- 楽天モバイルの最強プランはギガ(データ容量)をどれだけ使っても最大3,278円(税込)。人口カバー率は99.9%!
- 毎月のデータ利用量が1GBなら1,078円(税込)でさらに安くなる
- Rakuten Linkからの電話発信なら何度&何分間長電話しても通話料が無料!

楽天モバイルでiPhone 14のキャンペーンは?価格&値段は他社よりどれくらい安い?
/ 最新情報確認日:2023年6月2日
広告当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。
楽天モバイルはiPhone 15の販売価格が4キャリアで最安!【PR】
目次
楽天モバイルで2022年9月発売のiPhone 14を安く手に入れたい
楽天モバイルは第4の携帯電話会社(MNO)として、データ通信容量が使い放題でありながら月額料金が変動型で最大でも3,278円(税込)と低価格で使い放題になることから、広く注目を集めています。
楽天モバイルでは利用者獲得のためにキャンペーンや割引を常時複数実施していますが、
- 2022年9月発売のiPhone 14を他社よりも安く購入できる割引キャンペーンはあるのか?
- 楽天モバイルのiPhone 14の販売価格は他社より安いのか?
気になる方も多いと思います。
楽天モバイルでiPhone 14購入で適用されるキャンペーンは?
楽天モバイルでiPhone 14を購入する際に適用できるキャンペーンは複数あり、4つのキャンペーンをすべて適用させた場合合計最大24,000円相当分の金額が楽天ポイントとして還元されます。
- 【Rakuten最強プランお申し込み特典】だれでも3,000ポイントプレゼントキャンペーン→3,000円相当ポイント還元
- iPhone対象端末ポイントバックキャンペーン→6,000円相当ポイント還元
- iPhoneアップグレードプログラム適用で10,000ポイント還元キャンペーン→10,000円相当ポイント還元
- 対象のiPhoneを下取り→5,000円相当ポイント還元
上記4つのキャンペーンをすべて適用した場合最大24,000円相当分の楽天ポイントがもらえることになります。
他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
楽天モバイル
公式サイトを見る>最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。
【Rakuten最強プランお申し込み特典】だれでも3,000ポイントプレゼントキャンペーン
「【Rakuten最強プランお申し込み特典】だれでも3,000ポイントプレゼントキャンペーン」は、楽天モバイルに初めて申込(MNPまたは新規契約)した利用者に適用されるキャンペーンです。
条件達成月の翌々月末までに、3,000円相当分の楽天ポイントが還元されます。
かつて楽天モバイルを利用したことがある方や、現在楽天モバイルを利用中の方の2回線目の申込み等には適用されません。
他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
楽天モバイル
公式サイトを見る>最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。
iPhone対象端末ポイントバックキャンペーンで6,000ポイント還元
「iPhone対象端末ポイントバック」は、対象のiPhone を購入した場合に対象となる楽天モバイルのキャンペーンで、
iPhone 14/iPhone 14 Plus/iPhone 14 Pro/iPhone 14 Pro Max等を楽天モバイルで購入した方に6,000円相当分の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。
ポイント付与時期は「Rakuten最強プラン」の利用開始および「Rakuten Link」の利用が確認された月の翌々月末日ごろとなり、「Rakuten最強プラン」回線契約を伴わない場合はキャンペーン対象外となります。
「iPhone 14 全機種発売記念キャンペーン」の対象となる条件は、
- 「Rakuten最強プラン」を新規契約した場合、他社から「Rakuten最強プラン」へMNPで乗り換えた場合と、楽天モバイルのMVNOプラン(ドコモやau回線)契約者が「Rakuten最強プラン」に移行した場合
- 「Rakuten最強プラン」と同時にiPhone 14/iPhone 14 Plus/iPhone 14 Pro/iPhone 14 Pro Maxのいずれかの機種をセット購入する場合
- 製品到着または店頭で購入した日の翌月末日23:59までに「Rakuten最強プラン」プランが利用開始されること
- 製品到着※または店頭で購入した日の翌月末日23:59までに「Rakuten Link」アプリを使って電話を発信し、10秒以上の通話をする
となっており、他社からMNPで乗り換えや新規契約、楽天モバイルのMVNOプランから移行でiPhone 14各機種と楽天モバイルをセットで契約・購入し回線を開通した場合は、後は4番の「Rakuten Link」アプリを使って電話を発信し、10秒以上の通話を行えばキャンペーン対象者になります。
- 残念ながら楽天モバイル(MNO)を現在利用しているユーザーが、iPhone 14各機種を購入した場合はキャンペーンの対象になりません
他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
楽天モバイル
公式サイトを見る>最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。
iPhoneアップグレードプログラム適用で10,000ポイント還元キャンペーン
楽天モバイルの購入サポート「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」を適用してiPhone 14各機種を購入した場合に対象となるキャンペーンです。
