- ahamoはドコモ回線だから高品質で5Gも速い!月間20ギガまで使える!
- ahamoは最新のiPhone 14や格安iPhone SEもセット販売中で安心!※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。

ahamoは月額2,970円で20ギガのデータ容量と1回5分間通話無料!【PR】※機種代金別途
目次
LINEMO(ラインモ)に月額990円のミニプランが登場
「LINEMO」は、月額990円(税込)で3GBのデータ容量の「LINEMOミニプラン」が登場して更に注目を集めています。
この記事では、LINEMOのミニプランと他社や格安SIMを比較して解説します。
LINEMO(ラインモ)ミニプランと他社プランを比較すると?
LINEMOの「ミニプラン」と、以下の他社等のプランのキャンペーン適用なしでの通常月額料金を比較してみました。
- LINEMOのスマホプラン(ソフトバンクのオンライン専用新プラン)
- ahamo(ドコモのオンライン専用新プラン)
- povo(auのオンライン専用新プラン)
- IIJmio(みおふぉん)
- BIGLOBEモバイル
- 楽天モバイル(Rakuten最強プラン )
どの会社やプランが自分に合っているかを知るには、まず月々のデータ使用量(ギガ)の推移を知る必要があります。
自宅外などWi-Fiにつないでいないところで通信をよくする人ほど、月々のデータ使用量(ギガ)が多くなる傾向になりますが、my docomoやmy au、my SoftBank等の携帯会社が提供するデータ使用量確認ページにログインして閲覧することで、より正確に把握できます。
データ容量1GB前後の場合LINEMOのミニプランと他社はどっちがお得?
LINEMOのミニプランは月間データ容量が3GBですが、LINEMOのミニプランと他社の音声通話機能付きSIMでデータ使用量が1GB前後の場合の月額料金を比較してみました。
- LINEMO
のミニプラン(データ容量3GB):990円(税込)
- マイネオ
(データ容量1GB):1,298円(税込)
IIJmio(データ容量2GB):850円(税込)
- BIGLOBEモバイル(データ容量1GB):1,078円(税込)
- 楽天モバイル(データ容量〜3GB):1,078円(税込)
- ahamo:該当プランなし
- povo:(データ容量3GB):990円(税込)
データ通信容量1GB前後の極小容量のプランの場合、IIJmioが格安です。
少し容量に余裕を持たせたい場合は、LINEMOが低価格でありながら3GBの月間データ容量がありお得です。
また、LINEアプリをよく使う方はLINEギガフリー機能があるLINEMOのミニプランがギガ消費が少なくなり便利です。
楽天モバイルは〜3GBまで1,078円、3GB超過時に2,178円、20GB超過時は3,278円自動的にかかりますが、20GBを超過しても無制限に3,278円で利用可能です。
データ容量3GB前後の場合LINEMOのミニプランと他社はどっちがお得?
LINEMOのミニプランは月間データ容量が3GBですが、LINEMOのミニプランと他社の音声通話機能付きSIMでデータ使用量が2GB〜3GB前後の場合の月額料金を比較してみました。
- LINEMO
のミニプラン(データ容量3GB):990円(税込)
- マイネオ
(データ容量5GB):1,518円(税込)
IIJmio(データ容量5GB):990円(税込)
- BIGLOBEモバイル(データ容量3GB):1,320円(税込)
- 楽天モバイル(データ容量〜3GB):1,078円(税込)
- ahamo(データ容量20GB):2,970円(税込)
- povo(データ容量20GB):2,728円(税込)
- LINEMO
(データ容量20GB):2,728円(税込)
データ通信容量3GB前後の小容量のプランの場合、LINEMOが3GBでありながら1,000円を切る低価格で、iijmioは5GBでありながら990円と格安です。
各社、格安の料金設定ですが運営企業にも安定性と信頼性があります。
また、LINEアプリをよく使う方はLINEギガフリー機能があるLINEMOのミニプランがギガ消費が少なくなり便利です。
データ容量10GB前後の場合LINEMOのミニプランと他社はどっちがお得?
