
目次
マイネオの新プラン「マイピタ」がスタート
【2021年12月更新!】
格安スマホブランド大手の「マイネオ」は、大手携帯キャリアの新プラン・新ブランドの出現に対抗して、新料金プラン「マイピタ」を提供開始しました。
「マイピタ」は1GBの音声通話付きSIMが、1,298円〜使うことができ大変格安ですが、通話料が一定時間まで定額になったりするのか?かけ放題オプション等はあるのか?気になる方も多いと思います。
当記事では、マイピタにかけ放題はあるか?通話料が定額になるオプションは用意されているか?解説します。
マイピタにかけ放題機能は含まれている?【マイネオ新プラン】
マイネオの新プラン「マイピタ」の月額料金には電話が一定時間までかけ放題になるような機能は含まれていません。
通話料はオプション等をつけなければ従量課金となり、ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線ともに同一で、30秒あたり22円となります。
通話料を減らす方法として、無料アプリ「mineoでんわ」から電話を発信することで、通話料が30秒あたり10円に割引されます。
「mineoでんわ」アプリは無料でダウンロード・利用が可能かつ、通常の電話機能と同等の機能が使えるので、電話を発信する際は、mineoでんわを徹底的に活用するのがおすすめです。
マイネオは電話機能付きで月額1,298円〜使える!
マイネオの公式サイトを見る
マイピタに通話料が定額になるオプションはある?
マイネオの新プラン「マイピタ」には通話料が一定分まで定額になるオプションプランが用意されています。
mineoでんわ10分かけ放題
無料専用アプリ「mineoでんわ」からの発信が、月額935円で、1回あたり10分まで何度でもかけ放題になります。
10分を超えた分の通話料は30秒あたり10円となります。
「mineoでんわ」はLINEなどのように友達になっていなくても、電話番号を知ってさえいれば、1回10分まで何度でも通話料定額で電話をかけることができます。
マイネオは電話機能付きで月額1,298円〜使える!
マイネオの公式サイトを見る
通話定額30
通常の電話アプリにおいて、月間通話時間が30分以内まで定額(月額924円)で利用可能なオプションプランです。
通話定額60
通常の電話アプリにおいて、月間通話時間が60分以内まで定額(月額1,848円)で利用可能なオプションプランです。
マイピタで通話料を完全定額にすることは可能?
マイネオの新プラン「マイピタ」で通話料を完全に定額にすることはできません。
通話料を抑えるためには、友達や知り合い、家族との電話をなるべくLINEやSkype等の無料音声通話アプリを利用して、通話料を削減するといった方法が考えられます。
LINEやSkypeなどの無料音声通話アプリはデータ通信量を消費しますが、高画質な動画再生などと比べるとデータ通信量消費速度は遅いです。
マイネオは電話機能付きで月額1,298円〜使える!
マイネオの公式サイトを見る
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
ネット回線速度を今すぐ計測
回線ちぇっくは今までに2257件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
光回線・Wi-FIの場合はこちら
1.スマホのWi-Fi設定をオフにする
2*(必須項目)を選択する
3.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。