- 楽天モバイルの最強プランはギガ(データ容量)をどれだけ使っても最大3,278円(税込)。人口カバー率は99.9%!
- 毎月のデータ利用量が1GBなら1,078円(税込)でさらに安くなる
- Rakuten Linkからの電話発信なら何度&何分間長電話しても通話料が無料!

楽天モバイルはiPhone 15の販売価格が4キャリアで最安!【PR】
povo(ポヴォ)の提供エリアはどうなる?
「povo」は、基本料0円で契約できユーザーの利用用途に合わせてデータ容量や通話料をトッピングすることができる、格安かつ大容量のオンライン専用プランとして注目を集めています。
しかし、安さの裏には提供エリアが狭かったり制限があったりするのではないか?と気になる方もいるようです。
当記事では、以下のトピックについて解説します。
- povoはau回線を使用しており高品質のキャリア回線を利用できる
基本料0円!KDDIの料金プラン
povo 2.0をアプリから申し込む
povo 1.0やauからpovo 2.0へ変更はこちら
auオンラインショップなら他社から乗換で
iPhone 14やSEが22000円割引!
povo(ポヴォ)の提供エリアと品質はauの4Gエリアと全く同じ
povoはMVNOではなく、auの通信回線と完全に同一のMNOとして提供されます。
そのため通信品質はauの4Gエリアと全く同じとなり、提供エリアはau公式サイトの「サービスエリアマップ」の黄色い4Gエリアとして掲載されています。
日本全国の山林エリアを除く市街地や平野部のほとんどを4G(LTE)エリアがカバーしており、人口カバー率は99.9%となっています。
一部auの3Gのみが対応し、4G(LTE)が対応していないエリアが海上エリアなどを中心に存在していますが、そのエリアではpovoで使用するスマホが3Gに対応していても3G回線を利用することができません。
povo(ポヴォ)の人口カバー率は99%以上
povoはauと同一の通信回線を利用するモバイル通信サービスです。
KDDI(au)の4G・LTEの日本国内における人口カバー率は99.9%を超えています。
そのためpovoの4G・LTEの人口カバー率も99.9%以上となっており、市街地や平野部でエリアで困ることはほとんどありません。
povoは大手携帯電話会社KDDI(au)と同一の回線を使用し、エリアも同一のため、安心感がありますね。
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
ネット回線速度を今すぐ計測
回線ちぇっくは今までに2257件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
光回線・Wi-FIの場合はこちら
1.スマホのWi-Fi設定をオフにする
2*(必須項目)を選択する
3.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。
\povo2.0は月額基本料0円/