MacのSafariでピクチャ・イン・ピクチャ(PIP)はできる?やり方は?のサムネイル画像

MacのSafariでピクチャ・イン・ピクチャ(PIP)はできる?やり方は?

#MacのSafari

MacのSafariでピクチャ・イン・ピクチャ(PIP)はできる?

YouTubeやNetfrixなどで動画を見ながら他の作業をしたいとき、ピクチャ・イン・ピクチャ機能が便利です。

ピクチャ・イン・ピクチャ(PIP)とは、再生中の動画を別のウィンドウに独立させて、動画再生中に他の作業も同時並行できるようにする機能で、MacのSafariでもピクチャ・イン・ピクチャを利用可能です。

この記事では、MacのSafariでピクチャ・イン・ピクチャ機能を使うやり方を解説します。

MacのSafariでピクチャ・イン・ピクチャ(PIP)機能を使うやり方

再生中の動画をピクチャ・イン・ピクチャにするやり方

MacのSafariで動画を再生したら、検索フィールドのオーディオボタンをクリックしたままにします。

メニューが表示されたら、「ピクチャ・イン・ピクチャにする」をクリックします。

これで、動画がピクチャ・イン・ピクチャで再生されるようになります。

別のタブで再生中の動画をピクチャ・イン・ピクチャにするやり方

別のタブで再生中の動画は、タブを移動せずにピクチャ・イン・ピクチャにすることが可能です。

タブに表示されているオーディオボタンをクリックしたままにして、メニューが表示されたら「ピクチャ・イン・ピクチャ」をクリックするだけです。

ピクチャ・イン・ピクチャを終了するやり方

動画再生中のウィンドウにカーソルを合わせ、左上のバツボタンか動画下中央にあるボタンをクリックすれば、ピクチャ・イン・ピクチャのウィンドウは終了します。

MacのSafariのピクチャ・イン・ピクチャ(PIP)の特徴

ここからは、MacのSafariでピクチャインピクチャを使う際に知っておいてほしい特徴をご紹介します。

ウィンドウのサイズを変更できる

ピクチャ・イン・ピクチャで開いたウィンドウの四隅をドラッグすれば、サイズを変更できます。

一番小さいサイズのウィンドウ

一番大きいサイズのウィンドウ

作業中の画面にあわせて拡大縮小して、2画面の見える部分を調整してみてください。

上下左右の四隅に移動できる

ピクチャ・イン・ピクチャの初回起動時はウィンドウは右上に表示されていますが、ウィンドウをドラッグして上下左右の四隅に配置を変更できます。

左上に表示

左下に表示

右下に表示

作業中の画面と被らない位置に移動させれば、動画視聴と他の作業を並行しやすくなるでしょう。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。