
目次
4Pinterest(ピンタレスト)でブロックしたい!
【2022年1月更新!】
「Pinterest(ピンタレスト)」は、おしゃれな写真を集めたりシェアしたりできる写真共有サービスです。
Pinterestには、TwitterやInstagramなどのSNSのような「フォロー機能」が備わっています。
知り合いや、おしゃれで参考になるアカウントをフォローしておくと、ボードを見に行くときに便利です。
しかし、フォロー中に問題が発生して「相手のアカウントとの交流を辞めたい」という場合もあるでしょう。
Pinterestでは特定のユーザーをブロックすることが可能なので、場合によってはブロックすることをおすすめします。
ブロックするとどうなる?
ブロックすると、相手はあなたに対して以下のようなことができなくなります。
- フォローする
- メッセージを送信する
- ピンする
ちなみに、ユーザーをブロックしたり解除したりしても、相手に通知が届いてわかるということはありません。
この記事では、Pinterest(ピンタレスト)で特定のユーザーをブロックする方法をご紹介します。
Pinterest(ピンタレスト)でブロックするやり方&仕方
Pinterestで特定のユーザーをブロックするやり方を、スマホアプリ版とPCブラウザ版それぞれで解説します。
スマホアプリ版Pinterest(ピンタレスト)でブロックするやり方
スマホアプリ版のPinterestで特定のユーザーをブロックするやり方を解説します。
クイック解説
1.ブロックしたい相手のプロフィール画面を表示し、「…」をタップします。
2.「ブロック」をタップします。
3.確認メッセージが表示されるので、再度「ブロック」をタップします。
画像で詳しく解説
1.ブロックしたい相手のプロフィール画面を表示し、「…」をタップします。
2.「ブロック」をタップします。
3.確認メッセージが表示されるので、再度「ブロック」をタップします。
これで、ブロックが完了しました。
ブロック後はフォローボタンがグレーアウトされ、タップしてもフォローできないようになります。
PCブラウザ版Pinterest(ピンタレスト)でブロックするやり方
PCブラウザ版のPinterestで特定のユーザーをブロックするやり方を解説します。
クイック解説
1.ブロックしたい相手のプロフィール画面を表示し、「…」をクリックします。
2.「ブロック」をクリックします。
3.確認メッセージが表示されるので、再度「ブロック」をクリックします。
4.「OK」をクリックします。
画像で詳しく解説
1.ブロックしたい相手のプロフィール画面を表示し、「…」をクリックします。
2.「ブロック」をクリックします。
3.確認メッセージが表示されるので、再度「ブロック」をクリックします。
4.「OK」をクリックします。
これで、ブロックが完了しました。
ブロック前は「フォロー中」というボタンがありましたが、ブロック後は「ブロックを解除する」というボタンに変わっています。
お役立ちリンク:Pinterest公式ヘルプセンター
画像引用元&出典:Pinterest
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査
auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応


結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。
About
アプリポについて
Profile