Google Pixel 6aにイヤホンジャックはある?有線イヤホンは使える?【ピクセル6a】のサムネイル画像

Google Pixel 6aにイヤホンジャックはある?有線イヤホンは使える?【ピクセル6a】

#Pixel&Android機種

Google Pixel 6aにイヤホンジャックはある?有線イヤホン接続はできる?

【2023年3月更新】

2022年7月にGoogle製Androidスマートフォンの「Pixel」の低価格版であるaシリーズとして、「Google Pixel 6a」がauやソフトバンク、Googleストアで発売されました。

Google Pixel 6aの背面の写真

近年発売されたiPhone等各社スマートフォンにおいては、3.5mmの丸形イヤホンジャックが廃止される端末が増えてきています。

イヤホンジャックの省略には、製造コストダウンや端末内スペース有効活用、防水性の強化やワイヤレスイヤホンの普及など様々な要因があります。

当記事では以下の事柄について解説します。

  • Google Pixel 6aに有線イヤホンジャックは付いていないため3.5mm端子の有線イヤホンをそのまま使うことはできない
  • USB-C端子を3.5mmイヤホン端子に変換するアダプタを利用するかUSB-C端子を採用したスマホ用有線イヤホンを利用することは可能

Google Pixel 6aには3.5mmイヤホンジャックがない

結論から言うと、Google Pixel 6aには3.5mmの丸形有線イヤホンジャックが廃止されており、有線イヤホンをそのまま接続して使うことはできません。

Google Pixel 6aの側面の写真

Google Pixel 6aでイヤホンを使うには、以下のやり方があります。

  • 3.5mm→USB-Cに変換するアダプタと手持ちの有線イヤホンを接続
  • USB-C端子を使ったAndroidスマホ用有線イヤホンを使用する
  • Bluetooth接続のワイヤレスイヤホンを利用する

Google Pixel 6aやPixel 7aをセット販売中!
auオンラインショップでの購入でPixel 6aが22,000円割引!auオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合ソフトバンクオンラインショップでの購入でPixel 6aが21,600円割引!ソフトバンクオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合ドコモでPixel 7aをお客様負担額39,710円(税込)〜販売ドコモオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合

3.5mm→USB-Cに変換するアダプタと手持ちの有線イヤホンを接続

有線イヤホン端子として一般的な3,5mm直径の丸形端子をGoogle Pixel 6aの充電用差込口のUSB-Cに変換するアダプタが、各社サードパーティより発売されています。

このアダプターを使用することで、手持ちの有線イヤホンをGoogle Pixel 6aに接続することが可能になります。

有名なスマホ関係の周辺機器や充電器の開発と製造を手掛けるAnkerからは、短いケーブル型の3.5mm→USB-C変換アダプタが販売されています。

Anker USB-C & 3.5 mm オーディオアダプタをAmazonで見る

UGREENによる3.5mm→USB-C変換アダプタはケーブルの取り回しに考慮しつつスマホ本体と一体型になるコンパクトなアダプタです。

UGREEN Type-C to 3.5mm イヤホン 変換アダプターをAmazonで見る

Google Pixel 6aやPixel 7aをセット販売中!
auオンラインショップでの購入でPixel 6aが22,000円割引!auオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合ソフトバンクオンラインショップでの購入でPixel 6aが21,600円割引!ソフトバンクオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合ドコモでPixel 7aをお客様負担額39,710円(税込)〜販売ドコモオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合

USB-C端子を使ったAndroidスマホ用有線イヤホンを使用する

今使用している有線イヤホンを、必ずしも使わなくてもよい場合におすすめな方法が、USB-C端子に対応した有線イヤホンを用意して使用することです。

イヤホンの端子は3.5mm端子が一般的でしたが、AndroidスマートフォンではUSB-C端子が標準的な外部との有線接続や充電などに使用されている端子であるため、USB-C端子を採用したAndroidスマホ向けイヤホンが多数発売されています。

USB-C端子を採用した有線イヤホンをAmazonで見る

Google Pixel 6aやPixel 7aをセット販売中!
auオンラインショップでの購入でPixel 6aが22,000円割引!auオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合ソフトバンクオンラインショップでの購入でPixel 6aが21,600円割引!ソフトバンクオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合ドコモでPixel 7aをお客様負担額39,710円(税込)〜販売ドコモオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合

Bluetooth接続のワイヤレスイヤホンを利用する

Google Pixelの公式アクセサリとしてワイヤレスイヤホンのGoogle Pixel Budsが販売されているほか、周辺機器メーカーなど各社から様々な価格帯のワイヤレスイヤホンが販売されています。

ワイヤレスイヤホンは高価なイメージがありましたが、サードパーティ各社からは比較的手頃な価格帯の製品も登場してきています。

近年主流のワイヤレスイヤホンはそれぞれのイヤホンが独立していて、ケースに入れると外出先でも自動で充電されるタイプのものが人気となっています。

Amazonで販売中のワイヤレスイヤホン一覧を見る

Google Pixel 6aやPixel 7aをセット販売中!
auオンラインショップでの購入でPixel 6aが22,000円割引!auオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合ソフトバンクオンラインショップでの購入でPixel 6aが21,600円割引!ソフトバンクオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合ドコモでPixel 7aをお客様負担額39,710円(税込)〜販売ドコモオンラインショップを見る※他社から乗り換えの場合

格安プランのPixel 6aへの対応状況

  • 【ソフトバンク回線】LINEMO動作確認済みで対応
  • 【ソフトバンク回線】ワイモバイルau、ソフトバンク版のみ動作確認済み
  • 【au回線】povo 2.0動作確認済みで対応
  • 【au回線】povo 1.0動作確認済みで対応 ※新規申込受付終了
  • 【au回線】UQモバイル動作確認済みで対応
  • 【ドコモ回線】ahamo未発表
  • 【楽天・au回線】楽天モバイル動作確認済みで対応

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

Google Pixel 7aを買うなら欲しいカラバリを調査

アンケート結果は投票数や割合データなど、個人を一切特定できない情報のみ弊社が運営するメディア事業で活用する場合があります点をご了承ください。画像引用元:Googleストア

Google Pixel 7aを買うなら何色が欲しい?

みんなの人気度を見る

Loading ... Loading ...

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

Author

この記事の著者

Keisuke Nagashima(7henge, inc.)

東京都内の大学を卒業後、東京・渋谷の複数のIT系企業で働いた後に、2015年7月にフリーランスのWebデザイナーとして独立し、2021年8月に法人化し「株式会社七変化」を設立。企業のホームページ等を制作するWebデザイナーとして活動しつつ、スマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」を始め、複数のWebサイトを運営しています。

Google Pixel 7aをキャンペーン販売!