- 【4/3まで申込限定】LINEMOスマホプランへ他社から乗換で15,000円相当還元!PayPayポイントあげちゃうキャンペーン開催中!※ミニプランでの契約、新しい番号での契約、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換、開通後のプラン変更は対象外。出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。PayPayポイントあげちゃうキャンペーン、招待プログラムとの併用不可
- 月額990円(税込)で使えるLINEMOのミニプランが最大6ヶ月間実質無料!PayPayポイント還元キャンペーン開催中!※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。

3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】
目次
楽天モバイルのテザリングは無料なの?
【2023年3月更新】
楽天モバイルは、データをよく使う人も使わない人もお得な料金プランが魅力の1つです。
また、どれだけデータを使ったとしても、楽天回線エリアであれば使用に制限がかかることはありません。
そのため、テザリングにも相性がいい印象ですが、テザリングを利用するうえで、何か条件はないのか気になる方も多いでしょう。
そこで、当記事では楽天モバイルのテザリングに関する以下の事柄について解説します。
- 楽天モバイルのテザリングは、無料で使える
- データを使うごとに追加料金がかかることもない
- 楽天モバイルでできるテザリングの種類
楽天モバイルのテザリングは無料で使える
結論、楽天モバイルでテザリングを使う際に、オプション料金がかかることはありません。
なので、端末内のテザリングの設定をONにするだけで簡単に利用することができます。
iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。
データを使うごとに追加料金がかかることもない
また、楽天モバイルのテザリングは、データを使うごとに月額1,078円〜3,278円の範囲の通信料金以外の追加料金がかかることもありません。
そのため、お得な料金設定のまま、持ち運びのパソコンやゲームで通信することができます。
楽天モバイルは、月20GB以上の場合はどれだけ使っても3,278円のため、利用すれば利用するほどお得と言えそうです。
データ使用が多くても、テザリング利用には料金がかかるキャリアもありますので、お得にたくさんの端末でテザリングを使いたい方は楽天モバイルの方が満足できるでしょう。
iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。
楽天モバイルのテザリングの設定のやり方
iPhoneで楽天モバイルのテザリング接続をするには?
iPhoneで楽天モバイルのテザリングを利用するには、初回のみ設定が必要です。
まず、iPhoneで設定アプリを開いて、「インターネット共有」をタップします。
「ほかの人の接続を許可」のトグルを緑のONにすることで、テザリング機能が有効になります。
他の機器からあなたのiPhoneに接続してテザリングを使うには、「あなたが設定したiPhoneの名前」をWi-Fiアクセスポイントとして選択し、上の画面に書かれているパスワードを入力します。
Androidで楽天モバイルのテザリング接続をするには?
1.Android端末でテザリング接続をするには、設定アプリを開いて、「ネットワークとインターネット」をタップします
2.「アクセスポイントとテザリング」をタップします
3.「Wi-Fiアクセスポイント」と「USBテザリング」「Bluetoothテザリング」をここから有効化することができます
今回は「Wi-FIアクセスポイント」の手順を解説するので、「Wi-Fiアクセスポイント」をタップします。
4.OFFになっているトグルを「ON」にします
5.Wi-Fiアクセスポイントが有効になりました。アクセスポイント名とパスワードが確認できます
以下のように、パスワードの確認と変更が可能です。
iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。
楽天モバイルでできるテザリングの種類
テザリングがお得に使える楽天モバイルですが、利用できるテザリングの種類にも制限はありません。
以下の3つの一般的なテザリングの方法全てに対応しています。
- Wi-Fiテザリング
- USBテザリング
- Bluetoothテザリング
それぞれ説明していきます。
Wi-Fiテザリング
1つ目はWi-Fiテザリングです。
スマートフォンがパソコンなどの周辺機器に対して、ポケットWi-Fiのような役割を果たします。
Wi-Fi対応機器であれば基本的には接続が可能で、パソコンのほか、ゲーム機、カメラなども対応しています。
また、複数台同時接続も可能なので、PCとゲーム機を一緒に繋いだり、家族内で通信制限がかかっている人に電波を分けることもできます。
USBテザリング
2つ目はUSBテザリングです。
これは、スマートフォンとパソコンなどの外部機器を、USBケーブルで接続してインターネットを利用する方法です。
例としては、パソコンの電源からスマートフォンに繋いで充電する際に、ついでにテザリングを行うなどがあります。
Bluetoothテザリング
3つ目はBluetoothテザリングです。
Wi-Fiテザリングと同じように、スマートフォンとパソコンなどの外部機器をBluetoothで接続してインターネットを利用する方法です。
特徴としては、Wi-Fiテザリングよりも電池持ちが良く、パスワード設定がいらない便利さを持っていることです。
iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。
楽天モバイルでテザリングは無料で使えて、追加料金もかからない
楽天モバイルのテザリングに関する料金について解説しました。
楽天モバイルのテザリングは、オプションの料金もかからず、通信料以外に追加で取られる料金もありません。
にもかかわらず月額料金が安く、しかも無制限で使えるという特徴を持っているので、パソコンやタブレット端末を仕事で持ち歩く人にも相性がいいでしょう。
この記事が、あなたの参考になれば幸いです。
iPhone 14や対象端末を購入すると最大24,000円相当分ポイント還元!楽天モバイルに回線のみで乗り換えで8000円相当ポイント還元!
楽天モバイル公式サイトを見る※楽天回線エリアならデータ使い放題!契約前に楽天回線エリアを上記公式サイトからご確認ください。
本ページの情報は記事掲載日または最終更新日時点のものです。最新の情報は各サービス公式サイトにてご確認ください。
大手携帯会社の通信障害対策のデュアルSIMオプションに関するアンケート調査
auやソフトバンク、ドコモ等の大手携帯会社で通信障害発生時に、他社回線に切り替えて通信障害を回避できる月数百円程度のデュアルSIMオプションの提供がおよそ数ヶ月後以内に予定されています。参考:auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応
結果は投票数や割合など、個人を特定できない情報のみ弊社メディア事業で活用する場合がある点をご了承ください。
3GBで月額990円!ソフトバンクのLINEMOもおすすめ!【PR】
- 【4/3まで申込限定】LINEMOスマホプランへ他社から乗換で15,000円相当還元!PayPayポイントあげちゃうキャンペーン開催中!※ミニプランでの契約、新しい番号での契約、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換、開通後のプラン変更は対象外。出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。PayPayポイントあげちゃうキャンペーン、招待プログラムとの併用不可
- 月額990円(税込)で使えるLINEMOのミニプランが最大6ヶ月間実質無料!PayPayポイント還元キャンペーン開催中!※新規契約とMNP乗換で対象。スマホプランは対象外。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗換は対象外。※PayPayポイントが対象となるキャンペーンとの併用は不可。特典は出金・譲渡不可。
楽天モバイルと楽天ひかり同時申込で楽天ひかり料金がなんと1年間無料!
- 楽天モバイルに他社から乗り換えで最大24,000円相当分のポイント還元と合わせてオトクに節約!
- 1年経過後の月額料金も安い!マンションプラン4,180円(税込)、戸建てプラン5,280円(税込)
About
アプリポについて
Profile