10,000円相当分の楽天ポイントが付与され、ポイント付与は製品購入月の翌々月末頃となります。
以下の条件に当てはまる場合は、特典適用対象外となります
- 提供するサービスなどの料金のお支払いが、お支払い期限までに行われず、未納・未払いが発生した場合
- 「本キャンペーン」の適用回数が、おひとり様1契約1回を超える場合は対象外となります
- 楽天モバイルショップ、楽天モバイルオンライン以外で購入した場合
- ご契約者 本人/利用者確認の不備等により申し込みキャンセルとなった場合
- ポイント付与までに楽天会員から退会している場合
- 楽天モバイルまたは楽天グループ株式会社が定める規約などに違反した場合
- そのほか、楽天モバイルが会員として不適格であると判断した場合
他社MNPや新規契約以外でもこのキャンペーンの対象になるのが特長です。
他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
楽天モバイル
公式サイトを見る>最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。
iPhoneアップグレードプログラムで大幅に安くiPhone 14を利用できる
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムは、楽天カードを持っている方限定で利用できる、iPhone 14購入後約2年後にiPhone 14を楽天モバイルで新しい機種に機種変更し、iPhone 14を返却する場合、iPhone 14を大幅に安い価格で約2年間利用できる割引プログラムです。
- 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムは端末のみの購入でも利用できるため、他社回線利用者でもお得にiPhone 14を利用できる購入窓口として注目を集めています
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムと通常価格の価格差は?
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムを利用した場合、支払総額が楽天モバイルでの定価の約半額、Apple Storeで端末を通常購入した場合の定価と比べても大幅に安くなります。
加えて3つのキャンペーンの対象となるユーザーの場合、最大24,000円相当分の楽天ポイント還元が利用でき、実質支払総額はさらに低価格となります。
他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
楽天モバイル
公式サイトを見る>最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。
iPhone 14 128GBモデル
- 楽天モバイルでの定価:120,910円(税込)
- Apple Storeでの定価:119,800円(税込)
- 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムでの支払総額:60,432円(税込) / 月あたり支払額:2,518円(税込)
- 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムで24回払いの場合の実質支払総額:36,432円(税込) ※最大24,000ポイント還元適用時
iPhone 14 Plus 128GBモデル
- 楽天モバイルでの定価:135,900円(税込)
- Apple Storeでの定価:134,800円(税込)
- 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムでの支払総額:67,944円(税込) / 月あたり支払額:2,831円(税込)
- 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムで24回払いの場合の実質支払総額:43,944円(税込) ※最大24,000ポイント還元適用時
他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
楽天モバイル
公式サイトを見る>最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。
iPhone 14 Pro 128GBモデル
- 楽天モバイルでの定価:150,900円(税込)
- Apple Storeでの定価:149,800円(税込)
- 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムでの支払総額:75,432円(税込) / 月あたり支払額:3,143円(税込)
- 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムで24回払いの場合の実質支払総額:51,432円(税込) ※最大24,000ポイント還元適用時
iPhone 14 Pro Max 128GBモデル
- 楽天モバイルでの定価:165,900円(税込)
- Apple Storeでの定価:164,800円(税込)
- 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムでの支払総額:82,944円(税込) / 月あたり支払額:3,456円(税込)
- 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムで24回払いの場合の実質支払総額:58,944円(税込) ※最大24,000ポイント還元適用時
他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
楽天モバイル
公式サイトを見る>最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。
獲得した高額な楽天ポイントはどうやって使えば良い?
