今お使いの回線速度を1クリックで計測!
Google Pixel 7やPixel 7 Proには充電器(ACアダプター)は付いてる?
【2023年3月更新】
Google Pixel 7とGoogle Pixel 7 Proは2022年10月13日に発売されたGoogleによるスマートフォンです。

近年のスマートフォンはiPhoneでの充電器別売り販売の流れの影響か、充電器(ACアダプター)が別売りとなっているケースが増えています。
当記事では以下の事柄について解説します。
- Google Pixel 7やPixel 7 ProにはACアダプタの充電器はついていない
- USB-C対応の充電用ケーブルが付属し、手持ちの充電器を使って充電できる
- スムーズで高速な充電にはPixel 7は21W以上、Pixel 7 Proは23W以上の出力が必要でGoogle純正の充電器も販売
Google Pixel 7 & Pixel 7 Proは充電器が別売りでついてない
結論から言うと、Google Pixel 7、Google Pixel 7 Proどちらも充電器が別売りとなっており付属していません。
2022年夏に発売された廉価版最新機種のGoogle Pixel 6aや2021年発売のPixel 6/Pixel 6 Proにおいても充電器(ACアダプター)は付属していませんでした。
Google Pixel 7、Google Pixel 7 Proの同梱品は共通となり以下となっています。
- 1mのUSB-C® – USB-C ケーブル(USB 2.0)
- クイック スタートガイド
- クイック スイッチ アダプター
- SIM ツール

充電用のケーブルは付属しているため、USB-Cポートのあるコンセントやパソコン、モバイルバッテリーから充電を行うことができます。
しかしコンセントなどから直接充電するための充電器(ACアダプター)は付属していません。
別売りのGoogle純正の30Wタイプの充電器「Google 30W USB-C Charger」はPPS(Programmable Power Supply)規格にも対応した充電器(ACアダプター)です。
Google Pixel 7を始めとする最新スマートフォンをスムーズに高速充電することが可能です。
Google Pixel 7やPixel 7 Proにおすすめの充電器は?

Google Pixel 7やPixel 7 Proに対応の純正充電器として、Google 30W USB-C®が挙げられます。
- Google Pixel 7の快適な充電に必要な充電器の出力ワット数は21W
- Google Pixel 7 Proの快適な充電に必要な充電器の出力ワット数は23W
Google Pixel 7なら21W以上、Google Pixel 7 Proなら23W以上の出力の充電器であれば快適に充電することができます。
Google 30W USB-C Charger
Google純正の30Wタイプの充電器です。
PPS(Programmable Power Supply)規格にも対応した充電器(ACアダプター)で、Google Pixel 7やGoogle Pixel 7 Proを始めとする最新スマートフォンをスムーズに高速充電することが可能です。
Google 30W USB-C ChargerをAmazonで見る
Anker 511 Chargerは最大30W出力かつコンパクト
Anker 511 Chargerは大手スマートフォンアクセサリや小型家電メーカーのAnkerによる、Google純正充電器より大幅にコンパクトな30W出力の充電器です。

PPS(Programmable Power Supply)規格にも対応しており、Google Pixel 7やGoogle Pixel 7 Proを始めとする最新スマートフォンをスムーズに高速充電することが可能で、筆者も充電に常用しています。
Anker 511 ChargerをAmazonで見る
コンセントプラグは折りたたむことができるので、持ち運び時にも便利です。

Anker 511 ChargerをAmazonで見る
PCやタブレットの充電と兼用できるコンパクトなAnker Nano Ⅱ 65W充電器
こちらもAnkerによる充電器ですが、出力ワット数が最大で65Wに対応しており、Google Pixelなどのスマートフォンだけでなく、さらに高い出力ワット数が必要なタブレット端末やノートPCの充電にもこの1台で対応します。

筆者もAnker Nano Ⅱ 65WをGoogle Pixel 7の充電に利用することがよくあり、スムーズな高速充電ができています。
Anker Nano Ⅱ 65WをAmazonで見る
お持ちのタブレット端末やノートPCの必要ワット数を確認してからの購入をおすすめします。
- Ankerでは65Wを超えるさらに高出力が必要な場合に対応する大型の充電器も発売されています

高出力な充電器ながらコンセントプラグは折りたたむことができるので、持ち運び時にも便利です。
Anker Nano Ⅱ 65WをAmazonで見る
Google Pixel 7とPixel 7 Proが発売開始、スペックや特長は?
Pixel 7のスペックは?
スタンダードモデルのGoogle Pixel 7の主なスペックは以下となります。
- カラー:Lemongrass(淡い黄緑)、Snow(白系)、Obsidian(黒系)の3色展開
- 容量:128GB、256GBから選択
- サイズ:高さ155.6mm、幅73.2mm、奥行き8.7mm
- 重さ:197g
- ディスプレイ:6.3インチで2,400px × 1,080px
- プロセッサ:Google Tensor G2、Titan M2 セキュリティ コプロセッサ
- 顔認証と指紋認証:ディスプレイ内蔵指紋認証センサーによる指紋認証と顔認証に対応
Pixel 7 Proのスペックは?
ハイエンドモデルのGoogle Pixel 7 Proの主なスペックは以下となります。
より高スペックなiPhone 14 ProやiPhone 14 Pro Maxの主なスペックは以下の通りです。
- カラー:Hazel(緑系グレー)、Snow(白系)、Obsidian(黒系)の3色展開
- 容量:128GB、256GB、512GBから選択
- サイズ:高さ162.9mm、幅76.6mm、奥行き8.9mm
- 重さ:212g
- ディスプレイ:6.7インチで3,120px × 1,440px
- プロセッサ:Google Tensor G2、Titan M2 セキュリティ コプロセッサ
- 顔認証と指紋認証:ディスプレイ内蔵指紋認証センサーによる指紋認証と顔認証に対応
格安プランのPixel 7への対応状況