LINEMOのミニプランは月間データ容量が3GBのため、3GBを超過したら速度制限がかかり低速通信となり、解除には1GBあたり550円(税込)の追加料金が必要となります。
- LINEMO
のミニプラン(データ容量3GB+追加購入7GB):990円+追加データ料金購入550円×7GB=4,840円(税込)
- マイネオ
(データ容量10GB):1,958円(税込)
IIJmio(データ容量10GB):1,500円(税込)
- BIGLOBEモバイル(データ容量10GB):3,740円(税込)
- 楽天モバイル(データ容量10GB時):2,178円(税込)
- ahamo(データ容量20GB):2,970円(税込)
- povo(データ容量20GB):2,700円(税込)
- LINEMO
(データ容量20GB):2,728円(税込)
データ通信容量10GB前後の中容量のプランの場合、IIJmioが格安です。
LINEMOで速度制限を解除して10GBまで使用すると、月額費用が4,840円(税込)と高額になってしまいますが、LINEMOのミニプランとスマホプランは互いに切り替えることが可能なため、LINEMOのスマホプランにして20GBのデータ容量を確保したほうが割安になります。
LINEMO(ラインモ)ミニプランと他社プランの初期費用を比較
LINEMOのミニプランと他社プラン等で初期にかかる費用を比較しました。
※以下の他に、別途端末を購入する場合は端末代、また転出元などで解約手数料が発生する場合もあります
LINEMOのミニプランの初期費用
契約事務手数料等は無料で0円+日割りの通常のプラン代金
IIJmio(みおふぉん)の初期費用
初期費用3,300円+SIMカード発行手数料220円〜446.6円+日割りの通常のプラン代金
BIGLOBEモバイルの初期費用
音声通話SIMなら初期費用無料+初月は月額料金は無料
楽天モバイル(Rakuten最強プラン)の初期費用
契約事務手数料等は無料で0円+使用したデータ容量のプラン代金
ahamo(ドコモのオンライン専用新プラン)の初期費用
契約事務手数料等は無料で0円+日割りの通常のプラン代金
povo(auのオンライン専用新プラン)の初期費用
契約事務手数料等は無料で0円+日割りの通常のプラン代金
LINEMOのスマホプランの初期費用
契約事務手数料等は無料で0円+日割りの通常のプラン代金
LINEMOやpovo、ahamoに楽天モバイルといった大手携帯電話会社の新プランは、初期費用無料で利用できる点が魅力です。
格安SIMサービスは会社によっては月額料金が安い代わりに、初期費用を設けている会社もあるようです。
10/2まで!LINEMOスマホプランへ乗換で最大20,000円相当プレゼント!
LINEMO公式サイト※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。 PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。
この記事の情報更新履歴
2023年9月14日:IIJmioの料金プランを更新
2023年7月5日:OCNモバイル新規受付終了を追記、楽天モバイルのプラン名を更新
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
iPhone 15に関するアンケート調査
アンケート結果は投票数や割合データなど、個人を一切特定できない情報のみ弊社が運営するメディア事業で活用する場合があります点をご了承ください。画像引用元:Apple
回線スピードテスト投稿サイト「回線ちぇっく」
- ボタン1つで今お使いの通信回線のスピードテストを計測して結果を投稿できる。
- 他のユーザーが測定したスマホや光回線各社の測定結果も比較できて便利
- 最新のLINEMOの測定結果
- 【測定地域】 静岡県
【Download速度】100Mbps
【Upload速度】16.8Mbps
【Ping】42.4ms
【Jitter】5.95ms
Guide
LINEMOガイド
キャンペーンやお得情報
開催中キャンペーンまとめ | LINEモバイルとの違い
契約に関すること
店舗で契約できる? | 解約時に手数料は? | 最低利用期間は?
サービス内容に関すること
通信回線はソフトバンク? | 通話品質 | 留守電パック | スマホ端末セットはある? | メールアドレスは? | iPhone対応機種は?
ahamoは月額2,970円で20ギガのデータ容量と1回5分間通話無料!【PR】※機種代金別途
- ahamoはドコモ回線だから高品質で5Gも速い!月間20ギガまで使える!
- ahamoは最新のiPhone 14や格安iPhone SEもセット販売中で安心!※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。
About
アプリポについて
Profile