- LINEMOミニプランは最大6ヶ月実質無料のキャンペーン中!新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。

3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】
目次
MNP予約番号発行不要はいつから?
携帯会社を乗り換える際、乗り換え前の会社ではMNP予約番号の発行手続きが必要でした。
ですが、今後は乗り換え先の手続きのみで完結する仕組みが導入されます。
本記事では、MNP予約番号発行が不要になるのはいつからなのか、対象の携帯会社はどこかについて解説します。
記事の内容をまとめると以下の通りです。
- MNP予約番号発行が不要になるのは2023年5月24日よりスタート
- 導入する携帯通信サービスはドコモ、au、ソフトバンクだけでなく格安の楽天モバイル、
UQモバイル、
ワイモバイル、ahamo、povo、LINEMO
、や日本通信などMVNOも続々対応
- 2023年5月24日以降も従来の予約番号を用いた受付は継続される
- MNPワンストップ化はオンラインで申し込みの場合限定でスタート
最新のiPhone 14購入はオンラインがスムーズ!
低価格なiPhone SE(第3世代)も人気!
MNP予約番号発行が不要になるのは2023年5月24日から
MNP予約番号の発行不要で乗り換えができるのは2023年5月24日からとなります。
そのため、できるだけ手間なく乗り換えをしようと考えている場合は、2023年5月24日以降に乗り換えるのがいいでしょう。
ちなみに、2023年5月24日以降も従来通り予約番号を自分で発行して乗り換えを行えます。
乗り換え申し込み手続き方法が完全に入れ替わるわけではないので、身構える必要はありません。
ただし、いずれは完全にMNP予約番号の発行を不要にして、乗り換え手続きが簡素化される可能性が高いです。
最新のiPhone 14購入はオンラインがスムーズ!
低価格なiPhone SE(第3世代)も人気!
MNPワンストップ方式で乗り換えできるモバイル通信サービス一覧
現在発表されている、MNP予約番号の発行が不要になるモバイル通信サービスは以下になります。
大手携帯キャリア4社のメインブランドとサブブランド、オンライン限定料金プランと一部のMVNOでMNPワンストップスタートしました。
以下のモバイル通信会社・サービスは、相互にMNPワンストップを利用して予約番号不要で乗り換えが可能です。
ソフトバンク系
KDDI系
ドコモ
上記3社以外
- 楽天モバイル
- 日本通信
- ジャパネットたかた通信サービス
- b-mobile
等
上記リストに記載のないモバイル通信サービスが乗り換え元または乗り換え先に含まれる場合は、MNPワンストップでの手続に非対応で、従来通り転出元でMNP予約番号の発行が必要です。
MNPワンストップ開始後の携帯プラン乗り換えの変更点
実際に5月下旬に新しい仕組みが導入された後、どのような変更点があるかについて解説します。
- MNP予約番号は連絡なしで自動で入手
- 手続きは乗り換え先の会社だけで完結
- 解約時の説明は全て乗り換え先の携帯会社が行う
MNP予約番号は連絡なしで自動で入手
変更点1つ目は、MNP予約番号の入手方法です。
これまでは、乗り換える前に乗り換え元の携帯会社で予約番号を取得して、その後乗り換え先で手続きをする必要がありました。
そのため、予約番号取得から申し込みまで時間が開くこともあり、その間に乗り換え元の携帯会社から引き止めの電話がかかってくる事例もあります。
ただし、今回開始される仕組みを利用すれば、Web上で予約番号が自動で簡単に入手でき、すぐに乗り換え先の申し込み手続きを始められます。
最新のiPhone 14購入はオンラインがスムーズ!
低価格なiPhone SE(第3世代)も人気!
手続きは乗り換え先の会社だけで完結
変更点2つ目は、手続きが乗り換え先の会社だけで完結することです。
MNP予約番号や解約連絡などが必要なくなり、現在の電力会社の乗り換えに近い形式になります。
オンラインであれば、乗り換え前の携帯会社のWebサイトに訪問する必要はあるものの、面倒な作業はなく乗り換え申し込みの途中で可能です。
店頭であれば、オンラインと同じシステムを利用してスタッフと一緒に手続きを進められます。
解約時の説明は全て乗り換え先の携帯会社が行う
変更点3つ目は、解約時の説明を乗り換え先が行うことです。
内容には重要事項も含まれています。
オンラインの場合は、重要事項を書面で確認する可能性が高いので、しっかりと読んでおくようにしましょう。
最新のiPhone 14購入はオンラインがスムーズ!
低価格なiPhone SE(第3世代)も人気!
MNP予約番号発行不要は2023年5月24日スタート
MNP予約番号発行が不要になる仕組みについて時期や対象会社を解説しました。
MNP予約番号発行は2023年5月24日より不要になります。
2つの会社でそれぞれ手続きをする必要がなくなり、手間が大幅に省けるようになりました。
また、手間が省けたことによって、さらに携帯会社の乗り換えが活発化する可能性もあります。
今後の発表も要チェックです。
最新のiPhone 14購入はオンラインがスムーズ!
低価格なiPhone SE(第3世代)も人気!
この記事の情報更新履歴
2023年5月24日:MNPワンストップ化対応事業者を更新
2023年5月24日:MNPワンストップ化の最新情報や対応通信サービスを更新
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】
- LINEMOミニプランは最大6ヶ月実質無料のキャンペーン中!新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。
ahamoは月額2,970円で20ギガのデータ容量と1回5分間通話無料!【PR】※機種代金別途
- ahamoはドコモ回線だから高品質で5Gも速い!月間20ギガまで使える!
- ahamoは最新のiPhone 14や格安iPhone SEもセット販売中で安心!※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。
About
アプリポについて
Profile