- 【4/3まで申込限定】LINEMOスマホプランへ他社から乗換で15,000円相当還元!PayPayポイントあげちゃうキャンペーン開催中!※ミニプランでの契約、新しい番号での契約、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換、開通後のプラン変更は対象外。出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。PayPayポイントあげちゃうキャンペーン、招待プログラムとの併用不可
- 月額990円(税込)で使えるLINEMOのミニプランが最大6ヶ月間実質無料!PayPayポイント還元キャンペーン開催中!※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。

3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】
目次
楽天モバイルの契約と支払い
【2023年3月更新】
楽天モバイルは2020年4月のサービス開始以来、小容量でも大容量でもお得に使える料金プランが人気で、順調に契約者数を増やしています。
そんな楽天モバイルに乗り換えたいとお考えの方も多いのではないでしょうか。
契約の際に気になることの1つが支払い方法です。
そこで、当記事では楽天モバイルはクレジットカードがない場合でも契約や支払いができるのかどうかについて解説します。
楽天モバイルはクレジットカードなしでも契約できる
結論からお話しすると、楽天モバイルはクレジットカードなしでも契約できます。
楽天モバイルは、クレジットカードでの支払いが必須ではありません。
したがって、クレジットカードを持っていない場合でも契約して支払いをすることができます。
iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。
クレジットカードがない場合の楽天モバイルの支払い方法
楽天モバイルでは、次のような支払い方法が利用できます。
月額利用料と製品代金(機種代)とで利用できる支払い方法が異なりますので、それぞれ解説します。
月額利用料
月額利用料の支払いには、クレジットカード、デビットカード、口座振替、楽天ポイントが利用できます。
それぞれの特徴や注意点は次のとおりです。
クレジットカード
月額利用料の支払いにはクレジットカードが利用できます。
利用できるカードは次のとおりです。
- 楽天カード
- VISA
- Master
- JCB
- American Express
- Diners Club
デビットカード
月額利用料の支払いにはデビットカードが利用できます。
利用できるデビットカードは、楽天銀行デビットカードのみです。
口座振替
月額利用料は、銀行口座からの口座振替で支払うこともできます。
ただし、毎月の引き落とし時に手数料110円がかかるので注意が必要です。
楽天ポイント
月額利用料の支払いに楽天ポイントを利用することもできます。
1ポイント=1円として利用できて、期間限定ポイントを使い切るのにも役立ちます。
ただし、楽天ポイントが利用できるのは、クレジットカードまたはデビットカード支払い時のみです。
iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。
製品代金
製品代金の支払いには、クレジットカード、デビットカード、代金引換、楽天ポイントが利用できます。
それぞれの特徴や注意点は次のとおりです。
クレジットカード
製品代金の支払いにはクレジットカードが利用できます。
利用できるカードは次のとおりです。
- 楽天カード
- VISA
- Master
- JCB
- American Express
- Diners Club
支払い回数は一括払い、24回払い、48回払い(楽天カードのみ)から選べます。
iPhoneを48回払いで購入して24回分支払い後に返却すると以後の支払いが不要になる「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」が利用できるのは、楽天カードだけです。
また、分割払いには、各カード会社が定めた分割手数料がかかりますが、楽天カードなら分割払いの手数料が無料です。
デビットカード
製品代金の支払いにはデビットカードが利用できます。
利用できるデビットカードは、楽天銀行デビットカードのみです。
支払い回数は一括払いのみに対応しています。
代金引換
製品代金は、代金引換で支払うこともできます。
支払い回数は一括払いのみで、商品の金額に応じて下記の代金引換手数料がかかります。
- ~9,999円: 330円
- 10,000円~29,999円:440円
- 30,000円~99,999円:660円
- 100,000~300,000円:1,100円
以下の場合は、代金引換が利用できません。
- 本人確認方法で「受け取り時に自宅で確認」を選択した場合
- 送料含む商品合計額(税込)が300,001円以上の場合
- 楽天モバイルショップ(店舗)で製品ご購入の場合
楽天ポイント
製品代金の支払いに楽天ポイントを利用することもできます。
1ポイント=1円として利用できます。
ただし、楽天ポイントが利用できるのは、クレジットカードまたはデビットカード支払い時のみです。
また、分割払いの場合は、初回の支払時のみポイントを利用できます。
iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。
クレジットカードがない場合の支払い方法
以上をまとめると、クレジットカードがない場合に利用できる支払い方法は次のとおりです。
月額利用料
月額利用料の支払いには、デビットカードまたは口座振替が利用できます。
支払額の一部または全部を楽天ポイントを利用して支払うことも可能です。
製品代金
製品代金の支払いには、デビットカードまたは代金引換が利用できます。
一括払いの場合や、分割払いの初回支払時には、支払額の一部または全部を楽天ポイントを利用して支払うことも可能です。
iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。
契約者名義とクレジットカードや金融機関口座の名義が異なる場合
家族の携帯料金をまとめて支払う場合や、子どもの名義で携帯電話の契約をする場合など、携帯電話の契約者名義とクレジットカードや金融機関口座の名義が異なることがあるかもしれません。
そのような場合でも、楽天モバイルの契約はできるのでしょうか?
iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。
契約は可能
結論からお話しすると、契約者名義とクレジットカードや金融機関口座の名義が異なっていても契約はできます。
ただし、契約者の年齢によって利用できる内容に違いがあるので注意が必要です。
契約者が18歳以上の場合
契約者とクレジットカードや金融機関口座の名義人との関係に、特に制限なく契約することができます。
契約者が18歳未満の場合
契約者(子ども)または保護者(親権者)のどちらかの名義での申込になります。
iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。
契約の際の注意事項
契約者名義とクレジットカードや金融機関口座の名義が異なる際には、次の点に注意して契約するようにしましょう。
オンラインでの申込の場合
クレジットカードや金融機関口座の名義人と同席のうえ、名義人が操作して支払い方法の設定を行う必要があります。
楽天モバイルショップ(店頭)で申込の場合
新規契約の際は、契約者名義と異なるクレジットカードや金融機関口座を利用する場合、クレジットカードや金融機関口座の名義人と同伴でショップに行く必要があります。
iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。
楽天モバイルはクレジットカードなしでも契約できる
楽天モバイルでは、クレジットカードがない場合でも、契約や支払いはできます。
ただし、手数料の負担や楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムの利用など利便性を考えると、クレジットカード、特に楽天カードを利用するほうが有利と言えます。
楽天モバイルの申込時に、楽天カードや楽天銀行も同時に申し込むこともできますので、ご利用を検討されてはいかがでしょうか。
iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査
auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応
結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。
3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】
- 【4/3まで申込限定】LINEMOスマホプランへ他社から乗換で15,000円相当還元!PayPayポイントあげちゃうキャンペーン開催中!※ミニプランでの契約、新しい番号での契約、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換、開通後のプラン変更は対象外。出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。PayPayポイントあげちゃうキャンペーン、招待プログラムとの併用不可
- 月額990円(税込)で使えるLINEMOのミニプランが最大6ヶ月間実質無料!PayPayポイント還元キャンペーン開催中!※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。
楽天モバイルと楽天ひかり同時申込で楽天ひかり料金がなんと1年間無料!
- 楽天モバイルに他社から乗り換えで最大24,000円相当分のポイント還元と合わせてオトクに節約!
- 1年経過後の月額料金も安い!マンションプラン4,180円(税込)、戸建てプラン5,280円(税込)
About
アプリポについて
Profile