LINEMO(ラインモ)とOCNモバイルONEを比較【2023年最新】どっちがおすすめ?のサムネイル画像

LINEMO(ラインモ)とOCNモバイルONEを比較【2023年最新】どっちがおすすめ?

#LINEMO(ラインモ)

ahamoなら月2,970円※機種代金別途でデータ容量20ギガで安心!【PR】

  • 【3/31まで申込限定】ahamo&ぼくたちのあそびばキャンペーン専用ページでエントリー&他社から乗換で5,000ptのdポイント(期間・用途限定)がもらえる!※ahamo公式サイトへアクセス後、「ぼくたちのあそびば 5,000pt」のバナーをタップして表示されるエントリーページで事前エントリー後ahamoへ他社からSIMのみで乗り換えし、4/7までに回線開通を済ませた場合キャンペーン対象。※機種代金別途
  • ahamoはドコモ回線だから高品質で5Gも速い!iPhone 14やiPhone SEもセット販売中!
  • ahamoなら通話が5分以内なら何度でも無料!※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。

ahamoの公式サイトを見る

LINEMOはLINEのデータ消費がゼロ

【2023年2月更新】

LINEMOはソフトバンク系列の格安プランで、月額料金を安く利用できます。

また、LINEギガフリーという、LINEでの使用データ量が0になる特徴も持っており、魅力の多いプランです。

ただ、他の格安SIMと比べるとどうなの?と思っている方も多いと思います。

そこで、当記事では、LINEMOと同じく格安プランであるOCNモバイルONEを以下の順に比較し、それぞれおすすめな人の特徴を解説しています。

  • プラン料金
  • サービス内容
  • MNOかMVNOか
  • 使用回線
  • 運営会社
  • 推定利用者数
  • 電話定額オプションや専用電話アプリの有無
  • セット端末販売状況
  • 対応バンド(周波数帯)
  • キャンペーン割引
  • SNSやアプリのデータカウントフリー機能
  • 初期費用・解約費用や契約期間の縛り
  • 光回線等のグループのサービスとのセット割の有無
  • 支払い方法
  • キャリア決済対応
  • キャリアメール対応

この記事を読めば、どちらの格安プランにするか選ぶ参考にできるでしょう。

LINEMO

LINEMOとOCNモバイルONEの比較

では、LINEMOとOCNモバイルONEを比較してみましょう。

プラン料金

LINEMO:3GB990円、20GB2,728円

OCNモバイルONE:0.5GB550円、3GB990円、10GB1,760円

サービス内容

LINEMO:LINEに使用に関する優遇が多く、ソフトバンクのサービスも利用できる

OCNモバイルONE:選択できるコースが多く、光回線とセットで割引もある(500MBを除く)

MNOかMVNOか

LINEMO:MNO

OCNモバイルONE:MVNO

MVOは、回線網を自前の基地局でユーザーのスマホに届けている事業者を指します。日本においてはキャリアと呼ばれ、docomo、au、ソフトバンクが当てはまります。

一方、MVNOはMNOから回線の一部を借りて、ユーザーに提供している事業者を指します。

一般的に、MVNOの方が設備投資費用や管理費がかからないため、料金が安くなる可能性が高いですが、利用できる回線網ば少ないため、通信速度が遅くなる場合があります。

つまり、通信速度においてLINEMOが優れていると考えたがいいかもしれません。

LINEMOミニプランは最大6ヶ月実質無料のキャンペーン中!
LINEMO公式サイトを見る※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。

OCNモバイルONEのサイトを見る

使用回線

LINEMO:ソフトバンク回線

OCNモバイルONE:docomo回線

運営会社

LINEMO:ソフトバンク株式会社

OCNモバイルONE:NTTレゾナント

推定利用者数

LINEMO:50万人に満たない(参照:日本経済新聞)

OCNモバイルONE:177.8万回線(参照:ケータイWatch)

電話定額オプションや専用電話アプリの有無

LINEMO:通話準定額(550円/月)で5分以内の国内通話が無料、通話定額(1,650円/月)でかけ放題

OCNモバイルONE:10分かけ放題(935円/月)、トップ3かけ放題(935円/月)、完全かけ放題(1,430円/月)でかけ放題

セット端末販売状況

LINEMO:提供なし

OCNモバイルONE:提供あり

対応バンド(周波数帯)

LINEMO:ソフトバンクと同じ

OCNモバイルONE:docomoと同じ

キャンペーン割引

LINEMO:新規契約or他社からの乗り換えで、3GBの基本料990円が最大6ヶ月間実質0円

OCNモバイルONE:対象スマホ購入で、最大17,000円相当のdポイントプレゼント

LINEMOミニプランは最大6ヶ月実質無料のキャンペーン中!
LINEMO公式サイトを見る※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。

