povo 2.0とahamo(アハモ)を比較、違いは?どっちがいい?のサムネイル画像

povo 2.0とahamo(アハモ)を比較、違いは?どっちがいい?

/ 最新情報確認日:2023年9月20日

#携帯キャリア&格安SIM

広告当ページ内のリンクには広告が含まれています。

楽天モバイルはiPhone 15の販売価格が4キャリアで最安!【PR】

  • 楽天モバイルの最強プランはギガ(データ容量)をどれだけ使っても最大3,278円(税込)。人口カバー率は99.9%!
  • 毎月のデータ利用量が1GBなら1,078円(税込)でさらに安くなる
  • Rakuten Linkからの電話発信なら何度&何分間長電話しても通話料が無料!

楽天モバイル公式サイトを見る

今お使いの回線速度を1クリックで計測!

povoはpovo 2.0へ進化

2021年9月下旬、auがオンライン専用ブランドの新プラン「povo 2.0」をスタートさせました。

povo2.0は2021年3月にスタートしたpovoが進化したものです。

これまでのpovoはpovo1.0と名称を変えてサービスは続けられますが、新規の申込はできなくなります。

povo 2.0の最大の特長は基本料金が0円であること。

お好きなデータ、通話、コンテンツの「トッピング」をすることで、用途に合った最適な料金プランができあがります。

20GBで2,728円(税込)のプランのみのpovo1.0と違って、柔軟な使い方に対応しています。

ahamoに対抗してauがスタートさせたpovoですが、povo2.0はどのように進化したのでしょうか。

ahamoは、2021年3月にサービス開始した、月額2,970円(税込)で20GBまで利用できるNTTドコモのオンライン専用プランです。

そこで当記事ではpovo 2.0とahamoを比較して、その違いを解説します。

povo 2.0とahamo(アハモ)の比較

povo 2.0とahamoを比較してみました。

料金

povo 2.0:月額0円~、20GB(30日間)の場合2,700円(税込)
ahamo:月額2,970円(税込)

月間データ容量

povo 2.0:0GB~、2,700円(税込)のトッピング利用で20GB(30日間)
ahamo:20GB

povo 2.0は基本料金0円でオールトッピング方式が魅力!
povoの公式サイト

ahamoは月額2,970円で20ギガまで使える!
ahamoの公式サイト※機種代金別途

容量超過時の通信速度

povo 2.0:最大128kbps
ahamo:最大1Mbps

契約可能年齢

povo 2.0:13歳以上
ahamo:18歳以上(利用者登録は18歳未満もOK)

容量追加オプション

povo 2.0:1GB390円(税込)~150GB12,980円(税込)、データ使い放題24時間330円(税込)
ahamo:1GBあたり550円(税込)、大盛オプション+80GB1,980円(税込)

容量無料追加サービス

povo 2.0:指定のお店やサービスを利用することなどでデータ容量を貯めるプログラム(#ギガ活)
ahamo:dカードまたはdカード GOLDによる料金支払いで+1GBまたは+5GB(dカードボーナスパケット特典)

通話料無料

povo 2.0:なし(トッピングで提供)
ahamo:5分以内の国内通話無料

通話料

povo 2.0:22円(税込)/30秒
ahamo:22円(税込)/30秒

通話料オプション

povo 2.0:通話トッピングで5分以内通話かけ放題が月額550円(税込)、通話かけ放題が月額1,650円(税込)
ahamo:月額1,100円(税込)で国内通話無料

回線

povo 2.0:KDDI(au)の回線
ahamo:NTTドコモの回線

5G対応

povo 2.0:対応(一部地域)
ahamo:対応(一部地域)

