- 【3/31まで申込限定】ahamo&ぼくたちのあそびばキャンペーン専用ページでエントリー&他社から乗換で5,000ptのdポイント(期間・用途限定)がもらえる!※ahamo公式サイトへアクセス後、「ぼくたちのあそびば 5,000pt」のバナーをタップして表示されるエントリーページで事前エントリー後ahamoへ他社からSIMのみで乗り換えし、4/7までに回線開通を済ませた場合キャンペーン対象。※機種代金別途
- ahamoはドコモ回線だから高品質で5Gも速い!iPhone 14やiPhone SEもセット販売中!
- ahamoなら通話が5分以内なら何度でも無料!※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。

ahamoなら月2,970円※機種代金別途でデータ容量20ギガで安心!【PR】
目次
LINEMO(ラインモ)と格安SIM&格安スマホは何が違う?
【2023年2月更新】
3GB990円と20GB2,728円のシンプルなプランで人気のLINEMOは、格安SIMの分類ではありません。
「料金が安いスマホを格安SIMっていうんじゃないの?」と思われがちですが、実は全く別の通信事業帯なのです。
今回の記事ではLINEMOと格安SIMの違いを簡単に解説しています。
提供しているサービスの違いもご紹介しているので、月々のスマホ料金が安くなる事業者を探している人はぜひ参考にしてみてください。
LINEMOと格安SIM&スマホは価格はほぼ同等
LINEMOの基本料金設定は、格安SIMと同等もしくは安く提供されています。
プランを比較してみましょう。
20GBプランはほぼ同等
20GBプランのある格安SIMと比べると、LINEMOは約500円高いですね。
LINE通話やトークはカウントされない「LINEギガフリー」分を考えると、ほぼ同等の価格です。
- LINEMO:2,728円
- mineo:2,178円
- IIJmio:2,000円
- イオンモバイル:1,958円
LINEMOミニプランは最大6ヶ月実質無料のキャンペーン中!
LINEMO公式サイトを見る※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。
3GBプランは格安SIMよりも低価格
3GBプランでは、低容量プランが売りの格安SIMよりも低価格で提供しています。
- LINEMO:990円
- IIJmio:990円(4GB)
- イオンモバイル: 1,078円
- OCNモバイルONE:990円
- BIGLOBEモバイル:1,320円
LINEMOミニプランは最大6ヶ月実質無料のキャンペーン中!
LINEMO公式サイトを見る※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。
LINEMOと格安SIMの違い1:使用回線
LINEMOと格安SIMの多いな違いは使用している回線が異なる点です。
ドコモやau、ソフトバンクは自社で回線を構築し管理、運営をしているMNOと呼ばれています。
対して格安SIMはMNOから回線を借りて運営しているMVNOと呼ばれる通信会社です。
MNOとMVNOは何が違う?
MNO=自社回線、MVNO=レンタル回線、であることは分かりましたが、具体的な違いは何でしょうか?
大きな違いは通信・通話の品質です。
例えば、平日の昼間や夕方の混雑する時間帯で比較すると、MNOは自社ユーザーに優先的に回線の空きを割り当てるため、MVNOへの割り当ては減り回線は混雑します。
そのため、ソフトバンクユーザよりもソフトバンクの回線を借りている格安SIMユーザーの方が繋がりにくくなるのです。
LINEMOはMNOであるソフトバンクと同質の回線を使用しているので、格安SIMよりも高品質な通話や通信が提供されています。
LINEMOミニプランは最大6ヶ月実質無料のキャンペーン中!
LINEMO公式サイトを見る※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。
LINEMOと格安SIMの違い2:光セット割
LINEMOが格安SIMに劣っている点の1つに「光回線セット割」が無いことが挙げられます。
LINEMOはソフトバンクのサブブランドですが、ソフトバンク光やソフトバンク Airとのセット割はありません。
セット割がある格安SIMは多く200~1,188円の割引が受けられるので、この点を考慮すると格安SIMの方が安く利用できます。
- ワイモバイル:ソフトバンク光とセットで1,188円割引
- OCNモバイルONE:OCN光とセットで220円割引
- mineo:eo光とセットで330円割引
- IIJmio:IIJmioひかりとセットで660円割引
- BIGLOBEモバイル:ビックローブ光とセットで220円割引
スマホの基本料金だけを見るとLINEMOが安くなる場合が多いですが家のネット回線とセットで使用する場合は格安SIMのセット割を利用することでさらに安くなります。
LINEMOミニプランは最大6ヶ月実質無料のキャンペーン中!
LINEMO公式サイトを見る※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。
LINEMOと格安SIMの違い3:家族割
家族でスマホを利用したり1人で2台持ちする人にとっては「家族割」の有無は家計全体の通信費に大きくかかわってきます。
残念ながらLINEMOには家族割がありません。
基本の料金体系が安いので、様々な割引サービスは提供していないんですね。
格安SIMで家族割がある通信会社は次の通りです。
- ワイモバイル:2回線目以降1,080円割引
- BIGLOBEモバイル:2回線目以降200円割引
- mineo:1回線につき55円の割引
LINEMOミニプランは最大6ヶ月実質無料のキャンペーン中!