OCNモバイルONEのサイトを見る

SNSやアプリのデータカウントフリー機能

LINEMO:LINEのデータカウントフリー

OCNモバイルONE:なし

初期費用

LINEMO:なし

OCNモバイルONE:初期手数料3,300円、SIMカード手配料433円

解約費用や契約期間の縛り

LINEMO:なし

OCNモバイルONE:なし

光回線等のグループのサービスとのセット割の有無

LINEMO:なし

OCNモバイルONE:OCN光とセットで月額220円割引(500MBを除く)

支払い方法

LINEMO:クレジットカードまたは口座振替

OCNモバイルONE:クレジットカードのみ

キャリア決済対応

LINEMO:ソフトバンクまとめて支払いに対応

OCNモバイルONE:できない

キャリアメール対応

LINEMO:なし

OCNモバイルONE:なし

キャリアメールはどちらも対応していませんが、大手キャリアが提供している持ち運びサービスを利用すれば、そのキャリアメールを引き継いで使用することが可能です。

ただし、利用には月額料金がかかるので、節約したい人はGmailやヤフーメールなどのフリーメールの使用も考えましょう。

LINEMOミニプランは最大6ヶ月実質無料のキャンペーン中!
LINEMO公式サイトを見る※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。

OCNモバイルONEのサイトを見る

LINEMOとOCNモバイルONEはどっちがおすすめ?

ここでは、LINEMOとOCNモバイルONEはそれぞれどんな人におすすめなのかを解説していきます。

LINEMOがおすすめな人

まず、LINEMOがおすすめな人の特徴は以下の通りです。

  • LINEを日常的に使っている人
  • 通信品質を重視する人
  • キャンペーンをうまく活用したい人
  • クレジットカードが使えない、使いたくない人
  • 初期費用をかけたくない人

LINEMOミニプランは最大6ヶ月実質無料のキャンペーン中!
LINEMO公式サイトを見る※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。

LINEを日常的に使っている人

特徴1つ目は、LINEを日常的に使っている人です。

LINEMOの場合、LINEギガフリーというサービスが全ての利用者についています。

これは、LINEのトークや電話などの対象機能であれば、データ量としてカウントされない便利なものです。

そのため、普段LINEで連絡を取ったり、電話やビデを通話をよくしている人は、LINEMOを選んだ方がいいといえます。

また、LINEVOOMという、Tiktokやyoutubeに似た動画プラットフォームでの利用も対象内なので、ギガを気にせず動画コンテンツを楽しむこともできます。

LINEMOミニプランは最大6ヶ月実質無料のキャンペーン中!
LINEMO公式サイトを見る※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。

通信品質を重視する人

特徴2つ目は、通信品質を重視する人です。

先ほど解説したように、LINEMOはMNOのため、電波を発信している基地局の電波をそのまま使えます。

そのため、MNOから回線の一部を借りて使用しているMVNOであるOCNモバイルONEに比べて、通信速度が速くなる可能性が高いです。

そのため、もし通信速度が速い方がいいと考えている人は、LINEMOを選択した方がいいと思います。

LINEMOミニプランは最大6ヶ月実質無料のキャンペーン中!
LINEMO公式サイトを見る※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。

キャンペーンをうまく活用したい人

特徴3つ目は、キャンペーンをうまく活用したい人です。

LINEMOの場合、新規またはMNPでの乗り換えによるミニプランへの申込で、990円相当のPayPayポイントが最大6ヶ月間キャッシュバックされ、半年間実質無料で利用することができます。

しかし、OCNモバイルONEには500MBコース以外は月額料金が割引になるキャンペーンはなく、端末購入のセールやスマホの下取りキャンペーンなどがラインナップされています。

特にMNPの乗り換えやすでに機種を所持している人にとっては、LINEMOの方がいいかもしれません。

LINEMOミニプランは最大6ヶ月実質無料のキャンペーン中!
LINEMO公式サイトを見る※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。

クレジットカードが使えない、使いたくない人

特徴4つ目は、クレジットカードが使えない人です。

LINEMOの場合、支払い方法はクレジットカードと口座振替の2つに対応しています。

ですが、OCNモバイルONEの場合、クレジットカード払いしか対応していません。

そのため、クレジットカードが使えない、使いたくない人は、LINEMOを選びましょう。

初期費用をかけたくない人

特徴5つ目は、初期費用をかけたくない人です。

LINEMOの場合、契約時に請求される初期費用はありません。

そのため、乗り換えるときにダメージなく通信料金を安くできます。

一方、OCNモバイルONEの場合は、3GBの月額料金3ヶ月分にあたる初期費用3,000円以上が請求されてしまいます。

もし、乗り換えるときに初期費用をかけたくないのであれば、LINEMOを選んだ方がいいでしょう。

LINEMOミニプランは最大6ヶ月実質無料のキャンペーン中!
LINEMO公式サイトを見る※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。

