楽天モバイルで新規契約時の電話番号は090&080&070のどれになる?選べる?のサムネイル画像

楽天モバイルで新規契約時の電話番号は090&080&070のどれになる?選べる?

#楽天モバイル

3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】

  • 【4/3まで申込限定】LINEMOスマホプランへ他社から乗換で15,000円相当還元!PayPayポイントあげちゃうキャンペーン開催中!※ミニプランでの契約、新しい番号での契約、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換、開通後のプラン変更は対象外。出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。PayPayポイントあげちゃうキャンペーン、招待プログラムとの併用不可
  • 月額990円(税込)で使えるLINEMOのミニプランが最大6ヶ月間実質無料!PayPayポイント還元キャンペーン開催中!※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。

LINEMO公式サイトを見る

LINEMO

楽天モバイルで新規契約時に電話番号の先頭はどうなる?

【2023年3月更新】

楽天モバイルの楽天アンリミットⅦは、データ通信量無制限で3,278円(税込)と低価格さが魅力の料金プランです。

楽天モバイルを新しい電話番号での新規契約を検討しているけれど、

  • 電話番号の先頭は090、080、070のどれになるのか…
  • 070だと携帯電話番号と認識されなさそう…
  • 逆に090はなんとなく年長者のイメージがある…

等の考えがあり、電話番号の先頭ナンバーがどれになるのか?気になる方も多いと思います。

当記事では楽天モバイルで新規契約時の電話番号先頭は090、080、070のどれになるのか?解説します。

楽天モバイルは今のところ070が先頭で電話番号が発行されることが多い

楽天モバイルでは、新規で電話番号を発行する場合070が先頭で電話番号が発行されることが多いです。

楽天モバイルは2020年に第4の携帯電話会社(MNO)としてスタートしたため、070の先頭番号を中心に電話番号が総務省より割り当てられています。

参考:070から始まる番号の割り当て一覧表

以下のように、楽天モバイルで「新規電話番号を取得」で申し込もうとすると、070で始まる電話番号が3つ候補として表示され、お好みの番号を選択することができます。

楽天モバイルで070の電話番号が割り当てられた画面のスクリーンショット

また、「選べる電話番号サービス」という有料オプションも用意されていますが、先頭の番号は070で固定となっています。

iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。

090や080番号は各社ともに在庫が少なくなってきている

楽天モバイルに限らず、昔から携帯電話番号として人気で浸透している090や080といった番号は新規契約時に割り当てられるケースが少なくなってきています。

MNPなど乗り換えを行う場合は、元々使っている携帯電話番号が引き継がれるので、その限りではありません。

iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。

楽天モバイルで好みの電話番号を取得することはできる?

楽天モバイルで発行される電話番号は、3つのランダムで発行された電話番号から選択できます。

また有料オプション「選べる電話番号サービス」を利用することで、電話番号の下四桁をお好みの数字を選択することが可能になります。

「選べる電話番号サービス」は一回限り1,100円(税込)の料金がかかる有料オプションとなっており、

  • 先頭番号は070で固定
  • 中四桁の番号はランダムで何度でも選び直すことができる
  • 下四桁の番号は好みの番号で選択可能な番号を入力して選ぶことができる

という仕組みでお好みの電話番号を選択することができます。

iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。

本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。

大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査

auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応

結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。

3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】

  • 【4/3まで申込限定】LINEMOスマホプランへ他社から乗換で15,000円相当還元!PayPayポイントあげちゃうキャンペーン開催中!※ミニプランでの契約、新しい番号での契約、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換、開通後のプラン変更は対象外。出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。PayPayポイントあげちゃうキャンペーン、招待プログラムとの併用不可
  • 月額990円(税込)で使えるLINEMOのミニプランが最大6ヶ月間実質無料!PayPayポイント還元キャンペーン開催中!※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。

LINEMO公式サイトを見る

LINEMO

楽天モバイルと楽天ひかり同時申込で楽天ひかり料金がなんと1年間無料!

  • 楽天モバイルに他社から乗り換えで最大24,000円相当分のポイント還元と合わせてオトクに節約!
  • 1年経過後の月額料金も安い!マンションプラン4,180円(税込)、戸建てプラン5,280円(税込)

楽天ひかりの公式サイトはこちら

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPCを上手に活用した生活や仕事の実現に役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Profile

サイト運営者情報

「アプリポ」は「株式会社七変化」が運営を行っています。

「株式会社七変化」はスマホやPCを上手に活用した生活や仕事を行うのに役立つ様々なTipsや知識を提供するWebサイト「アプリポ」の運営やWebデザイン事業などIT分野の事業を行っています。

弊社では楽天モバイルや複数の他社オンライン専用プランや格安SIM回線を実際に契約した上で、利用者目線のレビュー記事や疑問点の解消につながるコンテンツを随時制作しています。

楽天モバイル公式サイトを見る