Nothing Phone (1)はSIMフリー?対応バンドは?のサムネイル画像

Nothing Phone (1)はSIMフリー?対応バンドは?

#Pixel&Android機種

広告当ページ内のリンクには広告が含まれています。

今お使いの回線速度を1クリックで計測!

Nothing Phone (1)はSIMフリーなのか?

Nothing Phone (1)は、2022年8月19日に発売された、英国生まれのAndroidスマートフォンです。

今までのスマートフォンにはない内部が見える構造の中に、特徴的な形のLEDライトが印象的な一台となっています。

眺めたり、人に見せたりするのも楽しい端末のため、購入を考えている人も多いでしょう。

一方、どのキャリアでも使えるSIMフリーなのか、対応バンドはいくつなのか気になる方もいると思います。

そこで、当記事では、Nothing Phone (1)に関する以下の事柄について解説します。

  • Nothing Phone (1)はSIMフリー
  • 各大手キャリアのバンド対応状況

Nothing Phone (1)はSIMフリー

結論、Nothing Phone (1)のキャリア版の発売はなく、全てSIMフリーで販売されています。

そのため、端末さえ購入すれば、原則どの携帯キャリアでも使えるということです。

ただ、念の為、使用前にキャリアで動作確認が済んでいるかを確認しておきましょう。

IIJmioでNothing Phone (1)をセット販売!MNPで乗り換えなら大幅割引!【2022年8月下旬現在在庫切れ】

IIJmioのギガプランは音声通話機能付きSIMで月額858円(税込)〜とっても格安!
IIJmioの公式サイトを見る

Nothing Phone (1)のSIMフリー端末を購入できる場所

Nothing Phone (1)のSIMフリー端末は、以下の場所で購入が可能です。

  • Amazon
  • PayPayモール
  • ビッグカメラ
  • ヤマダデンキ
  • ヨドバシカメラ
  • エディオン
  • Nothing公式サイト
  • IIJmio
  • OCNモバイルONE

一覧を見てみると、ECサイトや家電量販店の他、格安SIMの事業者の中でも購入できることがわかります。

また、家電量販店でポイントを使用したり、取扱のある格安SIM回線にMNPをしたりすることで、公式サイトの価格よりも安く購入できます。

IIJmioでNothing Phone (1)をセット販売!MNPで乗り換えなら大幅割引!【2022年8月下旬現在在庫切れ】

IIJmioのギガプランは音声通話機能付きSIMで月額858円(税込)〜とっても格安!
IIJmioの公式サイトを見る

大手キャリアのバンド対応状況

次に、以下の大手携帯キャリアのバンドがNothing Phone (1)に対応しているかを解説します。

  • docomo
  • au
  • Softbank
  • 楽天モバイル

docomo

Nothing Phone (1)はドコモ回線の4Gにおける以下の重要バンドに対応しています。

  • Band 1(2.1GHz)
  • Band 3(1.8GHz)
  • Band 19(800MHz)

このうち、Band19が含まれる700MHz~900MHzは「プラチナバンド」と呼ばれており、建物の中などの繋がりにくい場所でも通信がしやすくなります。

また、5Gのバンドに関してはSub6のn77(3.6~3.7GHz)のバンドを使うことができます。

ちなみに、5Gのミリ波には対応していないので注意しましょう。

au

Nothing Phone (1)はau回線の4Gにおける以下の重要バンドに対応しています。

  • Band 1(2.1GHz)
  • Band 3(1.8GHz)
  • Band 18(800MHz)
  • Band 26(800MHz)

auの場合も800MHzプラチナバンドが含まれています。

また、5Gのバンドに関してはSub6のn77(3.7~3.8GHz、4.0~4.1GHz)とn78(3.7~3.8GHz)のバンドを使うことができます。

Softbank

Nothing Phone (1)はSoftbank回線の4Gにおける以下の重要バンドに対応しています。

  • Band 1(2.1GHz)
  • Band 3(1.8GHz)
  • Band 8(900MHz)

Softbankの場合は、900MHzのプラチナバンドが含まれています。

また、5Gのバンドに関してはSub6のn77(3.9~4.0GHz)のバンド等を使うことができます。

楽天モバイル

Nothing Phone (1)は楽天モバイル回線の4Gにおける以下の重要バンドに対応しています。

  • Band 3(1.8GHz)
  • Band 18(800MHz)※auローミング対応場所のみ
  • Band 26(800MHz)※auローミング対応場所のみ

楽天モバイルにはプラチナバンドが割り振られておらず、auのバンドをローミングしている状態です。

ただし、楽天モバイルはauローミングの地域を徐々に減らしており、2026年3月末までの提供となっています。

また、5Gのバンドに関してはSub6のn77(3.8~3.9GHz)のバンドを使うことができます。

Nothing Phone (1)はSIMフリー端末のみ!対応バンドも問題なし

Nothing Phone (1)について、SIMフリー端末なのか、対応バンドはどうなっているのか解説しました。

Nothing Phone (1)はSIMフリー端末のみで、キャリア版の取り扱いは今のところありません。

また、対応バンドにおいても、どの主要キャリアでも問題なく対応できているといえるでしょう。

この記事が、あなたの参考になれば幸いです。

IIJmioでNothing Phone (1)をセット販売!MNPで乗り換えなら大幅割引!【2022年8月下旬現在在庫切れ】

IIJmioのギガプランは音声通話機能付きSIMで月額858円(税込)〜とっても格安!
IIJmioの公式サイトを見る

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

iPhone 15に関するアンケート調査

アンケート結果は投票数や割合データなど、個人を一切特定できない情報のみ弊社が運営するメディア事業で活用する場合があります点をご了承ください。画像引用元:Apple

回線スピードテスト投稿サイト「回線ちぇっく」

  • ボタン1つで今お使いの通信回線のスピードテストを計測して結果を投稿できる。
  • 他のユーザーが測定したスマホや光回線各社の測定結果も比較できて便利

回線ちぇっくにアクセス

最新のスマホ回線測定結果
ドコモ(ahamo、irumo、eximo以外) 【測定地域】 岐阜県
【Download速度】4.48Mbps
【Upload速度】2.78Mbps
【Ping】67.0ms
【Jitter】20.1ms
最新の光回線測定結果
auひかり 【測定地域】 石川県金沢市
【Download速度】49.4Mbps
【Upload速度】103Mbps
【Ping】17.0ms
【Jitter】0.79ms

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

Google Pixel 7aをキャンペーン販売!