povoでKDDIの副回線サービスの有料オプションは使える?のサムネイル画像

povoでKDDIの副回線サービスの有料オプションは使える?

#povo

3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】

  • LINEMOミニプランは最大6ヶ月実質無料のキャンペーン中!新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。

LINEMO公式サイトを見る

LINEMO

povoでauの副回線サービスは使える?

povoは、auがサブブランドとして提供するオンライン専用の格安SIMです。

また、2023年3月9日より、KDDIのオプションとして、ソフトバンクの回線に切り替えて通信を行える「副回線サービス」の提供が開始されます。

そこで、本記事ではpovo1.0/2.0で副回線サービスは使えるかどうかに関して解説します。

記事の内容をまとめると以下の通りです。

  • povoはKDDIの副回線サービスに対応していない
  • 災害時の対応にはデュアルSIMがおすすめ
  • 組み合わせとしてmineoと相性がいい

povo 2.0は基本料金0円でオールトッピング方式が魅力!
povoの公式サイト

povoはKDDIの副回線サービスのオプションに対応していない

結論、povo1.0/2.0ではKDDIの副回線サービスのオプションは利用できません。

提供の対象は、auとUQモバイルのみです。

ただ、povoの場合でも、別の回線とデュアルSIMで契約を結べば、通信障害対策になります。

【UQオンラインショップ限定】他社から乗り換えでSIMのみ契約で最大13,000円相当還元!UQモバイルオンラインショップを見る※他社からMNPで乗換の場合の金額。au、povoからの乗り換えは対象外となります。くりこしプラン+5G(S/M/L)をeSIMで契約&増量オプションII加入の場合適用。

povoの通信障害対策はデュアルSIMでできる

povoで副回線サービスと同じく緊急時に他社の回線を利用できるようにしたい場合は、デュアルSIMが有効です。

デュアルSIM契約をする際、KDDI以外の回線を使うプランを契約すれば、1つの端末で複数回線の通信ができるようになります。

また、契約する会社はソフトバンク以外でも可能です。また、ドコモ回線を利用している格安SIMを契約すれば、ドコモ回線でも通信できるようになります。

組み合わせとしてmineoと相性がいい

また、povoと組み合わせるSIMはマイネオがおすすめです。

mineoではドコモ、au、ソフトバンク回線が全て選択できるうえ、月額料金も変わりません。

しかも、mineoにはマイそくという、1.5Mbpsの速度でデータがほぼ無制限で利用できるプランがあります。

月額料金も990円(税込)と、副回線サービスの429円比べて500円ほどしか料金が上がりません。その他の比較は以下の通りです。

マイネオは電話機能付きで月額1,298円〜使える!
マイネオの公式サイトを見る

  • マイそく(スタンダードプラン)
    • 月額料金:990円(税込)
    • KDDI以外で選べる回線:ドコモ、ソフトバンク
    • 最大通信速度:1.5Mbps
    • データ容量:無制限/月
      ※月曜~金曜の12時台は32kbpsに制限
  • 副回線サービス
    • 月額料金:429円(税込)
    • KDDI以外で選べる回線:ソフトバンク
    • 最大通信速度:300kbps(0.3Mbps
    • データ容量:500MB/月

povoと相性がいい理由は、povoのトッピングを利用していない場合の通信制限速度が最大128kbpsのため、マイそくの平日12時台速度制限32kbpsの弱点を補える点です。

普段はmineoで利用し、電話や平日昼間の通信を使うときはpovoで利用すれば、お得に快適にデータを利用できるでしょう。

マイネオは電話機能付きで月額1,298円〜使える!
マイネオの公式サイトを見る

povoでauの副回線サービスは使えない

povoとauの副回線サービスの関係や、povoの通信障害対策方法について解説しました。

povoは副回線サービスのオプションを契約できませんが、代わりにデュアルSIMを利用することで対策が可能です。

むしろ、デュアルSIMを利用することで、お得に解析に利用できる場合もあります。

この記事が、あなたの参考になれば幸いです。

povo 2.0は基本料金0円でオールトッピング方式が魅力!povoの公式サイト

LINEMOミニプラン最大6ヶ月実質無料キャンペーン中!
LINEMO公式サイトを見る※ミニプラン最大6ヶ月実質無料は新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。 ahamoは月額2,970円で20ギガのデータ容量と1回5分間通話無料!【PR】
ahamoの公式サイト※機種代金別途。※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。 楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!【PR】楽天モバイル公式サイトを見る

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

Guide

povoガイド

キャンペーンやお得情報
povoのキャンペーンまとめ
povo & LINEMO & ahamo プラン比較
プラン人気度比較 | 開催キャンペーン比較
契約に関すること
店舗で契約できる? | 最低利用期間は?
サービス内容に関すること
通信回線でプラチナバンドは? | 通話品質 | LINEは使える? | スマホ端末セットはある? | メールアドレスは? | iPhone対応機種は?

3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】

  • LINEMOミニプランは最大6ヶ月実質無料のキャンペーン中!新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。

LINEMO公式サイトを見る

LINEMO

ahamoは月額2,970円で20ギガのデータ容量と1回5分間通話無料!【PR】※機種代金別途

  • ahamoはドコモ回線だから高品質で5Gも速い!月間20ギガまで使える!
  • ahamoは最新のiPhone 14や格安iPhone SEもセット販売中で安心!※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。

ahamoの公式サイトを見る

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

弊社ではpovo 2.0や複数の他社オンライン専用プランや格安SIM回線を実際に契約した上で、利用者目線のレビュー記事や疑問点の解消につながるコンテンツを随時制作しています。

povo 2.0回線のSIMカードをiPhoneに差し込んで画面上部に通信会社名を表示させた写真

povo 2.0で到着したSIMカード一式の画像

ahamoは月額2,970円で20ギガのデータ容量と1回5分間通話無料!※機種代金別途

ahamoの公式サイトを見る