- 5/20より増額!LINEMOミニプラン最大8ヶ月実質無料キャンペーン中!新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。※PayPay残高決済でミニプラン2ヶ月相当還元は適用期間中にPayPayを10,000円利用で20%還元。

3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】
目次
楽天モバイルはキャリアなのか?
楽天モバイルは、月の通信料金が抑えられるため、人気の回線です。
月額料金の支払いや端末の購入に楽天ポイントを使えたり、専用のアプリから通話すると通話料が無料になったりと、料金以外の魅力もたくさんあります。
ただ、そもそも楽天モバイルはdocomoなどのキャリアに分類されるのか、それとも格安SIMに分類されるのかわからない方もいるでしょう。
そこで、当記事では、楽天モバイルのキャリアとの違いに関する以下の事柄について解説します。
- そもそもキャリアとは?
- 楽天モバイルはキャリア(MNO)と違いはない
- 格安SIMでもキャリアの場合がある
- 楽天モバイルと他社のキャリアとの違い
そもそもキャリアとは?
楽天モバイルとキャリアの違いを解説する前に、キャリアとはなんなのかについて解説します。
キャリアを簡単に説明すると、自社で通信回線を持っている事業者のことを指します。
また、キャリアは別名でMNO(Mobile Network Operator)、日本語で「移動体通信事業者」と呼ばれています。
一方、格安SIM関連でMVNOという言葉を聞いたことがある方もいると思いますが、これは(Mobile Virtual Network Operator)「仮想移動体通信事業者」を指します。
MVNOの場合、自社で通信設備を持たず、MNOから通信網を借りてサービスを提供しています。
iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。
楽天モバイルはキャリア(MNO)と違いはない
楽天モバイルは、自社で通信網を持っているため、docomoやauなどのキャリアと違いはありません。
通信料金が安い分、「格安SIMでキャリアとは違うのではないか?」と思う人もいますが、楽天モバイルはれっきとしたキャリアです。
そもそも、格安SIMの定義は、「大手3社のキャリアの月額料金より安い回線」とされています。
そのため、月額料金の安い楽天モバイルは、格安SIMともいえるのです。
iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。
格安SIMでもキャリアの場合がある
では、通信料金が安い格安SIMはキャリア(MNO)ではないのかというと、そうではありません。
格安SIMの中でも、ワイモバイルやUQモバイル、ahamoなどは、キャリアの回線設備を使用して通信サービスを提供しています。
格安SIMの中で、キャリアではないのは、IIJmioやmineo、OCNモバイルONE等の、他社の通信回線を借りてサービスを提供しているMVNOと呼ばれる事業者です。
iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。
楽天モバイルと他社のキャリアとの違い
ここからは、楽天モバイルと他の大手キャリアとの違いについて、以下の順に解説していきます。
- バンド
- 電波の入りやすさ
- エリア
バンド
大手キャリアと楽天モバイルの4Gの主要なバンドは以下の通りです。
docomo
- Band 1(2.1GHz)
- Band 3(1.8GHz)
- Band 19(800MHz)
au
- Band 1(2.1GHz)
- Band 3(1.8GHz)
- Band 18(800MHz)
- Band 26(800MHz)
ソフトバンク
- Band 1(2.1GHz)
- Band 3(1.8GHz)
- Band 8(900MHz)
楽天モバイル
- Band 3(1.8GHz)
- Band 18(800MHz)※auローミング対応場所のみ
- Band 26(800MHz)※auローミング対応場所のみ
比較してみると、楽天モバイルのみ、auから回線を借りているバンドが存在します。
また、その契約も2026年には終了する予定です。また、現在もローミングする地域を徐々に減らしています。
iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。
電波の入りやすさ
電波の入りやすさは、対応バンドや基地局の数に影響します。
その中でも、重要な要素の一つに、「プラチナバンドに対応しているか」があります。
プラチナバンドは、700~900MHzの比較的低い周波数帯のため、障害物に対して回り込む性質を持っています。
そのため、割り振られていない場合は、建物の中や地下で端末を操作する際、電波がつながりにくいことがあります。
これに対し、楽天モバイルは、屋内に簡易的な基地局を導入するなどの対策を行い対応しています。
エリア
各キャリアのエリアについてですが、4Gに関してはほとんど変わりません。
エリアの広さを表す基準として、「人口カバー率」というものがあります。その人口カバー率は、キャリアの中で1番後発の楽天モバイルでも、99%を記録しています。
ただし、先ほども解説したように、どの周波数に対応しているかや基地局が近くにあるかによって、電波のつながりやすさは変わってきます。
そのため、実際につながりやすいエリアは、キャリアによって違うとも言えるでしょう。
また、5Gに関しては、docomoやau、楽天モバイルは人口カバー率を公開していませんが、ソフトバンクのみ85%というデータを公表しています。
iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。
楽天モバイルはキャリアと違いない、格安SIMともいえる
楽天モバイルのキャリアとの違いについて解説しました。
楽天モバイルは、自社の通信網を所持しているため、キャリア(MNO)と定義されます。
また、元々の大手キャリアよりも月額料金を安く設定しているため、格安SIMともいえます。
大手キャリアとの違いを理解して、楽天モバイルの魅力を理解してから契約しましょう。
iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。
楽天モバイルにプラチナバンドが導入予定
楽天モバイルからの発表で、2024年3月からプラチナバンド(800~900MHz)の運用を開始することが明らかになりました。
先ほど開設したように、楽天モバイルでは建物の奥まったところや地下で使用すると、電波がつながりにくくなることがあります。
しかし、プラチナバンドの運用が開始されることでこういったデメリットが解消され、より快適に楽天モバイルを利用することができるようになります。
運用開始は2024年3月からの予定ですが、より早い導入が待たれます。
iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。
この記事の情報更新履歴
2023年6月3日:楽天モバイルの人口カバー率を修正
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
Guide
楽天モバイルガイド
キャンペーンやお得情報
契約者数&シェアは? | 損する人&得する人 | 学割はある?
契約に関すること
店舗で契約申込は? | 契約期間は? | 契約事務手数料 | 初期費用は? | 何歳から使える?
サービス内容に関すること
通信回線は? | 電話やRakuten Linkの通話品質 | スマホ端末セット | 通信できるエリアは? | メールアドレスは? | LINEの年齢確認は? | iPhone対応機種は?
3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】
- 5/20より増額!LINEMOミニプラン最大8ヶ月実質無料キャンペーン中!新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。※PayPay残高決済でミニプラン2ヶ月相当還元は適用期間中にPayPayを10,000円利用で20%還元。
楽天モバイルと楽天ひかり同時申込で楽天ひかり料金がなんと1年間無料!
- 楽天モバイルに他社から乗り換えで最大24,000円相当分のポイント還元と合わせてオトクに節約!
- 1年経過後の月額料金も安い!マンションプラン4,180円(税込)、戸建てプラン5,280円(税込)
About
アプリポについて
Profile