LINEMO公式サイトを見る※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。
LINEMOと格安SIMの違い4:店舗対応
LINEMOはオンライン専用プランなので店舗を持たずソフトバンクショップでも申し込みやサポートは受けられません。
格安SIMは、直営店舗やヨドバシカメラ、ビックカメラなどの家電量販店内にブースを設け、有人サポートを提供しています。
- ワイモバイル:家電量販店内、ワイモバイルショップ
- maineo:家電量販店内、マイネオショップ
- IIJmio:家電量販店、イオンカウンター
- イオンモバイル:全国イオングループ店舗内など
- BIGLOBEモバイル:家電量販店
スマホ初心者やサポートを重視するなら、直接相談ができる格安SIMがおすすめです。
LINEMOミニプランは最大6ヶ月実質無料のキャンペーン中!
LINEMO公式サイトを見る※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。
LINEMOと格安SIMの違い5:端末販売
格安SIMではiPhoneやGalaxy、Xperiaなど、スマホとセットで契約できますがLINEMOでは端末販売がありません。
格安SIMで2023年2月に販売されている端末の一部をご紹介すると、以下のラインナップになっています。
- ワイモバイル:OPPO Reno7 A、Xperia Ace III、AQUOS wish2、iPhone 12
- mineo:Xperia 10 Ⅵ、AQUOS wish、AQUOS sense7、iPhone 13
- IIJmio:OPPO Reno7 A、AQUOS sense7、moto e32s、iPhone 13
- イオンモバイル:AQUOS sense7、OPPO Reno7 A、Xiaomi 12T Pro 、iPhone XS
- BIGLOBEモバイル:AQUOS wish、OPPO Reno7 A、moto e32s、Xperia 10 IV
ドコモショップなどの大手通信会社で売り切れているiPhoneも、格安SIMでは販売していることもあります。
1つ2つ前の機種を探している人は穴場かもしれません。
LINEMOミニプランは最大6ヶ月実質無料のキャンペーン中!
LINEMO公式サイトを見る※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。
LINEMOと格安SIMの違い6:カウントフリー
LINEMOの強みの1つ「LINEギガフリー」のように、使用したデータ容量がカウントされない「カウントフリーサービス」は、格安SIMではあまり提供されていません。
- LINEMO:LINEギガフリー
- BIGLOBEモバイル:エンタメフリー(YouTube、Apple Music、dマガジンカウントフリー)
- OCNモバイル:音楽カウントフリー(Amazon Music、Spotify、dヒッツカウントフリー)
BIGLOBEモバイルのエンタメフリーは、月額料金308円で動画や音楽を視聴し放題です。
基本料金が他の格安SIMより少々高いので毎月の使用状況に見合うならオプションに加入しましょう。
LINEMOミニプランは最大6ヶ月実質無料のキャンペーン中!
LINEMO公式サイトを見る※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。
LINEMO(ラインモ)と格安SIM&格安スマホは回線の質と提供サービスどちらを取るかで選ぶ
LINEMOは格安SIMと同等価格で、MNOの高品質な回線を使用しています。
もともとの料金プランが安く設定されているため、以下のような割引はありません。
また、オンライン専用プランのため店舗を持たないのも安さの理由です。
- 光セット割なし
- 家族割なし
- 店舗対応なし
有人対応がないため設定や手続きはすべて自分でやらなければなりませんが、オンラインに抵抗がない人には余計なサービスがない分安く使えるのでおすすめです。
端末の販売が無いため、申し込み前に動作確認済の端末を準備しておきましょう。
LINEMOミニプランは最大6ヶ月実質無料のキャンペーン中!
LINEMO公式サイトを見る※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査
auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応
結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。
Guide
LINEMOガイド
キャンペーンやお得情報
開催中キャンペーンまとめ | LINEモバイルとの違い
契約に関すること
店舗で契約できる? | 解約時に手数料は? | 最低利用期間は?
サービス内容に関すること
通信回線はソフトバンク? | 通話品質 | 留守電パック | スマホ端末セットはある? | メールアドレスは? | iPhone対応機種は?
ahamoなら月2,970円※機種代金別途でデータ容量20ギガで安心!【PR】
- 【3/31まで申込限定】ahamo&ぼくたちのあそびばキャンペーン専用ページでエントリー&他社から乗換で5,000ptのdポイント(期間・用途限定)がもらえる!※ahamo公式サイトへアクセス後、「ぼくたちのあそびば 5,000pt」のバナーをタップして表示されるエントリーページで事前エントリー後ahamoへ他社からSIMのみで乗り換えし、4/7までに回線開通を済ませた場合キャンペーン対象。※機種代金別途
- ahamoはドコモ回線だから高品質で5Gも速い!iPhone 14やiPhone SEもセット販売中!
- ahamoなら通話が5分以内なら何度でも無料!※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。
About
アプリポについて
Profile