
目次
Google Pixel Watchが2022年10月13日より発売開始
【2023年4月更新】
Androidスマートフォンの「Pixel」とブランドを統一したGoogleによるスマートウォッチ「Google Pixel Watch」が2022年10月13日より発売を開始しました。
画像引用元:Google Pixel Watch製品情報ページ
Google Pixel WatchはGoogleストアでの販売の他に、携帯キャリア(携帯電話会社)でも販売が行われ、ウェアラブルデバイス向けのLTEサービスも提供されます。
当記事では、Pixel Watchはどのキャリアで発売されるのか?LTEプランが利用可能なキャリアはどこなのか?解説します。
Google Pixel Watchの取り扱いキャリアはauとソフトバンク
Google Pixel Watchは2022年10月13日より、
- auとソフトバンクとGoogleストア(オンライン)でLTE + Bluetooth / Wi-Fiモデルを発売開始
- LTE非対応のBluetooth / Wi-FiモデルはGoogleストアや家電量販店やネット通販各社で発売開始
しています。
携帯電話会社としてはauとソフトバンクとauの2社での販売となり、ドコモや楽天モバイルでは発売予定がありません。
同時期発売のPixel 7やPixel 7 Proも携帯キャリアとしてはauとソフトバンクのみが取り扱っており、ドコモや楽天モバイルでは販売されていません。
AmazonでPixel Watchが発売開始!AmazonでPixel Watchを見る
2022年10月13日からauとソフトバンクでPixel Watchを発売開始!
Googleストアで販売されるLTE対応のPixel Watchもauとソフトバンクに対応
GoogleストアでもLTE + Bluetooth / Wi-Fiモデルが発売されています。
Googleストアで販売されているLTE + Bluetooth / Wi-Fi版のGoogle Pixel Watchの対応キャリアは日本ではKDDI(au)とソフトバンクとなっており、ドコモと楽天モバイルでのLTE通信や周波数帯の対応状況は発表されていません。
Google Pixel Watch の互換性要件とご利用いただける地域
AmazonでPixel Watchが発売開始!AmazonでPixel Watchを見る
2022年10月13日からauとソフトバンクでPixel Watchを発売開始!
Pixel WatchのLTE非対応モデルはドコモや楽天モバイルでも使える
auやソフトバンク以外でAndroidスマホを利用している方がGoogle Pixel Watchを使えないわけではありません。
Bluetooth / Wi-FiモデルのGoogle Pixel Watchを、手持ちのAndroidスマートフォンからBluetoothでペアリング接続することで、外出先でも通信し機能を使うことが可能です。
対応するスマートフォンはAndroid 8.0以降のAndroidスマホが必要で、iPhoneなどiOSデバイスは非対応となっています。
Google Pixel Watch を接続するには、Android OS バージョン 8.0 以降を搭載した Android スマートフォンが必要です。iOS スマートフォンは現在サポートされていません。
引用元:Google Pixel Watch の互換性要件とご利用いただける地域
Bluetooth / Wi-Fiのみ対応するモデルはキャリア以外の窓口で広く販売される
LTE(4G)通信に非対応のBluetooth / Wi-Fiモデルは、auやソフトバンク等の携帯キャリアで販売は行われません。
Pixel WatchのBluetooth / Wi-Fiモデルは、Googleストアでも販売が行われます。
その他にも、AmazonでのGoogle Pixel Watchの販売など大手通販サイトでも販売が行われます。
大手家電量販店の店舗やオンラインショップでも販売が行われます。
- 楽天ブックスでPixel Watchを見る
- コジマネット
やコジマの店頭
- ソフマップ・ドットコム
やソフマップの店頭
- ヨドバシ.comやヨドバシカメラの店頭
- ビックカメラ.comやビックカメラの店頭
ヤマダウェブコムやヤマダ電機の店頭
- Joshin Webショップやジョーシンの店頭
- ノジマオンラインやノジマの店頭
- エディオン公式通販やエディオンの店頭
- ケーズデンキオンラインショップやケーズデンキの店頭
AmazonでPixel Watchが発売開始!AmazonでPixel Watchを見る
2022年10月13日からauとソフトバンクでPixel Watchを発売開始!
LTE非対応モデルは販売価格も安い
Bluetooth / Wi-FiモデルはLTEが省略されている分、Googleストアでは約8,000円程度低価格で販売されています。
Bluetooth / Wi-Fiモデルを使う場合は、スマートフォンとBluetoothでペアリングすることで、スマートフォンを携帯している場所ではPixel WatchもスマートフォンとBluetooth経由でデータ通信ができ、屋外でも便利に使うことが可能です。
AmazonでPixel Watchが発売開始!AmazonでPixel Watchを見る
2022年10月13日からauとソフトバンクでPixel Watchを発売開始!
Google Pixel Watchの公式プロモーション動画(YouTube)はこちら。
Pixel Watchの関連情報
- ピクセルウォッチ(Pixel Watch)はドコモで使える?LTEモデル発売や販売は?【Google】
- Pixel Watch(ピクセルウォッチ)はiPhoneでも使える?対応は?【Google】
- Pixel Watch(ピクセルウォッチ)やAndroid以外やPixelスマホなしでも使える?【Google】
- Google Pixel WatchでSuicaは使える?オートチャージ&定期券やPASMOは?
- Pixel Watch(ピクセルウォッチ)の付属品と同梱物は?充電ケーブルは?
- Pixel Watch(ピクセルウォッチ)は充電器ついてない&別売りになる?
- Pixel Watch(ピクセルウォッチ)のLTEモデルとBluetooth / Wi-Fiモデルはどっちが良い?違いは?
- Pixel Watch(ピクセルウォッチ)のLTEとは?eSIMに対応してセルラーモデルがある?
- Pixel Watch(ピクセルウォッチ)のLTEモデルはSIMフリーなのか解説!
- Pixel Watch(ピクセルウォッチ)のLTEとは?eSIMに対応してセルラーモデルがある?
Pixel Watchの対応キャリアは?
- Google Pixel Watchが発売されるキャリアは?【ピクセルウォッチ】
- Pixel Watch(ピクセルウォッチ)は格安SIMで使える?LTE対応モデルの場合は?
- Pixel Watch(ピクセルウォッチ)は楽天モバイルで使える?発売や販売は?【Google】
- Pixel Watch(ピクセルウォッチ)はUQモバイルで使える?LTEモデル発売や販売は?【Google】
- Pixel Watch(ピクセルウォッチ)はワイモバイルで使える?LTEモデル発売や販売は?【Google】
- Pixel Watch(ピクセルウォッチ)はpovoで使える?LTEモデルは?【Google】
- Pixel Watch(ピクセルウォッチ)はLINEMO(ラインモ)で使える?LTEモデルは?【Google】
- Pixel Watch(ピクセルウォッチ)はahamo(アハモ)で使える?LTEモデルは?【Google】
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
About
アプリポについて
Profile
サイト運営者情報
Author