Google Pixel Fold(ピクセルフォールド)はいつ発売?正式発表は5月10日で初の折りたたみ型のサムネイル画像

Google Pixel Fold(ピクセルフォールド)はいつ発売?正式発表は5月10日で初の折りたたみ型

#Pixel&Android機種

Google初の折りたたみスマホに注目が集まる

Google Pixelデバイスの新しい製品カテゴリーとして、画面折りたたみ型スマホ「Google Pixel Fold」が2023年5月11日(日本時間)に正式発表されました。2023年7月中旬には店頭やオンラインで発売される予定です。

画像引用元:Google Pixel Foldの公式ティザーサイト

この記事では以下のトピックについて解説します。

  • Google Pixel Foldは2023年5月11日(日本時間)の「Google I/O」で正式に発表
  • 日本国内ではGoogleストア、ドコモ、au、ソフトバンクで2023年7月中旬発売予定
  • auやソフトバンクだけでなくドコモもGoogle Pixel FoldやPixel 7aを発売する

Google Pixel 7をオンラインで大幅値引!
auオンラインショップでPixel 7が合計最大34,960円相当還元セール中!auオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合ソフトバンクオンラインショップでの購入でPixel 7が合計最大32,064円割引!ソフトバンクオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合 ※U22 web割適用無しの場合は21,984円割引

Google Pixel Foldは2023年7月中旬に発売へ

2023年5月11日(日本時間)のGoogle I/Oでは、正式に折りたたみ型のGoogle Pixel Foldスマートフォンが発表されました。

Google Pixel FoldはGoogleストア、ドコモ、au、ソフトバンクで2023年7月中旬に発売される予定です。

Google Pixel 7をオンラインで大幅値引!
auオンラインショップでPixel 7が合計最大34,960円相当還元セール中!auオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合ソフトバンクオンラインショップでの購入でPixel 7が合計最大32,064円割引!ソフトバンクオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合 ※U22 web割適用無しの場合は21,984円割引

Google Pixel Foldの形状やデザインは?

Google Pixel Foldの端末形状やデザインは、Google Pixel Foldの公式ティザーサイト内の動画で公開されています。

折りたたんだ状態の裏面にはPixelスマホでおなじみのカメラバーに近いカメラレンズ部分のデザインが確認できます。

Galaxy Z Foldに近い形態で、背面のサブディスプレイと折り畳まれた大型メインディスプレイが特長です。

折りたたんだ状態でも縦長画面のスマホとして操作ができ便利です。

画面を広げるとタブレット端末に近いサイズになり、大画面で快適な操作ができ、Android OSの画面分割機能を利用したマ複数アプリの同時操作ができます。

折りたたんだ状態だと、Google Pixel 7など通常のスマホよりも厚みがありそうです。

画像引用元:Google Pixel Foldの公式ティザーサイト

Galaxy Z Foldに近い形状の横折り型フォルダブルスマホ

Pixel Foldは横折りタイプのフォルダブルスマホで、画面を折り曲げると縦長のスマホに近いサイズ感で外側のディスプレイを利用できるデザインです。

画面を広げると、内側に折り畳まれたタブレットに近い大画面サイズのディスプレイで快適に操作できるタイプの形式で、外側の縦長サブディスプレイと折り畳まれた大型ディスプレイの組み合わせは、サムスンのGalaxy Z Foldにも似ています。

Pixel FoldはGoogle Pixel 7/7 Proは2023年発売予定のGoogle Pixel 7aと同じく、高性能な独自チップGoogle Tensor G2を搭載して発売される見込みです。

Google Pixel 7をオンラインで大幅値引!
auオンラインショップでPixel 7が合計最大34,960円相当還元セール中!auオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合ソフトバンクオンラインショップでの購入でPixel 7が合計最大32,064円割引!ソフトバンクオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合 ※U22 web割適用無しの場合は21,984円割引

大画面Pixelデバイスのラインナップが2023年に強化される

Googleは検索エンジンやインターネット広告、YouTube広告など、売り上げ比率のうち広告収入が占める割合が高い巨大IT企業です。

近年は事業や収入源の多角化を進めており、Android OSを搭載したGoogle Pixelデバイスの商品開発やプロモーションの強化を進めています。

2022年10月にGoogleは正式に2023年にGoogle Pixel Tabletを発売予定となっており、Google Pixel Foldと並んで第画面サイズのデバイスのラインナップが強化されます。

画像引用元:<Google Pixel製品サイト>Coming in 2023: The new Google Pixel Tablet.