楽天モバイルのキャンペーン等で獲得した楽天ポイントには有効期限がありますが、楽天ポイントは楽天市場や楽天トラベルなどメジャーな楽天系サービスだけでなく、楽天モバイル自体での毎月の通信費や、楽天ペイでの決済にも利用できます。
楽天ペイをインストールし設定して楽天ポイントを支払いに利用することで、街なかのコンビニやスーパー、ドラッグストアなど生活に必要な必需品の支払いに楽天ポイントを充てることで、無駄なく家計の節約への楽天ポイントの活用ができます。
他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
楽天モバイル
公式サイトを見る>最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。
楽天モバイルは月額通信料金や電話代が安くなる
楽天モバイルの特徴は、どれだけデータ通信容量を使っても月額プラン料金が最大で3,278円(税込)に抑えられているため、動画やビデオ通話やゲームなどをデータ容量を気にせず楽しむことができる点にあります。
楽天モバイルのRakuten最強プランのプラン料金は月間で利用したデータ容量(ギガ)に応じて段階制となっていて、
- データ容量月間3GBまでなら月額1,078円(税込)
- データ容量月間20GBまでなら月額2,178円(税込)
- データ容量月間20GBを超えて、どれだけギガを使っても月額3,278円(税込)
となっています。
あまりギガを使わない月はプラン料金が自動で下がるため、料金に無駄がありません。
また、楽天モバイルの専用電話アプリの「Rakuten Link」を使って電話を発信する場合は、何回・何分通話しても通話料がかかりません。
スマホの標準の電話アプリと比べると通話品質がやや劣ってしまう場合もある「Rakuten Link」ですが、電話機能を多く使っている方はRakuten Linkを上手に活用することで通話料を大幅に削減できます。
他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
楽天モバイル
公式サイトを見る>最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。
楽天モバイルは国内販売のiPhone 14なら他社で販売されたものでも使える
他社で購入したiPhone 14を楽天モバイルに持ち込んで使うことも可能です。
楽天モバイルで他社販売の端末が利用できる条件は
- 端末にSIMロックが掛かっていないこと
- 楽天モバイルの対応機種に含まれること
が条件ですが、
他社で販売されたiPhone 14も国内での販売であれば、楽天モバイルの対応機種に含まれていて、SIMロックも最初から掛かっていません。
iPhone 14は他社で販売されたものでもバンド(周波数帯)は共通
iPhone 14は国内販売のものであれば、どの携帯電話会社(キャリア)で購入したとしても、対応バンド(周波数帯)に違いはありません。
そのため、ドコモやau、ソフトバンクで販売されていたiPhone 14を楽天モバイルに持ち込んだとしても、問題なく4G/5Gで通信が可能です。
他社から楽天モバイルへ乗換で最大11,390円相当ポイント還元キャンペーン中!iPhone 15は楽天モバイルが携帯4社で最安!
楽天モバイル
公式サイトを見る>最大11,390円相当還元は終了日未定。初めて申し込みの場合。
iPhone 14/iPhone 14 Proの特長とスペックは?
