引き続き使い続ける

といったようなことが可能になりました。

LINEMOは月額990円(税込)で3GBのミニプランが最大3ヶ月無料キャンペーン中!
LINEMO
公式サイトを見る>
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。

LINEMO(ラインモ)でキャリアメールを使う方法は?

LINEMOでキャリアメールを使うためには、乗り換え元の携帯電話会社がドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル等の「キャリアメール持ち運びサービス」に対応している大手携帯電話会社である必要があります。

「キャリアメール持ち運びサービス」に対応しているドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルであれば、LINEMOへ乗り換えを実行後31日以内に、それぞれ

からキャリアメール持ち運びサービスに申し込むことで、元の携帯電話会社のキャリアメールをLINEMOに乗り換えた後も継続利用し続ける事ができるようになります。

キャリアメールを受信できるアプリは各社ごとに条件が異なりますが、iPhoneの標準メールアプリやIMAPに対応したアプリなど、一般的なメールアプリで送受信が可能な場合と、専用のメールアプリで送受信が可能な場合があります。

LINEMOは月額990円(税込)で3GBのミニプランが最大3ヶ月無料キャンペーン中!
LINEMO
公式サイトを見る>
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。

キャリアメールをLINEMO(ラインモ)でも使い続けたい場合の維持費は有料

キャリアメール持ち運び制度では、キャリアメール持ち運びを希望するユーザーには一定のコストを負担していただくという方針が定まっています。

キャリアメールをドコモやソフトバンク、auなどの携帯電話会社からLINEMOに持ち運び、使い続けたい場合は、月額で330円・年額で3,300円程度の維持費が必要となります。

キャリアメールにどうしてもこだわりたい方は、有料の持ち運び制度を利用する他ありませんが、キャリアメールを使わずともGmailやYahoo!メール、Apple提供のiCloudメールなど無料で安定性の高いメールアドレス提供サービスも存在しています。

AppleやGoogle、Yahoo!などの大手ネット系企業のフリーメール等を利用することで、携帯電話会社に縛られずに生活することができ、スマホ回線契約の自由度が高まります。

LINEMOは月額990円(税込)で3GBのミニプランが最大3ヶ月無料キャンペーン中!
LINEMO
公式サイトを見る>
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。

LINEMO独自のキャリアメール発行オプションは無い

LINEMOはプランとサービス内容を極力シンプルにすることで、価格を抑えることを目標としているため、ソフトバンクが提供するキャリアメールの提供はなく使えない形となります。

ですが、当記事後半で解説する「キャリアメール持ち運びサービス」を利用することで、元の携帯電話会社のメールアドレスを引き続き利用し続けることが可能になりました。

ソフトバンク公式サイトの「LINEMOの詳細条件」を説明するページに以下のような記載があります。

画像引用元:<ソフトバンク公式サイト>オンライン専用ブランド“LINEMO”、 3 月17 日にサービス開始

LINEMO独自のキャリアメールがオプションとして提供される可能性は?

LINEMOでは、今の所キャリアメールがオプションとして提供されるという発表はありません。

また、オプションとしてメールアドレス利用料がかかる形になると、LINEMOの目指している大幅な割引とシンプルなプランという方針がぶれてしまい、コスト削減効果が薄れてしまう可能性が高いです。

LINEMOは月額990円(税込)で3GBのミニプランが最大3ヶ月無料キャンペーン中!
LINEMO
公式サイトを見る>
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。

LINEMOでメールアドレスは何が便利?

LINEMOではメールアドレスは、

  • GmailやiCloudメールなど大手ITサービス企業のフリー(無料)メールを使用する
  • 独自ドメインを取得してメールアドレスを運用する
  • プロバイダ等が提供しているメールアドレスを使用する
  • キャリアメール持ち運びサービスを利用して元の携帯電話会社のメールアドレスを利用し続ける(2021年12月より順次提供開始)

等の方法で利用することができます。

Gmailはグーグルが運営するフリーメールアドレスで、長年の継続実績があり、大手企業運営のため信頼感が高いです。

また、デフォルトで危険なメールやスパムメールを非表示にする優秀なフィルターが備わっている点も特徴です。

Gmailは企業や大学でも、法人向けのシステムとして導入が多くされています。

GmailはLINEMOから他社へ転出後も継続して利用でき、メールアドレス変更のお知らせやWebサービスやアプリへのメールアドレス再登録が不要なため便利です。

LINEMOは月額990円(税込)で3GBのミニプランが最大3ヶ月無料キャンペーン中!
LINEMO
公式サイトを見る>
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

LINEMOで現在開催中のキャンペーン

  • 12/20まで!LINEMOのミニプランを新規契約or他社から乗換で最大3ヶ月間無料キャンペーンが月間ギガ3GB→6GBに増量中
  • 終了日未定LINEMOのスマホプランを他社から乗換で10,000円相当PayPayポイント還元
  • 12/20まで!LINEMOのスマホプランを他社から乗換で最大3ヶ月間、毎月3GBまでギガ追加購入が無料

LINEMO
公式サイトを見る>

ネット回線速度を今すぐ計測

回線ちぇっくは今までに2257件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
光回線・Wi-FIの場合はこちら

1.スマホのWi-Fi設定をオフにする
2*(必須項目)を選択する
3.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。

  • 計測結果データ

    スピードテスト結果が自動入力されます。ページ下部の利用規約とプライバシーポリシーに同意チェックをいただき、「結果を投稿」ボタンを押してください。
  •  
  •  
Ping(応答速度)
ms
Jitter(安定性)
ms
Download速度
Mbps
Upload速度
Mbps

投稿された測定結果は、統計情報(数値や割合)はスマホ回線業界や消費者動向を明らかにする目的で、Webコンテンツ制作や公開に活用される場合があります。
スピードテストを行うWebサーバーはXserver(大阪府)を使用。スピード計測技術はLibreSpeedを利用。

LINEMOの平均データ:投稿数48件
【Download速度】76Mbps
【Upload速度】36Mbps
【Ping】32ms
【Jitter】12ms
【Download速度の速さ】主要11回線サービス中5位(2023年10月現在)
LINEMOの測定結果一覧
各社のDownload速度の平均値
ソフトバンク:81Mbps / LINEMO:76Mbps / ワイモバイル:60Mbps
ドコモ:76Mbps / ahamo:66Mbps / eximo:81Mbps / irumo:94Mbps
au:74Mbps / povo 2.0:68Mbps / UQモバイル:77Mbps
楽天モバイル:56Mbps

Guide

LINEMOガイド

キャンペーンやお得情報
開催中キャンペーンまとめ | LINEモバイルとの違い
契約に関すること
店舗で契約できる? | 解約時に手数料は? | 最低利用期間は?
サービス内容に関すること
通信回線はソフトバンク? | 通話品質 | 留守電パック | スマホ端末セットはある? | メールアドレスは? | iPhone対応機種は?

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営、ネット回線速度のユーザー投稿サイト「回線ちぇっく」の運営やWeb制作事業などIT分野の事業を行っています。

LINEMOや複数の他社の回線を実際に契約した上で、利用者目線のレビュー記事や疑問点の解消につながるコンテンツを随時制作しています。

LINEMO回線のSIMカードをiPhoneに差し込んで画面上部に通信会社名を表示させた写真

郵送で届いたラインモのミニプランのSIMカードと案内

月額990円プランが最大3ヶ月無料キャンペーン中!
LINEMO公式サイトを見る