申込方法

povo 2.0:オンライン限定
ahamo:Web・専用アプリ(店頭での有償サポートあり)

povo 2.0は基本料金0円でオールトッピング方式が魅力!
povoの公式サイト

ahamoは月額2,970円で20ギガまで使える!
ahamoの公式サイト※機種代金別途

キャリアメール

povo 2.0:なし
ahamo:なし

  • ahamo、povo 2.0ともに携帯大手各社のキャリアメール持ち運びサービスを利用することで、乗り換え元の携帯電話会社のキャリアメールを継続利用できます

店頭サポート

povo 2.0:原則対象外
ahamo:有償サポートあり

LINE通信料無料

povo 2.0:なし
ahamo:なし

特定コンテンツ利用時の優遇

povo 2.0:コンテンツトッピングでDAZN使い放題パック(7日間)760円(税込)、smash.使い放題パック(24時間)220円(税込)
ahamo:爆上げセレクションでNETFLIXやDAZN、YouTubeプレミアムなど人気の高い月額有料のサブスクサービスをセットで契約するとポイント還元

2年契約や解約金の有無

povo 2.0:なし
ahamo:なし

手数料

povo 2.0:移行手数料、契約解除料、契約事務手数料がすべて無料(詳細未発表のためpovo1.0と同じと推測)
ahamo:解約手数料、MNP手数料、契約事務手数料がすべて無料

テザリング対応

povo 2.0:対応
ahamo:対応

LINEの年齢認証サービス

povo 2.0:非対応
ahamo:対応

povo 2.0は基本料金0円でオールトッピング方式が魅力!
povoの公式サイト

ahamoは月額2,970円で20ギガまで使える!
ahamoの公式サイト※機種代金別途

利用停止・契約解除

povo 2.0:180日間以上有料トッピングの購入などがない場合にあり
ahamo:なし

povo 2.0とahamo(アハモ)の違い

povo 2.0とahamoは、どちらもオンライン専用ブランドのプランです。

サービス開始当時のpovoとahamoはどちらも20GBで月額3,000円弱(税込)で、価格差はわずかにあるものの、ほぼ同等のサービスでした。

ところが、povoはpovo2.0としてサービス開始時よりも幅広いユーザー層に対応し、ahamoはより大容量のデータ通信を利用するユーザー層へ向けてサービスを進化させました。(2023年9月現在)