2022年9月にAppleはiPhone14/iPhone 14 Proシリーズを発表・発売しました。
iPhone 14/iPhone 14 Plusのスペックは?
iPhoneの最新スタンダードモデルであるiPhone 14シリーズとしては、iPhone 14と大型画面を採用したiPhone 14 Plusが発売されます。
- カラー:ミッドナイト、パープル、スターライト、(PRODUCT)RED、ブルー、新色イエローの6色展開
- 容量:128GB、256GB、512GBから選択
- サイズ:iPhone 14は幅71.5mm高さ146.7mm厚み7.8mm、iPhone 14 Plusは幅78.1mm高さ160.8mm厚み7.8mm
- 重さ:iPhone 14は172g、iPhone 14 Plusは203g
- ディスプレイ:iPhone 14は6.1インチで2,532px × 1,170px、iPhone 14 Plusは6.7インチで2,778px x 1,284px
- チップ:A15 Bionicチップ / 2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した6コアCPU / 5コアGPU / 16コアNeural Engine
- Face ID:搭載
- Touch ID・ホームボタン:非搭載
iPhone 14 Pro/iPhone 14 Pro Maxのスペックは?
より高スペックなiPhone 14 ProやiPhone 14 Pro Maxの主なスペックは以下の通りです。
- カラー:スペースブラック、シルバー、ゴールド、ディープ・パープルの4色展開
- 容量:128GB、256GB、512GB、1TBから選択
- サイズ:iPhone 14 Proは幅71.5mm高さ147.5mm厚み7.85mm、iPhone 14 Pro Maxは幅77.6mm高さ160.7mm厚み7.85mm
- 重さ:iPhone 14 Proは206g、iPhone 14 Pro Maxは240g
- ディスプレイ:iPhone 14 Proは6.1インチで2,556px × 1,179px、iPhone 14 Pro Maxは6.7インチで2,796px x 1,290px
- チップ:A16 Bionicチップ / 2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した6コアCPU / 5コアGPU / 16コアNeural Engine
- Face ID:搭載
- Touch ID・ホームボタン:非搭載
最新のiPhone 15が9/15より予約受付開始!
※携帯4社のiPhone 15 128GBモデルで残価設定ありの購入方法で一定期間経過後に返却した場合の実質負担額の最安料金を掲載。
9月15日予約受付開始!iPhone 15関連記事まとめ
- iPhone 15やiPhone 15 Proは全機種SIMフリー端末
- iPhone 15/15 Proは全機種ダイナミックアイランドに対応
- iPhone15やiPhone 15 ProはeSIMとデュアルSIMに対応
- iPhone 15/15 Plusの人気カラーはどの色?
- iPhone 15 Pro/Pro Maxの人気カラーはどの色?
- ahamoでiPhone 15/アイフォン15 Proは使える?
- povoでiPhone 15/アイフォン15 Proは使える?
- LINEMOでiPhone 15/アイフォン15 Proは使える?
- eximoでiPhone 15/アイフォン15 Proは使える?
- irumoでiPhone 15/アイフォン15 Proは使える?
- 淡色系が多いiPhone 15の人気カラーを調査
- 初のチタン素材を採用したiPhone 15 Proの人気カラーを調査
- iPhone 15の販売窓口別の仕様に違いはあるか?
この記事の情報更新履歴:
2023年6月2日:楽天モバイルのプラン名を修正、楽天モバイルの開催キャンペーンを修正
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
楽天モバイルはiPhone 15の販売価格が4キャリアで最安!【PR】
- 楽天モバイルの最強プランはギガ(データ容量)をどれだけ使っても最大3,278円(税込)。人口カバー率は99.9%!
- 毎月のデータ利用量が1GBなら1,078円(税込)でさらに安くなる
- Rakuten Linkからの電話発信なら何度&何分間長電話しても通話料が無料!
ネット回線速度を今すぐ計測
回線ちぇっくは今までに2299件以上のデータが投稿されているネット回線速度の測定&投稿サイトです。
光回線・Wi-FIの場合はこちら
1.スマホのWi-Fi設定をオフにする
2*(必須項目)を選択する
3.「スタート」ボタンを押すと測定開始され、数十秒後に結果が表示されます。
※投稿される情報は都道府県と利用モバイル通信サービス名、スピードテスト結果のみに限られ、プライバシーの面でも安全です。IPアドレスや位置情報などのプライバシー情報は一切記録されません。