Google初の折りたたみ型(フォルダブル)タイプの大画面スマートフォンが登場することで、折りたたみスマホ市場の活性化が進みそうです。

Google Pixel 7をオンラインで大幅値引!
auオンラインショップでPixel 7が合計最大34,960円相当還元セール中!auオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合ソフトバンクオンラインショップでの購入でPixel 7が合計最大32,064円割引!ソフトバンクオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合 ※U22 web割適用無しの場合は21,984円割引

Androidも大画面タブレットやスマホ向けの機能や操作性を強化

AppleのiPad向けのOSとしてiOSから分離したiPad OSが、大画面タブレットの操作性や機能性に合わせたOSとして人気と高いシェアを誇っています。

Google主導で開発しているAndroidはスマートフォンの販売台数シェアでは、世界全体ではiPhoneのiOSを上回る人気を誇っています。

Androidは大画面向けのOSのブラッシュアップを進めており、Android 12Lが2022年3月にリリースされ、現在はAndroid 13Lの正式リリースが近いと見られています。

<Android Developers>12L の機能と変更点

Android 12Lでは大画面を生かしたマルチタスク機能や画面分割時の操作性、OS標準の通知やロック、操作画面の操作性の最適化が行われています。

Google Pixel 7をオンラインで大幅値引!
auオンラインショップでPixel 7が合計最大34,960円相当還元セール中!auオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合ソフトバンクオンラインショップでの購入でPixel 7が合計最大32,064円割引!ソフトバンクオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合 ※U22 web割適用無しの場合は21,984円割引

Pixel Foldのスペックは?

Google Pixel 7aの主なスペックは以下となります。

  • カラー:ベージュ系のPorcelainと黒系のObsidianの2色の4色展開
  • 容量:256GB
  • サイズ:折りたたんだ状態で高さ 139.7 mm、幅 79.5 mm、厚さ 12.1 mm、広げた状態で高さ 139.7 mm、幅 158.7 mm、厚さ 5.8 mm
  • 重さ:283g
  • ディスプレイ:広げた状態のメインディスプレイは7.6インチで2,208px x 1,840px、外側ディスプレイは5.8インチで2,092px x 1,080px
  • プロセッサ:Google Tensor G2 Titan M2™ セキュリティ コプロセッサ
  • 顔認証と指紋認証:指紋認証と顔認証に対応

この記事の情報更新履歴

2023年5月11日:Google Pixel Foldの製品情報ページをもとに更新

2023年5月5日:Google Pixel Foldティザーサイトの情報を元に最新情報に更新

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

Google Pixel 7aを買うなら欲しいカラバリを調査

アンケート結果は投票数や割合データなど、個人を一切特定できない情報のみ弊社が運営するメディア事業で活用する場合があります点をご了承ください。画像引用元:Googleストア

Google Pixel 7aを買うなら何色が欲しい?

みんなの人気度を見る

Loading ... Loading ...

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

Author

この記事の著者

Keisuke Nagashima(7henge, inc.)

東京都内の大学を卒業後、東京・渋谷の複数のIT系企業で働いた後に、2015年7月にフリーランスのWebデザイナーとして独立し、2021年8月に法人化し「株式会社七変化」を設立。企業のホームページ等を制作するWebデザイナーとして活動しつつ、スマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」を始め、複数のWebサイトを運営しています。

Google Pixel 7aをキャンペーン販売!