povoはpovo2.0への進化、ahamoは大盛オプションの追加とそれぞれ方向性の違いが明確になりました。

その違いは、対象とするユーザーの幅の広さにあります。

povo 2.0は、使い方に応じてトッピングを選ぶことでさまざまな運用が可能です。

ほとんど利用しない人、通話ばかりする人、データ通信ばかりする人など幅広い層が対象となります。

ahamoは、通話もデータ通信もほどほどに使う人が対象となるプランです。

また、povo2.0はスマホに詳しい人向けのサービス、ahamoはスマホに詳しくない人にも向いているサービスと言うこともできます。

トッピングが自由に選べるpovo2.0は自分で料金プランを作り上げる必要がありますので、よくわからない人には難しいかもしれません。

povo 2.0は基本料金0円でオールトッピング方式が魅力!
povoの公式サイト

一方、ahamoは契約さえすれば不自由なく使えます。

さらに有料になりますが店頭でのサポートも受けられるので、オンラインでの契約に慣れていない人も安心です。

ahamoは月額2,970円で20ギガまで使える!
ahamoの公式サイト※機種代金別途

povo 2.0はこんな人におすすめ

povo 2.0はこんな人におすすめです。

ほとんど使わない人からほどほどに使う人まで

povo2.0はスマホをほとんど利用しない人から、ほどほどにたくさん使う人まで幅広い層におすすめできます。

例えば、次のような人たちです。

受信がメインでほとんど利用しない人

トッピングをできるだけ抑えることで、格安な料金で利用できます。

通話がメインの人

通話トッピングだけなら5分以内通話かけ放題が月額550円(税込)、通話かけ放題が月額1,650円(税込)で利用できます。

データ通信がメインの人

データ通信をたくさんする人であれば、大容量のトッピングをするほど1GBあたりの単価は下がります。

150GB12,980円(税込)なら約6ヶ月間、1月あたり25GB2,163円で利用でき、ahamoの20GB2,970円よりもおトクです。

ただし、月間50GBを超えるような大容量のデータ通信をする人は大盛オプションのあるahamoや、その他の無制限のプランにした方が良いでしょう。

休日にたっぷり使いたい人

普段はあまり使わないけど、休日にまとめて映画などを楽しみたい人は330円(税込)で「データ使い放題24時間」が利用できます。

2台目を持ちたい人

すでにメインのスマホを持っていて、2台目のスマホを持ちたいという人にもpovo2.0はおすすめです。

基本料金が0円なので、維持費を抑えて2台目を持つことができます。

最近は1台で2つの回線が利用できるデュアルSIM対応のスマホも増えてきているので、予備の回線として利用するのも良いでしょう。

povo 2.0は基本料金0円でオールトッピング方式が魅力!
povoの公式サイト

ahamo(アハモ)はこんな人におすすめ

ahamoはこんな人におすすめです。

通話もデータ通信ほどほどにする人

通話はほどほどにするけど基本的に5分以内、データ通信もほどほどにするけど大容量の高額プランにするほどでもないという人におすすめです。

5分以内の通話であれば無料ですし、データ通信は20GBまでなら基本料金の範囲内で収まります。

さらに、大盛オプションを追加することで100GBで4,950円で利用することもできるので、データ容量が20GBで足りない人でも安心です。

オンラインでの契約には不安があるけど料金を抑えたい人

店頭で契約できるプランは割高なので、割安なオンライン専用プランにしたいけど、オンラインでの契約には不安があるという人にもおすすめです。

ahamoでは他社が行っていない店頭でのサポートを有料で行っています。

そのため、オンラインでの契約に不安がある人でも、ahamoなら安心して契約することができます。

ahamoは月額2,970円で20ギガまで使える!
ahamoの公式サイト※機種代金別途

この記事の情報更新履歴

2023年9月20日:ahamoの特定コンテンツ利用時の優遇内容を更新

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

iPhone 15に関するアンケート調査

アンケート結果は投票数や割合データなど、個人を一切特定できない情報のみ弊社が運営するメディア事業で活用する場合があります点をご了承ください。画像引用元:Apple

回線スピードテスト投稿サイト「回線ちぇっく」

  • ボタン1つで今お使いの通信回線のスピードテストを計測して結果を投稿できる。
  • 他のユーザーが測定したスマホや光回線各社の測定結果も比較できて便利

回線ちぇっくにアクセス

最新のスマホ回線測定結果
ドコモ(ahamo、irumo、eximo以外) 【測定地域】 東京都下(23区以外)
【Download速度】68.3Mbps
【Upload速度】4.48Mbps
【Ping】39.1ms
【Jitter】20.8ms
最新の光回線測定結果
auひかり 【測定地域】 石川県金沢市
【Download速度】49.4Mbps
【Upload速度】103Mbps
【Ping】17.0ms
【Jitter】0.79ms

3GBで月額990円!LINEMOが今なら最大12ヶ月間実質無料【PR】

  • 10/2まで!LINEMOスマホプランへ乗換で最大20,000円相当プレゼント!
  • 月額990円のLINEMOミニプランが最大12ヶ月間実質無料!
  • ※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。一部キャンペーンとの併用不可。 PayPayポイントの出金・譲渡不可。オンライン専用。

LINEMO公式サイトを見る

LINEMO

ahamoは月額2,970円で20ギガのデータ容量と1回5分間通話無料!【PR】※機種代金別途

  • ahamoはドコモ回線だから高品質で5Gも速い!月間20ギガまで使える!
  • ahamoは最新のiPhone 14や格安iPhone SEもセット販売中で安心!※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。

ahamoの公式サイトを見る

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

ahamoは月額2,970円で20ギガのデータ容量と1回5分間通話無料!

ahamoの公式サイトを見る