- 楽天モバイルの最強プランはギガ(データ容量)をどれだけ使っても最大3,278円(税込)。人口カバー率は99.9%!
- 毎月のデータ利用量が1GBなら1,078円(税込)でさらに安くなる
- Rakuten Linkからの電話発信なら何度&何分間長電話しても通話料が無料!

楽天モバイルはiPhone 15の販売価格が4キャリアで最安!【PR】
目次
povoはいつから料金が発生して課金開始になる?
「povo」は、KDDIによる月額基本料0円でオールトッピング方式の柔軟なモバイル回線サービスです。
この記事では、以下のトピックについて解説します。
- 料金が発生する課金開始日は実際にpovoの回線を利用開始した日の場合が多い
- povoのデータトッピングは購入日にクレジットカードへ料金が請求され、データ容量の有効期限が計算される
- 初月の月額料金がかかる有料トッピングは当面の間は日割り計算されるので月途中の乗り換えでも費用の無駄が少ない
povoで料金が発生されはじめるのは回線開通手続きを行った日から
povoで実際に料金が発生し始め課金が開始されるタイミングは、回線切替手続き・開通手続きを行い、実際にpovoの回線を利用開始した日からとなります。
povoのSIMカードが届く or eSIMが利用可能になって回線開通手続きを行うと、自動的に課金開始日が判定されます。
月額制の有料トッピングの場合は、当面の間は初月は日割り計算で料金が請求されます。
データトッピングは購入日にクレジットカードから料金が支払われる
povoはデータトッピングを購入しないとデータ通信速度に制限がかかり快適に通信ができません。
povoではデータトッピングを購入した日にクレジットカードへ請求が届き課金される仕組みです。
また、povoのデータトッピングにはそれぞれ有効期限が設けられていますが、データトッピング購入日から有効期限が計算されます。
- 30日間の有効期限のデータトッピングの場合、1月15日に購入した場合2月14日が有効期限となります。
povoへ他社からMNPの場合は回線切替日程を予定に合わせて決められる
MNPで他社からpovoへ乗り換えを行う場合は、MNP予約番号の有効期限内であれば他社→povoへと回線切り替えを行う日程は自由に決められます。
他社からpovoへMNPで乗り換えを行っている場合は、自分の都合の良い日時に回線切替手続きを申し込むことができます。
- 受付時間は午前9時30分〜午後8時となっており、時間外に回線切替を申し込んだ場合翌9:00以降の開通となる点に注意が必要です
回線切替が完了した日が課金の開始日として判定されます。
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
ネット回線速度を今すぐ計測
回線ちぇっくは今までに2072件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
2.スマホのWi-Fi設定をオフにする
3*(必須項目)を選択する
4.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。
\povo2.0は月額基本料0円/