ピクセルウォッチ(Pixel Watch)をドコモで使うことはできる?LTE版の発売は?【Google】のサムネイル画像

ピクセルウォッチ(Pixel Watch)をドコモで使うことはできる?LTE版の発売は?【Google】

#Pixel Watch

ピクセルウォッチ(Pixel Watch)がauやソフトバンク等で2022年10月発売

【2023年4月更新】

Androidスマートフォンの「Google Pixel」と、Googleが買収したFitbitのテクノロジーを組み込んだGoogle初のスマートウォッチ「Google Pixel Watch」が2022年10月13日より、Googleストアやauとソフトバンクにて発売開始しました。

画像引用元:Google Pixel Watch製品情報ページ

当記事では、以下の事柄について解説します。

  • ピクセルウォッチ(Pixel Watch)の発売窓口は?LTE対応モデルはGoogleストアに加え、auとソフトバンクで販売
  • ドコモでピクセルウォッチは発売時に取り扱いがなく、近年のドコモではGoogle Pixelの販売も行われていないがAndroidスマホと連携してBluetooth / Wi-Fi対応モデルを使うことは可能
  • ピクセルウォッチを利用するにはAndroidスマホが必要でiPhoneは非対応

ドコモではピクセルウォッチ(Pixel Watch)のLTEモデルは発売されない

Pixel Watchは2022年10月13日より発売が開始されました。

  • auとソフトバンクとGoogleストア(オンライン)でLTE + Bluetooth / Wi-Fiモデルを発売
  • LTE非対応のBluetooth / Wi-FiモデルはGoogleストアや家電量販店やネット通販各社で発売

携帯電話会社としてはソフトバンクとauで取り扱われますが、ドコモでのGoogle Pixel Watchの発売予定はありません。

同時期発売のPixel 7やPixel 7 Proも携帯キャリアとしてはソフトバンクとauのみが取り扱っており、ドコモでは販売されていません。

AmazonでPixel Watchが発売開始!AmazonでPixel Watchを見る

2022年10月13日からauとソフトバンクでPixel Watchを発売開始!

ドコモはピクセルウォッチ(Pixel Watch)のLTEモデルには非対応

LTE + Bluetooth / Wi-Fi版のGoogle Pixel Watchの対応キャリアは日本ではKDDI(au)とソフトバンクとなっており、ドコモや楽天モバイル、格安SIMサービス各社には非対応となっています。

Google Pixel Watch の互換性要件とご利用いただける地域

LTE + Bluetooth / Wi-Fiモデルは、ペアリング設定するAndroidスマホと同一の携帯キャリアを利用している必要があり、現時点でPixel WatchのLTEモデルに対応したキャリアはauとソフトバンクのみとなっています。

AmazonでPixel Watchが発売開始!AmazonでPixel Watchを見る

2022年10月13日からauとソフトバンクでPixel Watchを発売開始!

ピクセルウォッチのBluetooth / Wi-Fiモデルはドコモでも使える

auやソフトバンク以外の携帯キャリアをお使いの方でも、Androidスマホを使っている方であればLTE非対応のピクセルウォッチを利用することが可能です。

Google Pixel Watchは、

  • 単体で屋外でLTE(4G)のデータ通信ができるLTE + Bluetooth / Wi-Fiモデル
  • 単体で屋外でLTE(4G)で通信ができないが、スマートフォンとBluetooth接続やWi-Fi環境への接続ができるBluetooth / Wi-Fiモデル

の2種類が販売されており、

Bluetooth / Wi-FiモデルのGoogle Pixel Watchでも、手持ちのAndroidスマートフォンからBluetoothでペアリング接続することで、外出先でも通信し機能を使うことが可能です。

  • 現時点ではiPhoneのみをお使いのユーザーはPixel Watchを利用できません

Bluetooth / Wi-Fiモデルはキャリア以外の窓口で広く販売される

LTE(4G)通信に非対応のBluetooth / Wi-Fiモデルは、auやソフトバンク等の携帯キャリアで販売は行われません。

Pixel WatchのBluetooth / Wi-Fiモデルは、Googleストアでも販売が行われます。

その他にも、AmazonでのGoogle Pixel Watchの販売など大手通販サイトでも販売が行われます。

大手家電量販店の店舗やオンラインショップでも販売が行われます。

AmazonでPixel Watchが発売開始!AmazonでPixel Watchを見る

2022年10月13日からauとソフトバンクでPixel Watchを発売開始!

GoogleストアのピクセルウォッチLTEモデルはauとソフトバンクへ対応

LTE + Bluetooth / Wi-Fiモデルは携帯キャリアとしてはauとソフトバンクのみで取り扱いがありますが、キャリアと連携しない形でGoogleストアでもLTE + Bluetooth / Wi-Fiモデルが発売されています。

Googleストアで販売されているLTE + Bluetooth / Wi-Fi版のGoogle Pixel Watchの対応キャリアは日本ではKDDI(au)とソフトバンクとなっており、ドコモと楽天モバイルでのLTE通信や周波数帯の対応状況は発表されていません。

Google Pixel Watch の互換性要件とご利用いただける地域

AmazonでPixel Watchが発売開始!AmazonでPixel Watchを見る

2022年10月13日からauとソフトバンクでPixel Watchを発売開始!

Pixel Watch単体で通信したい場合はauやソフトバンク

auではナンバーシェアでPixel Watchが使える

auではナンバーシェアというスマートウォッチ等で単体でLTEなどで通信する機能に対応するサービスを提供しています。

ナンバーシェアをauで利用してPixel Watchを使えば、スマートフォンを自宅に置いたままランニングなど運動をしている最中であっても単体で通信ができ便利です。

ソフトバンクではウェアラブルデバイスモバイル通信サービスでPixel Watchが使える

ソフトバンクでもウェアラブルデバイスモバイル通信サービスというスマートウォッチ等で単体でLTEなどで通信する機能に対応するサービスを提供しています。

ウェアラブルデバイスモバイル通信サービスをソフトバンクで利用してPixel Watchを使えば、スマートフォンを自宅に置いたままランニングなど運動をしている最中であっても単体で通信ができ便利です。

AmazonでPixel Watchが発売開始!AmazonでPixel Watchを見る

2022年10月13日からauとソフトバンクでPixel Watchを発売開始!

Google Pixel Watchの公式プロモーション動画(YouTube)はこちら。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

Author

この記事の著者

Keisuke Nagashima(7henge, inc.)

東京都内の大学を卒業後、東京・渋谷の複数のIT系企業で働いた後に、2015年7月にフリーランスのWebデザイナーとして独立し、2021年8月に法人化し「株式会社七変化」を設立。企業のホームページ等を制作するWebデザイナーとして活動しつつ、スマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」を始め、複数のWebサイトを運営しています。

AmazonでもPixel Watchを発売!

AmazonでPixel Watchを見る