Pixel Watch(ピクセルウォッチ)でSuicaは使える?オートチャージ&定期券やPASMOは?のサムネイル画像

Pixel Watch(ピクセルウォッチ)でSuicaは使える?オートチャージ&定期券やPASMOは?

/ 最新情報確認日:2023年11月1日

#Pixel Watch

広告当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。

Google Pixel WatchでモバイルSuicaは使える?

Googleの新作スマートウォッチ「Pixel Watch 2」が2023年10月12日より、Googleストア等各窓口で発売を開始しました。

画像引用元:Google Pixel Watch製品情報ページ

当記事では、以下の事柄について解説します。

  • Pixel WatchでモバイルSuicaは使えるのか?オートチャージや定期券には対応?
  • Pixel WatchはモバイルPASMOには対応しているのか?

Google Pixel WatchはSuicaが使える

Suicaを発行するJR東日本のニュースリリースによると、Pixel WatchでSuicaを発行することが可能で、

  • Google PayによるクレジットカードからのSuica残高チャージ
  • 券売機やコンビニでの現金チャージ
  • Suica対応の鉄道やバス等の交通機関やSuicaでの決済対応する店舗での利用

等の機能に対応しています。

「Google Pixel Watch」に Suica を発行できるようになります。発行した Suica は Google Pay™
でのクレジットカードのチャージをはじめ、券売機やコンビニなどでの現金チャージや、チャージ
残高による鉄道やバスなどの交通機関にご利用いただけます。

引用元:「Google Pixel Watch」で Suica を利用できます

AmazonでPixel Watchが発売開始!AmazonでPixel Watchを見る

2022年10月13日からauとソフトバンクでPixel Watchを発売開始!

Pixel WatchはSuicaのオートチャージと定期券には非対応

しかし、以下のような需要の多そうな一部の機能には非対応となっています。

  • Suica定期券
  • Suicaグリーン券やおトクなきっぷ

JR東日本のプレスリリースには、以下のような記載がありました。

※定期券・Suica グリーン券・おトクなきっぷは非対応となります

引用元:「Google Pixel Watch」で Suica を利用できます

AmazonでPixel Watchが発売開始!AmazonでPixel Watchを見る

2022年10月13日からauとソフトバンクでPixel Watchを発売開始!

Pixel WatchはPASMOなど他の交通系ICサービスには非対応

2020年より、Suicaのライバル的存在である首都圏の私鉄を中心としたPASMOが、モバイルPASMOがサービス開始しました。

PASMOはApple Watchでも利用可能ですが、Google Pixel Watchでは残念ながらPASMOの利用には非対応です。

また、関西圏を中心にJR西日本が展開する交通系ICカードのICOCAでは、2023年3月22日よりモバイルICOCAの提供を開始しています。

「モバイル ICOCA」 サービス開始。タッチだけで交通機関の利用や買い物ができる、iPhone対応は未定

現時点ではAndroid 10.0以降がインストールされたおサイフケータイ対応機種にのみ対応しており、Google Pixel Watchには未対応となっています。

AmazonでPixel Watchが発売開始!AmazonでPixel Watchを見る

2022年10月13日からauとソフトバンクでPixel Watchを発売開始!

Google Pixel Watchの公式プロモーション動画(YouTube)はこちら。

この記事の情報更新履歴:

2023年11月1日:Pixel Watch2の発売を追記

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

ネット回線速度を今すぐ計測

回線ちぇっくは今までに2302件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
光回線・Wi-FIの場合はこちら

1.スマホのWi-Fi設定をオフにする
2*(必須項目)を選択する
3.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。

  • 計測結果データ

    スピードテスト結果が自動入力されます。ページ下部の利用規約とプライバシーポリシーに同意チェックをいただき、「結果を投稿」ボタンを押してください。
  •  
  •  
Ping(応答速度)
ms
Jitter(安定性)
ms
Download速度
Mbps
Upload速度
Mbps

投稿された測定結果は、統計情報(数値や割合)はスマホ回線業界や消費者動向を明らかにする目的で、Webコンテンツ制作や公開に活用される場合があります。
スピードテストを行うWebサーバーはXserver(大阪府)を使用。スピード計測技術はLibreSpeedを利用。

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営、ネット回線速度のユーザー投稿サイト「回線ちぇっく」の運営やWeb制作事業などIT分野の事業を行っています。

AmazonでもPixel Watchを発売!

AmazonでPixel Watchを見る