OCNモバイルONEがおすすめな人

一方、OCNモバイルONEがおすすめな人は以下の通りです。

  • 普段データ使用量が月1GB以下で収まっている人
  • OCN光を使っている人
  • インターネットはほとんど使わないが、音声通話をよく使う人

OCNモバイルONEのサイトを見る

普段データ使用量が月1GB以下で収まっている人

特徴1つ目は、月のデータ利用料が1GB以下の場合が多い人です。

OCNモバイルONEの魅力として、プラン内容が多岐にわたっており、500MBが550円、1GBが770円と、LINEMOより安い月額料金のプランも存在します。

そのため、ほとんどスマートフォンを使わない人にとっては、OCNモバイルONEの方が月額料金を節約できます。

ただ、3GBの月額料金はLINEMOと同じなので、毎月の使用を1GB以下で抑えることが必要です。

OCNモバイルONEのサイトを見る

OCN光を使っている人

特徴2つ目は、OCN光を使っている人です。

OCNモバイルONEは、OCN光の契約とセットにすると、通信料金を毎月220円割引することができます。

また、この割引は最大5回線まで適用できるので、合計1,100円を割り引くことが可能です。

LINEMOに光回線とセットにできる割引はないので、OCNモバイルONEだけのメリットといえます。

ただし、OCNモバイルONEの1番安いプランである500MBの場合、セット割引は効かないので注意しましょう。

OCNモバイルONEのサイトを見る

インターネットはほとんど使わないが、音声通話をよく使う人

特徴3つ目は、インターネットはほとんど使わないが、音声通話をよく使う人です。

OCNモバイルONEはLINEMOに比べて、かけ放題の料金が200円ほど安くなっています。

また、500MBコースの場合、月あたり10分間の無料通話がついているので、さらにお得に通話することが可能です。

OCNモバイルONEのサイトを見る

LINEMOとOCNモバイルONEはデータ量や光セット割に違いあり、自分にあったものを選ぼう

LINEMOとOCNモバイルONEを比較し、どちらがどうおすすめかを解説しました。

LINEMOの場合、MNOのため通信速度が比較的速い可能性が高いです。また、LINEのトークや通話のデータ消費がないので、日常的にラインを使っている人におすすめです。

また、OCNモバイルONEはプランの種類が豊富で、光回線とのセット割があります。

それぞれの特徴を理解し、乗り換え先を決めましょう。

LINEMOミニプランは最大6ヶ月実質無料のキャンペーン中!
LINEMO公式サイトを見る※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。

OCNモバイルONEのサイトを見る

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査

auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応

au・ソフトバンク・ドコモ等で導入予定の通信障害対策デュアルSIMサービスは月数百円の追加料金を払っても使いたい?

みんなの人気度を見る

Loading ... Loading ...

au・ソフトバンク・ドコモ等で導入予定の通信障害対策デュアルSIMサービスは追加料金無しの無料で提供するべきだと思いますか?

みんなの人気度を見る

Loading ... Loading ...

結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。

ahamoなら月2,970円※機種代金別途でデータ容量20ギガで安心!【PR】

  • 【3/31まで申込限定】ahamo&ぼくたちのあそびばキャンペーン専用ページでエントリー&他社から乗換で5,000ptのdポイント(期間・用途限定)がもらえる!※ahamo公式サイトへアクセス後、「ぼくたちのあそびば 5,000pt」のバナーをタップして表示されるエントリーページで事前エントリー後ahamoへ他社からSIMのみで乗り換えし、4/7までに回線開通を済ませた場合キャンペーン対象。※機種代金別途
  • ahamoはドコモ回線だから高品質で5Gも速い!iPhone 14やiPhone SEもセット販売中!
  • ahamoなら通話が5分以内なら何度でも無料!※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。

ahamoの公式サイトを見る

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

LINEMOや複数の他社の回線を実際に契約した上で、利用者目線のレビュー記事や疑問点の解消につながるコンテンツを随時制作しています。

LINEMO回線のSIMカードをiPhoneに差し込んで画面上部に通信会社名を表示させた写真

郵送で届いたラインモのミニプランのSIMカードと案内

Featured

注目の記事

LINEMOミニプラン契約や乗換で半年間実質無料!

LINEMOの公式サイト